トップページ > 国内サッカー > 2006年03月26日 > +l/Phjuh0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000453214



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
U-名無しさん◇集え!!名古屋グランパスファン part259◇

書き込みレス一覧

◇集え!!名古屋グランパスファン part259◇
121 :U-名無しさん[sage]:2006/03/26(日) 20:34:24 ID:+l/Phjuh0
選手構成がひ弱なんだよな
入団して1〜2年とか、へぼい若手が多いし
これが事務の趣味だったんだよね
もっと選手の質を高めてほしい
去年まではFWに強力な外人がいたからなんとかもっていたけど

2〜3試合で他チームに研究されちゃったかな
線香花火みたいだったね
◇集え!!名古屋グランパスファン part259◇
135 :U-名無しさん[sage]:2006/03/26(日) 20:46:37 ID:+l/Phjuh0
去年まではJ2落ちは本気にしてなかった
危険性があるときでも「まだなんとかなるだろ」と楽観的だった
今年は本当にやばいかもしれん
◇集え!!名古屋グランパスファン part259◇
138 :U-名無しさん[sage]:2006/03/26(日) 20:48:16 ID:+l/Phjuh0
>>134
しょうがないじゃん
若手路線で選手層を薄くしたのは事務TDのご意向だったんだから
◇集え!!名古屋グランパスファン part259◇
149 :U-名無しさん[sage]:2006/03/26(日) 20:54:52 ID:+l/Phjuh0
>>140
層を厚くしておいて、なんか悪いことでもあるのか
実績ある選手なら常に補強しておいて損はない
結果出てるならわかるけど、ホームで0-3てひどいぜ
さらにひどくなってから補強したって遅いよ
はっきり言って、現状は選手層が薄い
◇集え!!名古屋グランパスファン part259◇
182 :U-名無しさん[sage]:2006/03/26(日) 21:21:39 ID:+l/Phjuh0
>>172
今の悪い流れを変えるには補強しかないと言っているのではないんだよね
補強しておいて損はないと言っている
元々、開幕前から選手層は薄かったのだから
現状ではJ1で戦うには駒不足
特にFW
◇集え!!名古屋グランパスファン part259◇
197 :U-名無しさん[sage]:2006/03/26(日) 21:32:02 ID:+l/Phjuh0
育成たって、本田や川島みたいに才能感じさせる選手に対して言うならわかるが、他のはねえ
名古屋は才能潰しが得意と言われてるけど、本当の才能があるなら他行っても芽が出てくるよ
元々、チーム自体に魅力がないから良い若手が集まりにくいんじゃないかな
◇集え!!名古屋グランパスファン part259◇
204 :U-名無しさん[sage]:2006/03/26(日) 21:36:25 ID:+l/Phjuh0
>>186
それ、極端だって
FW1人補強したら杉本・豊田・鴨川・津田全員放出するわけじゃないでしょ
玉田以外は全員J1FWレギュラー失格レベル
◇集え!!名古屋グランパスファン part259◇
206 :U-名無しさん[sage]:2006/03/26(日) 21:38:44 ID:+l/Phjuh0
>>205
FWに強力な外国人を補強すれば相当マシになると思う
◇集え!!名古屋グランパスファン part259◇
211 :U-名無しさん[sage]:2006/03/26(日) 21:42:27 ID:+l/Phjuh0
>>207
別に今じゃなくてもいいんだよ
とるべきだと言っている
選手獲得に向けて動くべきだと
そういう情報が伝わってこないから苛立つ
本当なら、開幕前に絶対に補強しておかないといけないポジションだったのに
◇集え!!名古屋グランパスファン part259◇
232 :U-名無しさん[sage]:2006/03/26(日) 22:00:36 ID:+l/Phjuh0
>>212
それは他の日本人の質が低いからじゃないの
浦和はJ1では質の高い日本人選手層に強力な外国人が組み合わさっているから強い
根本的には日本人選手層を底上げしていくしかないわけだけど、それには補強と育成という
2つの方法がある
どちらかを優先させるかはチームそれぞれ
要はバランスと量の問題だと思う
グランパスは補強も育成もバランスが悪い
はっきり言って、本田と川島以外は控えで充分だと思うし、育成する価値がさほど感じられない
「育成は補強よりいい」という先入観にとらわれてないだろうか

>>219
確かに中堅どころが少ないよね
◇集え!!名古屋グランパスファン part259◇
233 :U-名無しさん[sage]:2006/03/26(日) 22:02:19 ID:+l/Phjuh0
>>223
ルイゾンは得点を取り始めてこれからという時に帰っちゃったから、もっと在籍していれば
合っていたと思う
◇集え!!名古屋グランパスファン part259◇
238 :U-名無しさん[sage]:2006/03/26(日) 22:07:12 ID:+l/Phjuh0
>>235
そこで、とんでもない高給を餌にするんですよ

やっぱりチーム自体に実力とそれに伴った成績がないといい選手は来てくれない
◇集え!!名古屋グランパスファン part259◇
292 :U-名無しさん[sage]:2006/03/26(日) 23:30:10 ID:+l/Phjuh0
>>278
開幕前から言い続けているのだが
玉田が怪我したらFWはJ2以下だよ
当たりが来るかどうかなんてわからないが、名古屋の外国人は当たりが多い
言えるのは現状では戦力不足だということ
どこのチームだって補強するのが普通なのに、なんで補強したらいけないんだ
外国人だろうが日本人だろうが、チーム強化に繋がるなら補強すべき
育成なんてその次にやりゃあいいんだよ
育成なんてチーム強化の一手段にかかずらって、成績落としてりゃ世話ねえよ
本田・川島以外の若手を育てたって、大した選手になりゃしねえ
投資対効果が低過ぎるわ
◇集え!!名古屋グランパスファン part259◇
305 :U-名無しさん[sage]:2006/03/26(日) 23:54:34 ID:+l/Phjuh0
>>298
自分はFWの方が優先順位が高いと思うけど
ポストプレイもできて決定力もあるFWがいれば前の方の溜めができて、それが
チーム全体の好循環に繋がるのではないかと
右サイドは藤田がいるから復帰待ち
FWは人材自体を確保しないとどうしようもない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。