トップページ > 煙草銘柄・器具 > 2011年06月01日 > jUBpqhPV

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/253 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774mgさん
電子タバコ 市販リキッドスレ 4カートリッジ目

書き込みレス一覧

電子タバコ 市販リキッドスレ 4カートリッジ目
181 :774mgさん[sage]:2011/06/01(水) 00:51:29.83 ID:jUBpqhPV
>>178
二倍希釈用リキッドを薄めた物はダメで、そのままなら良い理由を教えて欲しいのだけどなぁ。
混ぜたらスレを別にする意味が分からないし、その理由を全然書いてくれないから俺はここにいるんだぜ?
「XXのリキにニコリキ入れたらめちゃうまくなった」というレポをここに書けない理由が分からないのだよ。

>私は調合などしませんので市販リキ以外の情報は逆に迷惑です。
俺はスレ分かれてると迷惑なんだがw

>ここまで言われているのに、なぜ執拗にこのスレにこだわるのですか?
スレがより便利な状態であって欲しいからだよ。

>いい加減にしてください。
いい加減にするも何もスレはおまえの持ち物じゃないしなぁ。
それにちょっと前までは普通に調合情報もここに書かれてたし
突然暴れ出して追い出そうとしてるおまえらの方がよくわからん。

>>179
うん。バカで痛い子だから容易に判別が付く基準とその根拠を教えて。

>>180
どうも「調合」という単語に反応して「自宅調合」スレの方を勧めてるのだろうけど
あっちは抽出とか他用途流用が趣旨だから、FAのような電タバ用品はこっちというのが俺の考えなんだよ。






電子タバコ 市販リキッドスレ 4カートリッジ目
207 :774mgさん[sage]:2011/06/01(水) 23:18:14.08 ID:jUBpqhPV
「調合」原理主義(もしくはFAあっち行け)派の混ぜたらダメな論理的な理由が相変わらず書き込まれない件について

>>196
GJ!

そうなんだよね。
FlavourArtがニコリキ(もしくはノンニコ)とフレーバーを混ぜて、完成したリキッドとして売ってるわけだ。

そしてこの「調合してない」FAならここにレポートしても良いと「調合」原理主義の人達は言うんだろうね。

だけどさ、自分で混ぜたFAのレポと混ぜて届いたFAのレポで、スレ分ける意味ってどこにあるの?
「調合」原理主義の人には是非、この理由を教えて欲しいね。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。