トップページ > 国内サッカー > 2006年03月26日 > a1tHXZLy0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数44000000001100000010013419



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
U-名無しさん移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ part275
☆夢超戦☆ サガントス 第61幕 
アビスパ福岡168
ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1優勝!!101
▼2006年のJ1で降格するチーム予想!!その14▼
▼2006年のJ1で降格するチーム予想!!その13▼
■◇主審または副審を語るスレその始終苦(49)◆□
∬∬∬ ザスパ草津 湯めぐり38湯目 ∬∬∬
アビスパ福岡169

書き込みレス一覧

ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1優勝!!101
753 :U-名無しさん[sage]:2006/03/26(日) 00:00:25 ID:a1tHXZLy0
>>752
ID、IDw
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ part275
91 :U-名無しさん[sage]:2006/03/26(日) 00:40:22 ID:a1tHXZLy0
神田とか木寺とか梅山とか伊藤哲也とか井原康秀とか高校選手権で活躍したGKの佐野とか
▼2006年のJ1で降格するチーム予想!!その13▼
998 :U-名無しさん[sage]:2006/03/26(日) 00:41:51 ID:a1tHXZLy0
テンプレ

 昇格組の役割分担
褒められ役  甲府
貶され役    京都
スルーされ役 福岡
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ part275
92 :U-名無しさん[sage]:2006/03/26(日) 00:56:07 ID:a1tHXZLy0
誰も覚えてませんかそうですかorz
アビスパ福岡168
889 :U-名無しさん[sage]:2006/03/26(日) 01:18:46 ID:a1tHXZLy0
今更気付いたが、某クラブがうちの柱をまた引き抜くつもりらしい
                 ↓
ttp://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1141984467/

どうしよう
アビスパ福岡168
893 :U-名無しさん[sage]:2006/03/26(日) 01:22:38 ID:a1tHXZLy0
>>890
坊主頭はお洒落じゃないというのかー!

…マジレスありがとう


>>888
どう見ても二試合連続でスタメンで使う選手を間違ってるだけです

本当にありがとうございました
アビスパ福岡168
898 :U-名無しさん[sage]:2006/03/26(日) 01:28:17 ID:a1tHXZLy0
>>896
なら左に久藤、右に光平でいいじゃない

要するに、光平の起用条件としては
×左サイドで後ろのアレックスと組ませる
×逆サイドに恭平や有光を置いて組ませる
こんなところだろ。

>>897
いや、二試合とも先制されてて前半途中からリードを得た相手が動き落としてるんだが。
アビスパ福岡168
900 :U-名無しさん[sage]:2006/03/26(日) 01:37:05 ID:a1tHXZLy0
>>899
吉村でも守備は劣らないっつうかテクがある分自滅から危ない場面を招く率は低いと思う。
とはいえ亨ちゃんには亨ちゃんの長所があるしそれはそれでいいね。
さっきのスレにネタで京都にやるやる言ってる奴らが居るが、マジで売るとなったらなんで敵を強化すると非難囂々だろ?w
アビスパ福岡168
933 :U-名無しさん[sage]:2006/03/26(日) 10:53:37 ID:a1tHXZLy0
甲府スレ住人もだんだん贅沢になってきたな、川崎に勝ったりしちゃったから仕方ないがw

うちのスレに贅沢な無理難題を言う奴が居るのはいつものことだが。
補強大失敗ってこの予算でどんな補強を求めてるんだw
来た奴らがことごとく戦力になってそれでなんとかなってるというのに。
優勝争いしてるクラブからFWを引き抜くくらいやらないと普通の補強じゃないんだろうなw
アビスパ福岡168
937 :U-名無しさん[sage]:2006/03/26(日) 11:03:50 ID:a1tHXZLy0
俺もね、C契約とか欲しいと思うよ。出来れば使えるFW引かないかなって。
でも補強大失敗とか責任取れなんて全然言えない。京都と見たら、うちは補強を本当に上手くやったもんだと思う。

たださ…活躍しちゃったら来年どうする?今の三人から誰を外す?
となると、連れてきたら今の三人に精神的な悪影響ないかな?と心配がある。
少なくとも、今までのように他からのオファーを断ってくれるような忠誠心は要求できないだろう。こっちが切るかもって姿勢見せるわけだから。
じゃあ本雇いする気が全くありませんよって明言して雇う…そんなんでやる気なC契約来るかいな、と。
結局、C契約って外国籍枠を来年入れ替えるかもってクラブが上手く使うものなんじゃないかね。
うちみたいに外国籍トリオがきっちり仕事してるとこは難しい気がする。
アビスパ福岡168
994 :U-名無しさん[sage]:2006/03/26(日) 18:08:33 ID:a1tHXZLy0
まともなメンバーさえ組めれば今の京都には負ける気がしないんだがな
アビスパ福岡169
87 :U-名無しさん[sage]:2006/03/26(日) 21:43:52 ID:a1tHXZLy0
>>82
平平はその久藤にすら遥かに及ばないくらいなんだが
■◇主審または副審を語るスレその始終苦(49)◆□
24 :U-名無しさん[sage]:2006/03/26(日) 22:19:41 ID:a1tHXZLy0
鳥栖-草津ね。
どちら側でもない目として言わせて貰えば、PK二発はどっちもワケワカランかった。まああまり近くない席で見てたけど。
一本目はどこでファールか判らんかったし、二本目はありゃ見え見えのダイブだなと思ったらPKになった。

上層部から家本の分をチャラにしてこいという指令を受けたんだと思うw
アビスパ福岡169
150 :U-名無しさん[sage]:2006/03/26(日) 22:26:08 ID:a1tHXZLy0
>>145
それ考えると北斗右SH、ボランチ吉村、右SB亨というのもありなんだが
▼2006年のJ1で降格するチーム予想!!その14▼
221 :U-名無しさん[sage]:2006/03/26(日) 22:33:20 ID:a1tHXZLy0
---------このスレのテンプレ----------

 昇格組の役割分担

甲府:褒められ役
京都:貶され役
福岡:スルーされ役

-------------------------------------
今日も役割分担が完璧に機能しております
▼2006年のJ1で降格するチーム予想!!その14▼
242 :U-名無しさん[sage]:2006/03/26(日) 23:15:08 ID:a1tHXZLy0
>>239
あんたんとこは、監督の理想のサッカーをやりきってしまうくらいの無茶をやらないと勝ち点が稼げないだけ。
金も歴史もあるとこは、理想に到達なぞしなくても状況に合わせてそれなりにやってれば勝ち点獲れるんだ。
95%以上出さないと残留できない甲府は理想の100%を追いかける無茶をするしかないし、
70%出せば残留できるクラブは100%目指して50%引くリスクを追わずに70%〜80%くらいを上手く流した方が賢いと言われる。

その無茶を現実にやってるから敬意を払われてるんだよ、甲府。
☆夢超戦☆ サガントス 第61幕 
193 :U-名無しさん[sage]:2006/03/26(日) 23:39:16 ID:a1tHXZLy0
太田を見に行った福岡サポです。氏ね帰れとか言わないでくださいね。
飛鳥が出てくるのはいつになりそうですか?
スタメンで出るようになったら愛媛戦あたりを見に行きたいのですが。
その際は鳥栖側ゴール裏に入らない方が良いですか?入っていいですか?行くからには鳥栖サポのつもりで応援するつもりですが…

今日の試合、楽しませて貰いました。1000円は安かったと思います。
鳥栖スタはビジョン付いてるし、鳥栖サポの幕も増えて声援も雰囲気が出てるし、改めて行き始めた頃を思うと今昔の感があります。
鳥栖はまだ全然チームが固まってない感じでしたが、武器のある選手が居て局面局面では上位争いも可能と思う場面がありました。
地道に戦力アップしてますから怪我人が戻ってチームが出来上がったらかなりレベルの高いものになりそうと、今後に期待してます。
▼2006年のJ1で降格するチーム予想!!その14▼
256 :U-名無しさん[sage]:2006/03/26(日) 23:41:07 ID:a1tHXZLy0
>>253
稲盛御大のことか
∬∬∬ ザスパ草津 湯めぐり38湯目 ∬∬∬
799 :U-名無しさん[sage]:2006/03/26(日) 23:58:38 ID:a1tHXZLy0
スタジアムに行った太田サポです。現地でもスレへの訪問も太田サポが多すぎてウザイかもしれませんがご勘弁を。

チケット代以上に楽しませて貰いました。太田サポということ抜きでもまた見に行きたいと思うくらい面白かったです。
良いサッカーを出来るようになってるじゃないですか、チームは成長しているという監督の言葉通りに。
どう見てもCBが抜けまくってるっぽく個人の能力差で苦しい場面も多かったですが、自分の精一杯を出す姿は見ていて心地よく。
吉本や佐田かな?一瞬躊躇したあと猛烈に詰めていって結果的にボール奪えた、という感じの努力が実を結ぶ場面が何度もあって。
あとは甲府の大柴のように一瞬の躊躇もなく常に当たり前のように動いて行ければ、もう一段上の選手たちになれると思います。
こぼれ球とか相手がミスりそうな状況に対して、一瞬間があってから動くのが惜しい。でも動けるようになっただけ成長してます。

また見に行きます。太田を重ね重ねよろしくお願いします…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。