トップページ > 煙草銘柄・器具 > 2011年12月10日 > zGNQiyOY

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/152 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001000100024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774mgさん
【初心者】パイプスモーキングQ&A Part46【歓迎】

書き込みレス一覧

【初心者】パイプスモーキングQ&A Part46【歓迎】
266 :774mgさん[sage]:2011/12/10(土) 15:53:00.03 ID:zGNQiyOY
ソルト&アルコールメソッドってさ、塩をかき出すのが面倒じゃんね。
エアーコンプレッサーでもあれば圧縮空気で飛ばす事も出来るけど、
なかなか一般家庭にあるような物でもない。

というか、そもそも何で塩なの?塩の成分がタールを溶かすの?
・・・いやいや、タールを含ませる為だよね?

だとしたら、もっとお手軽な方法を見つけたので命名しよう。
「紙ひも&アルコールメソッド」
略してP/Aメソッド。Pはペーパーね。

やり方は簡単。
10cm位の長さを目安に8の字型に束ねる。太さはボウルやシャンクの内径と相談。
端を切って「|||」の字にするか「8」の字のまま使用するかは、ボウルやシャンクの形状による。
束にした紙ひもをできるだけ隙間のないようにボウルとシャンクへ捻りながら入れる。
(隙間があっても後から一本ずつ追加して入れる事もできる)
ギチギチに詰まったらアルコールで浸す。

重要なのは、紙ひもを数cmパイプからはみ出すようにする事。
こうする事でアルコールの蒸発が非常に早くなり、なおかつ手で持ちやすい。

やってみると、その効果に驚くよ。
【初心者】パイプスモーキングQ&A Part46【歓迎】
271 :774mgさん[sage]:2011/12/10(土) 19:48:44.62 ID:zGNQiyOY
論より何とかって言うでしょ?
簡単なんだから、とりあえずやってみそ。
紙ひもはね、グリグリできるんだよグリグリ。

もう…塩には戻れない…

【初心者】パイプスモーキングQ&A Part46【歓迎】
277 :774mgさん[sage]:2011/12/10(土) 23:56:27.78 ID:zGNQiyOY
これをだな
http://iup.2ch-library.com/i/i0500757-1323528806.jpg

こうしてからアルコールを注入すればおk
http://iup.2ch-library.com/i/i0500759-1323528819.jpg

ちなみにアルコールの蒸発速度は変えられるよ。
パイプから出てる紙ひもの長さを調節すればいいの。
【初心者】パイプスモーキングQ&A Part46【歓迎】
278 :774mgさん[sage]:2011/12/10(土) 23:57:24.41 ID:zGNQiyOY
あ、ちなみにグリグリするとカーボン削れるから、
実際には目的に応じて塩と使い分ける方がいいと思われー。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。