トップページ > 煙草銘柄・器具 > 2019年12月17日 > FuqlrcTx

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/378 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00002102100042244400000026



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774mgさん
Vapeビルド考察スレ 12W
VAPE初心者の質問に答える135本目 電子タバコ

書き込みレス一覧

Vapeビルド考察スレ 12W
163 :774mgさん[sage]:2019/12/17(火) 04:28:19.77 ID:FuqlrcTx
>>160
一応他のホトトギスのオレ的解釈を説明すると・・・
※対象の人物がそういう人だって意味じゃないぞ

まず信長の“鳴かぬなら 殺してしまえ”は、考察要素ゼロで本当馬鹿らしい考えだなって捉え方
要は感情論優先の馬鹿さを例えるのに適当だ

次に家康の“鳴かぬなら 鳴くまで待とう”は、考察的ではあるが機械分野にとってこれはあまり通用しない考えだなって捉え方
要は能動性・自立性に欠けるからAI搭載の機械を相手にしないと通用しない考えだ
AI搭載でないと鳴くか鳴かないかはプログラム上の問題だから、鳴かない設定であればいつまで待とうと鳴かないまま
Vapeビルド考察スレ 12W
164 :774mgさん[sage]:2019/12/17(火) 04:44:06.88 ID:FuqlrcTx
一応補足として・・・

バグという要素を考慮すると待つことで鳴く可能性もあるだろうが合理的な考えではないな
これは単にイレギュラーな状況を待つだけだからな
Vapeビルド考察スレ 12W
165 :774mgさん[sage]:2019/12/17(火) 05:29:36.96 ID:FuqlrcTx
まぁ各人の意味合いを本件の問題においてオレ的言葉で表すなら以下のような感じになるかな

信長:不定なら 諦めてしまえ 面倒くせぇ
秀吉:不定なら 決めてみせよう やってやる
家康:不定なら 運に任せよう 頼みます
VAPE初心者の質問に答える135本目 電子タバコ
17 :774mgさん[sage]:2019/12/17(火) 07:15:45.99 ID:FuqlrcTx
>>15
一応追記として・・・
お前さんの質問の意図としては、例えば『大まかに分けてRDA・RDTA・RTAのコツを教えろ』とかそういった感じなんだろうけど、
勘違いしてはいけないのが更にその中でトップエアフロー・サイドエアフロー・ボトムエアフロー・各複合エアフローがあるから、
そのエアフローの違いでもコツってのは変わってくるもんなんだよ
その上でエアホールや吸い口のサイズ・位置でもいろいろコツが変わってくる

要は昔と違って本当多種多様になり細分化されたから、最早一律で言えるコツってのは少なくなりその都度その機種に合った
コツというものになるわけ
RDAというカテゴリ一つ取ってもAでは通用したことがBでは通用しないってことが多々あるわけ
ここで通用を求めるなら例えばKENNEDY RDAとTSUNAMI RDAのように、相応に共通要素があるような関係を対象にする必要がある
VAPE初心者の質問に答える135本目 電子タバコ
19 :774mgさん[sage]:2019/12/17(火) 07:26:42.75 ID:FuqlrcTx
>>15
あともう一つ勘違いしてるのは合わないって考えだよ
特にRBAを対象にするなら合わないって考えは間違い
合わないんじゃなくて使用者が合わせるんだよ
所詮相手は機械なんだから、使用者が受動的立場に居ては成るようにしか成らないんだよ
VAPE初心者の質問に答える135本目 電子タバコ
22 :774mgさん[sage]:2019/12/17(火) 08:01:30.08 ID:FuqlrcTx
>>20
>>21
それ言うなら即レスでわざわざオレの名を上げたり煽り文句でいちいちレスするお前らの方が病気だわ
お前らは電子タバコに関する話すらせず何するためにここに来てるんだ?
とにかくオレに関すること言いやがって本当ストーカーだわ
Vapeビルド考察スレ 12W
169 :774mgさん[sage]:2019/12/17(火) 12:13:45.03 ID:FuqlrcTx
>>167
そのお前さんが言う発熱体コイルとワット数の関係を理解するには、まず需要と供給という部分において
取り分けエネルギーの消費と供給という関係を理解しないときちんと解らないと思うよ
ここで使う知識は主に熱力学の基礎の部分になる
基礎が解ってないと応用が利かずきちんと理解することはできない

まずここで言うワット数というのは電力であり、電力ってのは電圧(電子を引きつける力強さ)と電流(電子が動く量)が
コラボした際に生み出されるエネルギーのことね
※電圧と電流はあくまでエネルギーを構成する要素であってそれ自体はエネルギーを指すわけではない

ここまでで意味が解るなら次に進むけどどうだい?
意味が解らないならその部分を言ってもらえば、こっちも考えて更に噛み砕いて説明するが・・・
Vapeビルド考察スレ 12W
170 :774mgさん[sage]:2019/12/17(火) 12:37:23.00 ID:FuqlrcTx
>>167
ついでに言っておくと3.7Vに設定して運用するなら、お前さんが懸念してることを自分で実行してしまってるよ
電池の3.7Vというものは公称電圧と言って、これはその電池が実用的に使える帯域の平均値を表しただけのもの
実際には使用することで満充電4.2V〜終止電圧の範囲で電圧は常に変わる
※終止電圧とはその電池が実用性を保てる下限値を表したもの

つまり電池切れに近づくにつれて3.7Vを下回る状況も生じてるってことだよ
試しに電池切れになったとき電池の電圧を測ってみな
VAPE初心者の質問に答える135本目 電子タバコ
29 :774mgさん[sage]:2019/12/17(火) 12:48:29.98 ID:FuqlrcTx
>>28
初心者の為になってないと言うが、先の件で言えば第一に機種が何なのかすら明かさない質問者が悪いだろ
そもそもテンプレでも言われてることだろ
こんなの質問者の環境を透視できる超能力者でもない限り的確に答えることは不可能だわ
VAPE初心者の質問に答える135本目 電子タバコ
31 :774mgさん[sage]:2019/12/17(火) 12:53:02.18 ID:FuqlrcTx
>>26
ん?ここってお前が何か権利を持って管理してるコミュニティなのか?
そうじゃないならそもそも自由な掲示板であり、来るなとかそういった話はナンセンスだぞ
ちなみにオレは現在浪人利用であり、無料利用者よりはスレ利用する権利を持ってるよ
Vapeビルド考察スレ 12W
173 :774mgさん[sage]:2019/12/17(火) 13:03:50.32 ID:FuqlrcTx
>>171
レギュレーテッドMODは基本的に保護機能はあるが、これはあくまで最後の砦であり前提として基礎知識を身につけることは必須だね
例えば自動車で言えば自動ブレーキ義務化の話になったが、だからと言って運行するための知識等を身につけなくて良いとはならないのと同じ
Vapeビルド考察スレ 12W
175 :774mgさん[sage]:2019/12/17(火) 13:19:27.27 ID:FuqlrcTx
>>172
なんと言うか・・・そもそも電池の電圧とMOD出力電圧という部分を気にしてもナンセンスな話なんだよ
MODの中にDC-DCコンバーターという部品があるんだが、この部品が電池から受け取った電圧を加工して出力するわけ
つまりコンバータがいくらの電圧にしようと、電池の電圧を加工するわけじゃないから何万Vとかにしてもいいわけ
例えばスタンガンはそういうものだよ

ここで気にしなきゃいけないのは電力なんだよ
いくらの電力をコンバータに供給するのかって部分ね
VAPE初心者の質問に答える135本目 電子タバコ
38 :774mgさん[sage]:2019/12/17(火) 14:09:20.09 ID:FuqlrcTx
>>34
まず随分と質問者の考え・環境を解ってる体で話を進めるね
自演か?ageてるし

質問者は自分の嗜好に合わせるためのコツを求めているのであって、回答者の嗜好の話を求めてるわけではない
だから>>18とかは自身の嗜好の話無しに話を進めてる
相手が持ってる物も判らないから相手が出来ることと出来ないことがあるのに、お前の回答はそれ無視で話を進めてる
VAPE初心者の質問に答える135本目 電子タバコ
39 :774mgさん[sage]:2019/12/17(火) 14:23:23.28 ID:FuqlrcTx
>>35
要はお前って好き嫌い肯定派ってこと?
オレは元農家育ちなこともあって特にそれ許せないんだよね
お前はいただきますの意味もろくに教えられず育ったクソガキなんだな
VAPE初心者の質問に答える135本目 電子タバコ
45 :774mgさん[sage]:2019/12/17(火) 15:32:15.47 ID:FuqlrcTx
>>30
まず0.5Ωだとニクロムやステンレスが線材だった場合MTL向けクラプトンの可能性だってあるよ
それからエグ味はVGPG比率よりも香料や着色料など他の添加物の影響だよ
それから熱いだとかスピットバックは熱量調整とウィッキングの問題だよ
VAPE初心者の質問に答える135本目 電子タバコ
46 :774mgさん[sage]:2019/12/17(火) 15:39:16.27 ID:FuqlrcTx
>>44
まずお前さんは有害無害の意味合いを勘違いしてるよ
そもそも完全に毒性が無いなんて物は現在確認されてない
今のところ有害無害を分けてるのは用法と用量の問題
これは半数致死量とかを基準に決められるんだよ
VAPE初心者の質問に答える135本目 電子タバコ
47 :774mgさん[sage]:2019/12/17(火) 15:44:58.61 ID:FuqlrcTx
>>44
あと一例としてオイル系香料が添加されてるリキッドであれば、脂肪酸が含まれるのでその脂肪酸がリノレン酸だった場合加熱時アクロレイン生成に繋がる
VAPE初心者の質問に答える135本目 電子タバコ
48 :774mgさん[sage]:2019/12/17(火) 15:56:47.70 ID:FuqlrcTx
>>44
あとお前さんはフグってどういう食材か解ってないよ
調理によって毒を無毒化するわけじゃないんだぞ
毒のある部分を避けて毒の無い部分を使うだけだぞ
VAPE初心者の質問に答える135本目 電子タバコ
49 :774mgさん[sage]:2019/12/17(火) 16:11:04.45 ID:FuqlrcTx
>>44
他の食材も大半は結局意味合いはフグと同じ
毒性の強い部分を避けて食材として利用してるだけ
Vapeビルド考察スレ 12W
178 :774mgさん[sage]:2019/12/17(火) 16:32:02.46 ID:FuqlrcTx
>>176
それは熱容量と熱量の問題を勘違いしてるだけ
理系分野が苦手な人の知識・技能で扱う範囲だと、0.3Ωは高熱容量仕様の場合になるから低熱量運用は発熱不足を招きやすくなるし、
1Ωは低熱容量仕様の場合になるから高熱量運用は過熱を招きやすくなり上手く吸えなくなる

逆に言えばこの熱容量と熱量の問題をきちんと理解して扱えばそんなことにならないんだよ
要はなんだかんだで美味しくないじゃなく自分が美味しくなくしてるだけ
Vapeビルド考察スレ 12W
179 :774mgさん[sage]:2019/12/17(火) 16:35:23.64 ID:FuqlrcTx
>>176
あとここは考察スレであることを理解しろよ
テンプレに感覚で語るもよしとあるが、これはあくまで考察要素含めての意味合いなんだからな
考察無しに感覚だけの話はただの感想となりスレチになる
Vapeビルド考察スレ 12W
180 :774mgさん[sage]:2019/12/17(火) 16:53:24.11 ID:FuqlrcTx
>>176
ついでにオレの経験としては別件で論争になった際、1Ω75W運用なら設計したことあるよ
このときリキッド消費率は半端なかったがそれなりに美味しくいただけたわ
まぁ今なら当時より更に探求を重ねたから上手い設計が可能だわ
VAPE初心者の質問に答える135本目 電子タバコ
52 :774mgさん[sage]:2019/12/17(火) 17:15:28.02 ID:FuqlrcTx
>>51
いえいえ・・・お前の無知さによる下手な指摘に比べたら、オレの例えの下手さなんてまだまだですよ
どうやったらお前みたいな無知になれるのか知りたいぐらいだわ
VAPE初心者の質問に答える135本目 電子タバコ
53 :774mgさん[sage]:2019/12/17(火) 17:26:21.59 ID:FuqlrcTx
>>51
ちなみにお前が言う毒の無い食材って何のこと言ってんの?
オレの知る限り毒が全く無い食材は無いんだよな
毒性の強い部分と毒性の弱い部分があって、それぞれ食べられる部分と食べられない部分に分けて使う食材のことなら知ってるが・・・
VAPE初心者の質問に答える135本目 電子タバコ
54 :774mgさん[sage]:2019/12/17(火) 17:46:05.74 ID:FuqlrcTx
>>51
あとお前の話って最早電子タバコの方も毒が無いと勘違いしてないか?
だから例えが毒の無い食材という話になる

電子タバコだって無毒じゃないんだぞ
むしろ自然では無い吸引行為故に身体に対して負担となる毒でしかないんだぞ
ただ単にその程度の問題で有害無害が分かれるだけでな
VAPE初心者の質問に答える135本目 電子タバコ
55 :774mgさん[sage]:2019/12/17(火) 17:55:07.16 ID:FuqlrcTx
>>51
あとお前って無害=無毒という間違った考えだよな
仮に無毒な物があれば理論上無害だと言えるが、逆に無害だからといって無毒とは限らないんだよ
これを理解するには薬が一番解りやすいわ
薬ってのは毒と表裏一体なんだよ
だから副作用ってのがあるんだよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。