トップページ > 煙草銘柄・器具 > 2013年06月13日 > QOPhzOTF

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/93 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774mgさん
【初心者】パイプスモーキングQ&A Part55【歓迎】

書き込みレス一覧

【初心者】パイプスモーキングQ&A Part55【歓迎】
301 :774mgさん[sage]:2013/06/13(木) 08:28:00.03 ID:QOPhzOTF
初心者が犯すミスは、
焦げるのを恐れて喫煙熱を上げないようにして、
たっぷりボウルに水分を含ませてしまい、
乾燥させてはふやかして木質を緩め、燃焼するタールをカーボンと誤認し、
焦げるように仕向けてしまう馬鹿をやること。

火皿の表皮をさせない程度の強い「喫煙熱が木材に含まれる樹液を除く」
ので、ブライヤーは枯れて美味しくなってゆくから大切だというのは、
アルフレッドダンヒル氏が語っている。

枯れと乾燥ではまったく異なる状態にあり、お前がやってるチマチマ吸いの吹かしきれぬカーボンケークなどは、
ウンコ焦がしのど下手くそな喫煙の在り方でしかないわ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。