トップページ > 煙草銘柄・器具 > 2011年09月04日 > 1zbIDTRw

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/200 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000002002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
603
774mgさん
たばこ増税などを語るスレ 3本目

書き込みレス一覧

たばこ増税などを語るスレ 3本目
609 :603[sage]:2011/09/04(日) 21:09:17.10 ID:1zbIDTRw
>>608
サンクス

偶然だが、今日(9月4日)付日経新聞朝刊「春秋」(1面コラム)にも書いてあった。

>首相になった野田さんは1日2箱も吸うらしい。

春秋は、他紙の1面コラムと違って、論説委員が交代で書いているらしい。
だから、誰が書いたのか分からないが、文面からすると本人は吸わないみたい。
俺は紙面で読んだのだが、次レスで、サイトから転載させてもらった。


まぁでも、野田本人はともかくとして、内閣はまったく支持できないね。
特に、小宮山洋子は気違い嫌煙の例に漏れず卑怯でタチが悪い。

小宮山については、
在日外国人地方参政権付与、従軍慰安婦国家賠償問題、強制連行国家賠償問題、
人権擁護法案、夫婦別姓法案、国旗国歌法廃止法案、子ども手当満額支給法案、
男女共同参画推進強化などなどに関して、いわゆる保守派からも評判は悪いがw

「党の政策」(鳩山が主導か?)として嫌煙政策を掲げている民主自体も支持しない。

参考ページ
「喫煙者弾圧法」
http://www.pipeclub-jpn.org/column/column_01_detail_83.html

たばこ増税などを語るスレ 3本目
610 :774mgさん[sage]:2011/09/04(日) 21:18:32.81 ID:1zbIDTRw
>>609の続き

日本経済新聞 「春秋」

2011/9/4付
 7月に亡くなった原田芳雄さんは、たばこのよく似合う俳優だった。
天涯孤独なアウトローが、ひとすじの涙をサングラスに隠してくゆらす紫煙――。
などという場面に大いに魅せられたものだ。1970年代の空気がそこにはあった。

▼そもそも、むかしの作品では登場人物がみんなプカプカやっていた。
黒沢明も小津安二郎もたばこを大事な小道具に使ったし、
ウィリアム・ワイラー監督は「ローマの休日」で
オードリー・ヘップバーンふんする王女にたばこを初体験させている。
思えば、この女優ほどおしゃれなスモーカーもいなかっただろう。

▼こういう話を書くだけでお叱りを受けそうな昨今、スクリーンのなかも禁煙全盛である。
米疾病対策センター(CDC)の調査ではこの5年間で喫煙シーンは半減し、
まったく登場しない作品も55%にのぼるという。
たばこが出てくる映画は成人向けに、という声もあって、
これだと往年の名作は軒並みアウトだ。

▼かくもたばこに厳しいこの時代。愛煙家は一段とつらかろうが、
首相になった野田さんは1日2箱も吸うらしい。目くじらを立てる気はないけれど、
ストレスがたまれば本数がまた増えはしないかと心配になる。
それに銀幕の原田芳雄さんではないが、ついたばこに手を出すのは……。
孤独にさいなまれる場面だ。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。