トップページ > ソーシャルネット > 2012年11月21日 > Pgu3XZO90

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/2293 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000010232300000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
友達の友達の名無しさん
【mixiアプリ】英雄クロニクル14

書き込みレス一覧

【mixiアプリ】英雄クロニクル14
936 :友達の友達の名無しさん[sage]:2012/11/21(水) 09:46:02.81 ID:Pgu3XZO90
>>927
何か勘違いしてるみたいだけど
子供のごっこ遊びが許されるのは完全に無益な遊びだから
商業ベースでそれを同じに考えて許されると思っちゃいけない


運営としては運営側が随時チェックして削除していくってのはやりたくないんだよ
全部の版権を把握してるわけじゃないし、そんな手間はとてもじゃないけど割けないから
疑わしいのを見つけていちいち検索して調べて削除…なんて途中でキャラを自由に変えられるゲームでやれるわけがないんだよ
スタッフも人数多い訳じゃないのに。
大体はただそれだけの事でグレーゾーンみたいになってる。
サクセスもそうなのかは知らないけどね。

だから運営は一応見つけたら削除だよ、って規約には書いてあるけどそういうのは親告罪みたいな扱いにしたい
通報が有った場合に対処していけば手間はかなり削減できるし。

だから運営も別に許してるわけじゃないんだよね。本当は消したい。
版権キャラうぜえーと思ったらどんどん問い合わせの迷惑ユーザーから通報したらいい。
通報が一定数集まれば削除はいきなりはされないと思うけど、警告は行く筈だよ。
これもある程度の数が集まらないと、ただの私怨とか嫌がらせと区別がつきにくい場合があるから。
どの程度の数に設定してるかわからないけど数が必要。

ただ現実はどうでもいいやつはどうでもいいから通報されないし
どうでも良くないのはよっぽど酷い人格してなきゃ通報されない。
あとは通報ってやっぱりあんまりしたくない人は多いと思うよ。
だからこんな現状になる。
【mixiアプリ】英雄クロニクル14
938 :友達の友達の名無しさん[sage]:2012/11/21(水) 11:01:23.01 ID:Pgu3XZO90
詳しくやると凄い長いから簡潔に。

ttp://blogs.itmedia.co.jp/kurikiyo/2007/04/post_ff62.html
ここからの抜粋でいいかな


もちろん、漫画や映画等は著作物なのですが、その登場人物であるキャラクターは抽象的な人物像であり著作物ではないとする最高裁判例があります。
では、既存のキャラクターを勝手に模倣しても問題はないかというと当然そんなことはなく、たとえば、ドラえもんに似たキャラクターを作った漫画を描いたとすると、その漫画とオリジナルのドラえもん漫画の間で模倣行為が認められれば、当然に著作権侵害となります。
その場合に、オリジナルの権利者側は偽ドラえもんのこのコマとオリジナルドラえもんのこのコマが似ているから模倣だと主張する必要まではなく、偽ドラえもんを見た人が「あー、これはオリジナルドラえもんをマネしたな」と感じるであろうことを主張すれば足ります。

なんかややこしい話ですが、要は、キャラクター自体は著作物ではなくても、勝手に既存のキャラクターを模倣して漫画を描いたり、ぬいぐるみを作ったりすれば、間接的に著作権侵害となるということです。
【mixiアプリ】英雄クロニクル14
939 :友達の友達の名無しさん[sage]:2012/11/21(水) 11:06:02.14 ID:Pgu3XZO90
まあ要は版権キャラは絵が違うからっていっても、それをそういうキャラとして動かした場合は著作権を侵害するってだけ覚えておけばいいよ
それが実は犯罪だってのは事実なんだって
そういうこと
【mixiアプリ】英雄クロニクル14
942 :友達の友達の名無しさん[sage]:2012/11/21(水) 12:28:44.39 ID:Pgu3XZO90
何言ってるか理解に苦しむんだけど、オリキャラにすればいいじゃない
なんでそんなにオリキャラにするのが嫌なの?
【mixiアプリ】英雄クロニクル14
944 :友達の友達の名無しさん[sage]:2012/11/21(水) 12:34:26.74 ID:Pgu3XZO90
アレもだめこれもダメって言ってるわけじゃなくて、分別をつけましょうって話じゃない?
悪いことはしないようにしましょうね
っていう道徳レベルの問題。

息苦しいのはやましい人だけだよ
【mixiアプリ】英雄クロニクル14
947 :友達の友達の名無しさん[sage]:2012/11/21(水) 12:43:12.27 ID:Pgu3XZO90
上でも言ったけど、一定数以上の声がないと運営は動けない
まずは運営に迷惑ユーザーとして報告するのがいいよ
一足飛びに作者や出版社に凸してもいいことは何もないからね

運営にするなら通報は怖くないし、もっと気軽にしていいものだから。
恐れずにどんどんやろう
【mixiアプリ】英雄クロニクル14
949 :友達の友達の名無しさん[sage]:2012/11/21(水) 13:51:22.78 ID:Pgu3XZO90
そのツッコミは誰かすると思ってたけど
コミケが販売じゃなくて頒布って言うのはなんでだと思う?

あれは
商売ではなくて、ファンが交流してほぼ原価となるお金をだして本を配ってもらう
っていう建前もあるんだよ。だから同じじゃないんだ。
履き違えないようにね
【mixiアプリ】英雄クロニクル14
951 :友達の友達の名無しさん[sage]:2012/11/21(水) 13:55:17.87 ID:Pgu3XZO90
お金は絡んでるでしょ?
お金のかかるゲームのなかでやっちゃだめなの
勘違いしないようにね

あと次スレ立ててね
【mixiアプリ】英雄クロニクル14
953 :友達の友達の名無しさん[sage]:2012/11/21(水) 14:02:01.19 ID:Pgu3XZO90
例えば遊園地のきぐるみもそういった意味で直接収入になるわけじゃないよね
遊園地って入園料とか乗り物代、ほかは物販ででお金を取るシステムになってる

じゃあ勝手にキャラクターのきぐるみを作っても許されるとおもう?
当然それは許されないんだよ
それと同じだから、>>952はまったく見当はずれの言い訳だね

俺も立てられないよ
【mixiアプリ】英雄クロニクル14
954 :友達の友達の名無しさん[sage]:2012/11/21(水) 14:05:33.13 ID:Pgu3XZO90
あ、誤解のないように言っておくけど
同人誌も厳密に言ったら本当はアウトだからね
上の言い訳とかもあるし、色んな思惑で権利者が黙認してるだけだからね
【mixiアプリ】英雄クロニクル14
957 :友達の友達の名無しさん[sage]:2012/11/21(水) 14:27:37.88 ID:Pgu3XZO90
>>956
当てはまるよ
なんで当てはまらないと思ったの?
君個人の意見がどう、俺の意見がどうって話じゃなくて、
そう言うふうに決まってるんだよ、って話なんだからその手の混ぜ返しは意味無いし論じる価値もないよ。
どうしても気になったらちゃんとぐぐって調べてね


>>955
パロディという物の性質上、正しくパロディなら余程目に余らなければお目こぼして貰えると思うよ
簡単にいうと、これはパロディです!って言い訳をしながら明らかアウトな事をした場合は当然怒られる
これに関してはキャラそのものなんかとはちがって、あえて曖昧にしてる部分はあると思うよ

投げっぱなしで悪いけど俺もう時間ないから詳しくは自分でぐぐってね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。