トップページ > 国内サッカー > 2006年03月26日 > Q4iKhgBb0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00100000321000000023302118



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
U-名無しさん【次に繋がる】山本昌邦wTest9th【テスト期間】
2006優勝争い 展開予想スレッドpart12
     家長昭博 Part7      
(´・(エ)・`)小野解任して サンフレッチェ広島P.221
       ガンバ大阪 Part318       

書き込みレス一覧

       ガンバ大阪 Part318       
690 :U-名無しさん[sage]:2006/03/26(日) 02:10:59 ID:Q4iKhgBb0
Jリーグタイム確認したけどBSでの放送予定はなかった。
     家長昭博 Part7      
840 :U-名無しさん[sage]:2006/03/26(日) 08:31:28 ID:Q4iKhgBb0
ただ、あのふかしたシュートはいただけない。
せっかく攻めに集中できるフォーメーションだったんだから
決めておかないと。
2006優勝争い 展開予想スレッドpart12
606 :U-名無しさん[sage]:2006/03/26(日) 08:48:06 ID:Q4iKhgBb0
浦和の場合はカードトラブルとのお付き合いもあるかな。
ブラジル人と元ブラジル人は後半にかけて3試合はいなくなるだろうから
そこでの踏ん張りかな
2006優勝争い 展開予想スレッドpart12
609 :U-名無しさん[sage]:2006/03/26(日) 08:53:11 ID:Q4iKhgBb0
いや、去年ガンバと浦和の勝敗を分けたのは
間違いなく警告の差。
ガンバの審判との折り合いのつけ方は見事。
       ガンバ大阪 Part318       
750 :U-名無しさん[sage]:2006/03/26(日) 09:17:10 ID:Q4iKhgBb0
問題はパーティの人数だな。
道路一本はずれたらリアルバイオハザードだからな。
ふたり以下なら素直に梅田で遊んだほうがいいと思うが。
2006優勝争い 展開予想スレッドpart12
619 :U-名無しさん[sage]:2006/03/26(日) 09:29:45 ID:Q4iKhgBb0
>>610
去年も何度か出てたと思うけど、ファウルしたときに
浦和→「何で今のがファウルなんだよ」ぶーぶー
ガンバ→文句言わない→少し試合の流れが止まったときに宮本、遠藤あたりが穏やかに
     「さっきのはすいませんでした。やっぱり足ですかね?次からは気をつけます」

つぎにファウルしたときにカードの出る可能性はどちらが高いと思う?w
       ガンバ大阪 Part318       
764 :U-名無しさん[sage]:2006/03/26(日) 10:56:55 ID:Q4iKhgBb0
去年の岡ちゃんの台詞なんだけど、
「格下相手のホームゲームでは、メンバーを落としてでも勝てる、
 そういう確信がなければACLでは勝ち抜けない」
というのがあった。
大宮戦はいい機会だと思う。
       ガンバ大阪 Part318       
853 :U-名無しさん[sage]:2006/03/26(日) 18:13:57 ID:Q4iKhgBb0
直筆ステッカーとは。。
印刷とは理解しながらも涙目で1万枚とか書いてる3人想像してしまった。
まあ、ステッカーのスポンサーロゴの並びや大きさで怒ってる度が分かるのかな。
とりあえず、印刷所のおっチャンお疲れ
【次に繋がる】山本昌邦wTest9th【テスト期間】
232 :U-名無しさん[sage]:2006/03/26(日) 18:15:51 ID:Q4iKhgBb0
>>227
雨降り続けて地流れる
2006優勝争い 展開予想スレッドpart12
766 :U-名無しさん[sage]:2006/03/26(日) 19:11:22 ID:Q4iKhgBb0
>>761
ここ3年の岡ちゃんの言動と横浜を基準に見れば上がっているとは言いにくい。
岡ちゃん理論
・Jではまだまだミスが多い。中盤でのミスは致命傷。
・よって、守りを整え、セットプレーを軸にした縦ポンサッカーでミスを
 誘うほうが勝ちやすい。
・4バックよりも3バックのほうが運動量が少なく安定。
代表で日程がきついJでは理にかなってるし、実際にこれで2連覇してしまった。

今年の浦和なんかはこれを徹底しているわけだし、同じサッカーをして
質に劣る横浜が負けるのも当然か。

こういう現実的なサッカーに、中盤をつなぐサッカーを安定して行うことで
凌駕する可能性のあるチームはガンバか千葉ぐらいなもので、
もう少し増えてもらわないとレベルが上がったとはいえないかもしれない。
       ガンバ大阪 Part318       
880 :U-名無しさん[sage]:2006/03/26(日) 19:13:54 ID:Q4iKhgBb0
>>875
シーチケ買えた?
友達のところには15日あたりに振込用紙届いたよ。
2006優勝争い 展開予想スレッドpart12
772 :U-名無しさん[sage]:2006/03/26(日) 19:23:46 ID:Q4iKhgBb0
去年に関してはACLが大きな負担になっていたし、
夏以降、4バックに移行しようと模索するものの
中盤が揃わず低迷してた。

そのときの反省を元に原点に帰り、きっちりとチームを作って
くるあたりはさすがだと思う。
山瀬、奥らがきちんと使えるようになってくれば、もういちど
4バックにチャレンジしてくれることを期待している。
2006優勝争い 展開予想スレッドpart12
789 :U-名無しさん[sage]:2006/03/26(日) 20:03:41 ID:Q4iKhgBb0
シャムスカも3バックで守り固めて縦に早く高松に入れてセットプレイだからな。
まあ、来日数試合で岡ちゃんと同じ公式導き出したあたりは非凡だが、
先があるのかないのか。

浦和も、現実的にチェルシーサッカー路線でいって、非難を結果でだまらせる覚悟なのかと
思ったらそうでもないのね。
(´・(エ)・`)小野解任して サンフレッチェ広島P.221
526 :U-名無しさん[sage]:2006/03/26(日) 20:20:19 ID:Q4iKhgBb0
W杯にむけて解説者の確保には各社ぬかりはない。

今現在フリーの日本人J1監督経験者といえば早野ぐらいか?
2006優勝争い 展開予想スレッドpart12
800 :U-名無しさん[sage]:2006/03/26(日) 20:32:22 ID:Q4iKhgBb0
浦和の場合、今のサッカーで軽く2連覇とかしたあとに
よりレベルの高いサッカーを、とかサポが言い出して
ギド解任騒動とかおきるのが楽しみだ。
       ガンバ大阪 Part318       
942 :U-名無しさん[sage]:2006/03/26(日) 22:42:46 ID:Q4iKhgBb0
>>933
手持ちのサイン3つと比べてみたけど・・・自分としては微妙
Aはもっと大きいし、基本的にJとoはつながってる。
あと、手は右利きの人だったんで9の縦線は真直ぐか右にカーブ
のものばかりだけど、この写真のは左にそってるよね。
       ガンバ大阪 Part318       
945 :U-名無しさん[sage]:2006/03/26(日) 22:47:18 ID:Q4iKhgBb0
手島や青木がそつなく完封してCKから点決めたりしたら
うれしい悩みが増えるんだけどね。
(´・(エ)・`)小野解任して サンフレッチェ広島P.221
576 :U-名無しさん[sage]:2006/03/26(日) 23:03:21 ID:Q4iKhgBb0
とりあえず、監督の進退について社長がコメント出すのが先じゃねえ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。