トップページ > 煙草銘柄・器具 > 2019年02月06日 > ORJrOBpy

書き込み順位&時間帯一覧

65 位/637 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000003003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774mgさん
【異端?】POD型再生スレ【知らんがな】 1POD目

書き込みレス一覧

【異端?】POD型再生スレ【知らんがな】 1POD目
96 :774mgさん[sage]:2019/02/06(水) 21:13:44.24 ID:ORJrOBpy
もうちょっとしたら最近買った4種類のPOD型デバイスのデータや所感なんかを投下するよ
長文うざい人はスルーでよろしく
【異端?】POD型再生スレ【知らんがな】 1POD目
97 :774mgさん[sage]:2019/02/06(水) 21:19:48.99 ID:ORJrOBpy
最近買った4機種
ニコチンフィーダーとしての使用で吸い方はDL

JUSTFOG minifit
H70 W21 D15 19.9g 370mAh 1.5ml 1.6Ωニクロム
スイッチパフ コイルは横 リビルドは簡単

JUSTFOG C601
H83 W33 D24 35.3g 650mAh 1.7ml 1.6Ωニクロム
スイッチパフ コイルは横 リビルドは簡単

Eleaf Elven
H100 W20 D10 24g 360mAh 1.6ml 1.6Ω
オートパフ コイルは横 リビルドは簡単
※POD部のリキッドチャージ部分のゴム蓋がちぎれやすい
 メーカーにも自覚はあるようで替えPODに予備のゴムがついてる

Vaporesso Renova ZERO
H80.2 W31D 13.5 51g 650mAh 2ml 1Ωセラミックコイル
オートパフ コイルは縦 セラミックコイルなのでリビルド難易度は高い
セラミックコイルをワイヤーに換えるリビルドも難易度は高い


サイズ等のデータはvape-circuit.comのレビューを参考に引っ張ってきた
間違ってる部分もあったのでそこは自分で実測
ベイプサーキットってレビュー時にPOD分解まで試して写真載ってるからすごく便利なんだけど
所々で致命的な書き間違いとかしてるから本文読むときは注意だよね
「ウィックの代わりにセラミックを使った”CCELL”コイル」とか書いちゃうからね
でもまぁ便利だから買う前までは参考にはするんだけどね
【異端?】POD型再生スレ【知らんがな】 1POD目
98 :774mgさん[sage]:2019/02/06(水) 21:22:15.33 ID:ORJrOBpy
参考までに味の出方は
ZERO>C601>Elven>minifit
他が1.6ΩのところZEROは1Ωでおまけにセラミックコイルだしこれは当然だよね

ZERO以外の3機種はデッキのつくりというか考え方が同じ
シリコンやプラスチックベースにコイルを横置きで設置だからリビルド難易度はどれも低い

PODそのものの大きさの関係で、バラしやすさやリビルドのやりやすさは
C601>Elven≧minifit>>>>>>>ZERO
ZEROはリビルドを考えるようなPODじゃない感じ
手間を厭わなければワイヤーコイルで代用できるけどそこまでするか?って話になる

いまのとこC601が一軍かな?と思ってる
バッテリー容量も大きいしPODでかいから弄りやすいし1.2〜1.4Ωくらいで動いてくれれば味もいい感じになりそうだし
クリップ便利だよクリップ

あとElvenはチムニーの構造的にもっと味が出ても良さそうだからこれは今後も弄ってみたい
なんだかんだいって軽いしオートパフ便利だし

ZEROは試行錯誤はしてみるけどうまくいかなかったら予備PODの4つが全部ダメになった時点でお役御免だろうなー
味の出方もくわえ心地も持った時の質感もすごい好きだけどね

最後に4機種の大きさ比較画像あげておく
https://imgur.com/a/fxAJq98


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。