トップページ > 煙草銘柄・器具 > 2017年12月09日 > YAPu6IUb

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/641 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000000000000110004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774mgさん
キセル(煙管)四拾陸服目(´ー`)─y─┛~~

書き込みレス一覧

キセル(煙管)四拾陸服目(´ー`)─y─┛~~
338 :774mgさん[sage]:2017/12/09(土) 01:33:31.90 ID:YAPu6IUb
>>337
それでもお目当ての煙管には全然届かないw
キセル(煙管)四拾陸服目(´ー`)─y─┛~~
339 :774mgさん[sage]:2017/12/09(土) 01:39:41.35 ID:YAPu6IUb
しかしここ数年、中国人が緒締玉、カマス、煙管などの上物を買いまくって行くらしいからお目当て煙管が心配w
名品が中国に流れてそれを元に鋳物煙管量産とかやらかしそうで怖いw
キセル(煙管)四拾陸服目(´ー`)─y─┛~~
354 :774mgさん[sage]:2017/12/09(土) 19:48:22.28 ID:YAPu6IUb
>>348
よくある粗悪品の中国製よりは明らかに作りが綺麗だね。
画像の1枚では銀製にも見えるけど、説明で素材について説明もないからね〜
これが純銀ならとりあえず入札するんだけど。
キセル(煙管)四拾陸服目(´ー`)─y─┛~~
355 :774mgさん[sage]:2017/12/09(土) 20:02:53.95 ID:YAPu6IUb
>>351
前にJTのHPに羅宇について載ってたよ。
江戸では節なしが好まれ、節まみれの竹は田舎へまわせみたいな感じだったと。
節まみれの煙管で吸ってる人を見かけたら田舎者と馬鹿にしたそうです。
田舎煙管w
現代人はそんなの関係ないから節まみれが逆に好きな人もいると思うけどね。

羅宇屋の中島さんは雁首を叩きつけるなんてそんなのヤクザ者のやることだと語ってるね。
雁首からすぐの場所に節が1つだけあるのは雁首を叩きつけない代わりにその節部分で軽く灰落しにコンコンと叩くってどこかのHPで見かけた。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。