トップページ > ソープ > 2020年11月10日 > k9jIAjuh

書き込み順位&時間帯一覧

59 位/1136 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000400004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@入浴中
【泡銭】株/FX/先物で儲けてソープに逝こう25

書き込みレス一覧

【泡銭】株/FX/先物で儲けてソープに逝こう25
198 :名無しさん@入浴中[sage]:2020/11/10(火) 19:01:28.01 ID:k9jIAjuh
>>196
バリューは低PBRで低資本安定収益型の銘柄を言い、主に内需の必需品サービス業
グロースは資本投資を増大させながら新規製品サービスをグローバルに展開する銘柄で、主に輸出企業が多い
つまり、資本または設備を投資拡大させる上で成長するのがグロース銘柄で、その必要が少ないのがバリュー銘柄
なので、融資を受ける必要性が高いグロースは金利が高いと収支に直撃する
反対にバリューは融資を過剰に求めていないから金利に左右されにくい
だから、
金利が高いとグロースは成長しにくくなり相対的にバリューが有利ということ
逆に金利が低ければグロースはどんどん借金をしても身が肥えてゆくというわけね

で、中国に高金利で有利なバリュー銘柄があるかどうかということだけど
内需がデフレならばバリューでさえ栄えないし、グロースは外へでて行くよね
ただ習近平が所得2倍化とか言ってることからすると国のお金をつぎ込んでバリューもグロースも成長するかもしれないという話
短期的に見るならば、金利は関係のない話だと思う
【泡銭】株/FX/先物で儲けてソープに逝こう25
199 :名無しさん@入浴中[sage]:2020/11/10(火) 19:29:33.29 ID:k9jIAjuh
中長期的に見ると、
金利上昇は債務の返済額に直結するので、借金大国のデフォルトを気にする必要がある、新興国途上国が抱える世界的に最も多いドル建て借金はドルが同時に上昇すればよりヤバイことになるよね
日本は債権者を国内に多いため円で話がクローズするからいままで問題視されないでいたってこと
ならば、ドルが下落したらどういうことになるかというと、今度はアメリカが輸入で購入する物価が上昇するためアメリカ人が貧困になって行く
つまりアメリカがインフレになるということ貧困不況下のインフレをスタグフレーションというけど最悪の経済状況になる
【泡銭】株/FX/先物で儲けてソープに逝こう25
200 :名無しさん@入浴中[sage]:2020/11/10(火) 19:29:54.91 ID:k9jIAjuh
ましてや、世界的に先進国が膨大に財政出動したお金は国債で賄ってるわけで、国債の金利が上がれば返済額も膨大になるということ
だから、金利をFRBは押さえ込もうとしているんだけど、じゃぶじゃぶに世に出回ったお金が大衆市場に流れ買い占めなどが発生すると一気に物価上昇のインフレを起こす危険性は多々あり、
これを事後的に押さえ込むのは困難なので一旦インフレのながれが発生するとハイパーへ簡単に移行してしまう
もう現在の株式や金や不動産は高値状態にあり大衆生活へ流れ出そうな状態にあり世界的にハイパーインフレやスタグフレーションが起こる危険を抱えている
金利が上昇するとはこの過程へ向かっているということです!
【泡銭】株/FX/先物で儲けてソープに逝こう25
201 :名無しさん@入浴中[sage]:2020/11/10(火) 19:46:37.15 ID:k9jIAjuh
世界で最大の借金大国はアメリカ
アメリカがスタグフレーションに陥ると、日本と違い外国から買ってもらっていた国債が売られ出すと、アメリカは売って欲しくないから金利を上げざるを得なくなる
わかるよね、もう金利上昇は止まらないハイパーへ世界的連鎖でまっしぐら
最終的にはデノミネーションが執行されドル通貨の価値が桁落ちにされるということです。
さて、あなたは財政支出をどう考えますか?
コロナの特別給付金貰いましたよね!?ってこと。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。