トップページ > 煙草銘柄・器具 > 2011年10月13日 > RXAw7ugB

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/213 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000002002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
420
キセル(煙管)弐拾六服目(´ー`)─y─┛ ~~

書き込みレス一覧

キセル(煙管)弐拾六服目(´ー`)─y─┛ ~~
462 :420[sage]:2011/10/13(木) 21:25:13.30 ID:RXAw7ugB
取り合えず型紙を其々の位置関係で配置したのが↓になります(寸法はmm)
http://bbs.avi.jp/photo/448856/194118

型紙の注意点としてEは25mm×12.5mmの長方形に半径12.5mmの接円となります
Dは245mm×25mmにEを足した形です
切り出し後、BとC、Eは縫い穴を先に打っておきます(図形記号が付いてる線がそうです、但しBは▲の右にあるのも縫い線です)
Bの右(底パーツEとの接着点)は穴打ち後に斜め漉きしておく
同じくEも穴打ち後に縫い線のある辺を斜め漉き

A側手順
Aの左右にBとCを其々重ねて接着(この時A革を丸棒に載せて丸みを付けながら接着すると綺麗に仕上がります)
・接着後、先に開けたB・Cの縫い穴をガイドにしてA革にも穴打ちして縫い合わせ
※縫い合わせ後にBの右辺上下の角を3mm×3mmで四角く切り落としておくと後々作業しやすいです
・出来上がったパーツの長辺(白黒の菱形線です)に縫い代2mmで穴打ち
・Eが捩れないようにBを貼り合わせてBの穴をガイドにして再度穴打ちし縫い合わせ
・縫い合わせたCの右辺中央を基点にして10mm幅の革をAに縫い付ける

次にD側手順
・硬めの革を10mm幅で2枚切り出して一方にだけ縫い代2mmで長辺上下に穴打ち、丸みを付けながら片側だけ貼り合わせて縫い合わせ
・E´部分にEの内径(半径7.5mm)で穴打ちして上記の10mm革を接着されてない方を縫い付ける(この帯の長さは現物合わせでお願いします)
・Eの丸辺から10mm帯を生やしたような感じに切り出したパーツを切り出してE´の裏に張り合わせて●線を基準に穴打ち
・E´から帯が伸びてる感じになっていると思うのでそこにDカンを通してから縫い付け

・AとDを貼り合わせてA側の縫い穴をガイドにして穴打ち→縫い合わせ

これで完成です
Aの長さは入れたい煙管の長さ+10mmで調整すると良いと思います
キセル(煙管)弐拾六服目(´ー`)─y─┛ ~~
463 :420[sage]:2011/10/13(木) 21:29:25.36 ID:RXAw7ugB
>>459
おぉう、態々ありがとうございます
すんませんあの後、型紙画像は纏めてしまったほうが配置関係分かりやすそうだと思いまして結局1枚になりました

って読み返して見たら激しく日本語でおkになってる・・・・orz
流れだけでも分かってもらえたらと思います
んでもってコレだけでは何なのであの後余った革で作った煙管レスト
http://bbs.avi.jp/photo/448856/194119
煙管を乗せると↓になります
http://bbs.avi.jp/photo/448856/194120


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。