トップページ > 煙草銘柄・器具 > 2017年06月01日 > mFWi1xVy

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/967 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数30000000000000000000034212



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774mgさん
電子タバコ初心者の質問に優しく答えるスレ66本目 [無断転載禁止]©2ch.net
Vapeビルド考察スレ [無断転載禁止]©2ch.net
【安い】電子タバコ 海外通販 FastTech 5便目【FT】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

電子タバコ初心者の質問に優しく答えるスレ66本目 [無断転載禁止]©2ch.net
56 :774mgさん[sage]:2017/06/01(木) 00:05:18.10 ID:mFWi1xVy
>>55
i careとかじゃないかな実はその手のタイプは吸ったこと無いけど
ただ後々の汎用性とか考えるとi stick picoとかの小型のBOXタイプから始めた方が情報も選択肢も増えるからなんとも言えないね
Vapeビルド考察スレ [無断転載禁止]©2ch.net
851 :774mgさん[sage]:2017/06/01(木) 00:07:41.46 ID:mFWi1xVy
まぁそういうお遊びもまた良しいいネタになっとる
【安い】電子タバコ 海外通販 FastTech 5便目【FT】 [無断転載禁止]©2ch.net
114 :774mgさん[sage]:2017/06/01(木) 00:10:10.46 ID:mFWi1xVy
17trackが空だと「はやく…はやく注文しなくちゃ…」って変な強迫観念にとらわれる
FTのせいでトラッキング中毒
電子タバコ初心者の質問に優しく答えるスレ66本目 [無断転載禁止]©2ch.net
108 :774mgさん[sage]:2017/06/01(木) 21:08:03.62 ID:mFWi1xVy
>>105
煙がどうこうもまぁ関係なくは無いんだけど
結局のところ安全云々は電池の性能とセッティングによるのよ
例えば3.7v(満4.2v)許容30A 定格20Aって電池があったとする
簡単に言えば(厳密にはMOD自体の抵抗やらなんやらが絡んでくるから余裕もってやってね)定格電流である20A以内で使えばとりあえず安心と考えられるので
R(抵抗)=U(電圧)/I(電流)
0.21=4.2/20
つまりこの例に上げた電池を安全に使える限界値が0.21Ωってことでとりあえずそれより高い抵抗値であれば絶対安全とは言えないけどとりあえず理論上安定して使えるよってことになる
内蔵タイプのMODはおそらく取説に使っても問題ないと思われる抵抗値書いてあるはず(それを超えるとだいたいの場合は抵抗値低すぎって表示出るはず)
ごめんアホの俺じゃこの説明で手一杯
あと誰か頼みます
電子タバコ初心者の質問に優しく答えるスレ66本目 [無断転載禁止]©2ch.net
116 :774mgさん[sage]:2017/06/01(木) 21:37:46.48 ID:mFWi1xVy
すまん…俺も大概的外れな答え書いてた
安全云々ってとこだけ読んでた
電子タバコ初心者の質問に優しく答えるスレ66本目 [無断転載禁止]©2ch.net
118 :774mgさん[sage]:2017/06/01(木) 21:55:39.43 ID:mFWi1xVy
>>117
いやいや質問の本質とらえてなかったのは間違いないものw
一応書き直すね
メカニカルの話だけど煙を少な目というかタバコに近づけたいとするなら
1Ω〜1.5Ωくらいで2.5Φシングルコイルで組むとそれらしくはなる
依然タバコに比べると煙は多いけど
余程チェーンしなければ室内型の喫煙所でもモックモクになることはないと思う
テクニカルだとワッテージ換算して15〜18Wくらいかな
煙の具合見ながらもう少し落としても良いかもしれないけどたぶんそれくらい
あんまり太いワイヤーだと立ち上がらないから28〜26gくらいのワイヤーで組むと良いと思うよ
やっぱ外の喫煙所だと気を使うよね
電子タバコ初心者の質問に優しく答えるスレ66本目 [無断転載禁止]©2ch.net
122 :774mgさん[sage]:2017/06/01(木) 22:20:36.95 ID:mFWi1xVy
>>119
あ〜もちろんテクニカルであれば降圧昇圧きくから範囲としては俺が最初に提示した式よりずっと使える範囲は広いね
ただ安全にってことならやっぱり満充電時の電圧4.2vをはみ出るべきじゃないんじゃないかなと俺は考えてて
低抵抗に高い電力をかけるには多量の電流を引きずり出すことになるこれは簡単に言えば電池に負担をかけることになるね
そんで高抵抗なコイルに高い電力をかければ高い電圧をかけないといけなくなるからこんどは回路に負担がかかる
何が言いたいかってぇとテクニカルMODといえど信用しきって使うより
安全であろう範囲で使うのが良いのではないか…って考えからあのレスを書いた次第なんですわ
あの式で出た答えより下で使う限りはとりあえずはみ出るより安全なのはメカもテクも同じだと思うんでね
長文ばっかりすまんね
電子タバコ初心者の質問に優しく答えるスレ66本目 [無断転載禁止]©2ch.net
126 :774mgさん[sage]:2017/06/01(木) 22:31:26.77 ID:mFWi1xVy
>>121
あい頑張ってください
電子タバコ初心者の質問に優しく答えるスレ66本目 [無断転載禁止]©2ch.net
129 :774mgさん[sage]:2017/06/01(木) 22:41:29.73 ID:mFWi1xVy
>>127
計算式書くのが面倒なのでツールの画像ですまんが
同じ電力でも抵抗値が低ければそれだけ取り出される電流は変わってくると思うんだが…何か間違ってる?
http://i.imgur.com/fOLXN9H.jpg
http://i.imgur.com/FOvgLM7.jpg
電子タバコ初心者の質問に優しく答えるスレ66本目 [無断転載禁止]©2ch.net
132 :774mgさん[sage]:2017/06/01(木) 22:49:38.62 ID:mFWi1xVy
>>130
テクニカルで制御してるのは電流ではなく電圧だから流れる電流は回路とおってる分誤差はあるけど電池からのそのままなんじゃないかなと思ったんだが…
電子タバコ初心者の質問に優しく答えるスレ66本目 [無断転載禁止]©2ch.net
136 :774mgさん[sage]:2017/06/01(木) 23:14:28.13 ID:mFWi1xVy
>>134
なるほどわからんが
とりあえずテクニカルにおいては抵抗値よりワッテージを気にするのが正解ってのはわかった気がする
すまん俺も初心者に毛が生えた程度のものだからどうにも深いところはよくわからん
とにかくありがとう
電子タバコ初心者の質問に優しく答えるスレ66本目 [無断転載禁止]©2ch.net
138 :774mgさん[sage]:2017/06/01(木) 23:23:16.73 ID:mFWi1xVy
レスが飛び飛びで読みにくいったらありゃしないなもう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。