トップページ > 煙草銘柄・器具 > 2011年10月31日 > 8aBDcFEv

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/203 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000011102005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774mgさん
【初心者】パイプスモーキングQ&A Part45【歓迎】
キセル(煙管)弐拾六服目(´ー`)─y─┛ ~~

書き込みレス一覧

【初心者】パイプスモーキングQ&A Part45【歓迎】
159 :774mgさん[sage]:2011/10/31(月) 17:58:33.09 ID:8aBDcFEv
>>158
パイプが焦げないってことだと思う
というか、過燃焼するとパイプが焦げる以前に口の中を火傷すると思うんだけど…

>>153
G.L.PEASEのピカデリーとか割と熱くしても味が崩れない気がする

火傷しない喫煙方法としては緩く詰めれば、燃えやすくはなるけど、温度が上がりにくくなる
しかしパイプはある程度硬く詰めなくてはまともに吸えない
解決方法として葉巻、カピートにシャグor煙管煙草、紙巻、シガリロなんかで喫煙することが挙げられると思う
キセル(煙管)弐拾六服目(´ー`)─y─┛ ~~
719 :774mgさん[sage]:2011/10/31(月) 18:07:51.60 ID:8aBDcFEv
羅宇に節つきを使いだしたのっていつ頃からだっけ?その辺がヒントになる気がするけど
直感で申し訳ないけど、江戸後期〜明治な感じがするけど、根拠がないし何とも言えない
それにしても、値段が高いなあw
【初心者】パイプスモーキングQ&A Part45【歓迎】
161 :774mgさん[sage]:2011/10/31(月) 19:43:35.05 ID:8aBDcFEv
>>160
馬鹿か?もう一度書くぞ?
緩く詰めれば、燃えやすくはなるけど、温度が上がりにくくなる
しかしパイプはある程度硬く詰めなくてはまともに吸えない
解決方法として葉巻、カピートにシャグor煙管煙草、紙巻、シガリロなんかで喫煙することが挙げられると思う

とりあえず耄碌した荒島はボケ防止の為に音読10回な
おいおい、こんなスレの名無しにお前の老後ケアまでさせるんじゃねえよ
【初心者】パイプスモーキングQ&A Part45【歓迎】
164 :774mgさん[sage]:2011/10/31(月) 21:32:51.81 ID:8aBDcFEv
>>163
多分本物…
【初心者】パイプスモーキングQ&A Part45【歓迎】
166 :774mgさん[sage]:2011/10/31(月) 21:48:48.39 ID:8aBDcFEv
>>165
わざわざ解説してやるのが面倒だが仕方が無いな…そしてよく読めよ?
火傷しにくい方法であって熱くしない(過燃焼しない)方法ではないぞ

葉巻や紙巻を強く吸ってもそうそう火傷はしない
しかし、それをバラしてパイプに詰めて強く吸えば簡単に火傷をする
これは煙草の密度が違うからで、極端に例えると石炭と枯れ草を燃やしているようなもの
つまり、柔らかく詰めると硬く詰めた時と比べて最高燃焼温度が低くなる
もちろん過燃焼はするし、火傷をし難いというだけで割と簡単にするがな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。