トップページ > 煙草銘柄・器具 > 2011年04月01日 > wv6YkSt+

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/223 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001002036



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774mgさん
【品質】 A ZIPPO 37【無関係 】

書き込みレス一覧

【品質】 A ZIPPO 37【無関係 】
703 :774mgさん[sage]:2011/04/01(金) 18:58:51.10 ID:wv6YkSt+
ビールの瓶をツカウノデス

中にジッポーオイル入れたら
ハイコスだけどwww
【品質】 A ZIPPO 37【無関係 】
705 :774mgさん[sage]:2011/04/01(金) 21:16:08.11 ID:wv6YkSt+
>>704

じゃあ電気消してずっと、Zippoつけてみ

5分もしないうちに熱くて持てなくなるから。

んでテーブルとかにおいて倒しちゃうと
なまじ炎が大きいから火事にw
【品質】 A ZIPPO 37【無関係 】
707 :774mgさん[sage]:2011/04/01(金) 21:38:16.71 ID:wv6YkSt+
>>706

あ、そういうこと。また『Zippoを灯りに』って言ってる人かと思ってたorz

ウボァー恥ずかしすぎて平謝り
【品質】 A ZIPPO 37【無関係 】
709 :774mgさん[sage]:2011/04/01(金) 23:38:42.13 ID:wv6YkSt+
という訳で
オロナミンのは用意できなかったから
フィルムケースのキャップに穴をあけ
ティッシュをよって紙撚りにしキャップの穴に通し
ジッポーオイルを入れ紙撚りにオイルを吸わせて
ライターで火をつけてみた。

無論表で近くに水を用意して。

結果:普通についたw 下手したらケース内部のオイル全部に引火すると思ったけど
全然そんなことなく、こよりも焦げてすらいないw

ただ、ジッポーライターのキャップに相当するものがないから
火を消せないのが難点だった。

まぁ、私の場合は結構頑張って息を吹きかけて消したけどw

【品質】 A ZIPPO 37【無関係 】
710 :774mgさん[sage]:2011/04/01(金) 23:40:05.62 ID:wv6YkSt+
追記:蓋は微妙に溶けたw


やっぱ、Zippoのデザインって最初から完成されてるなと改めて思ったw


【品質】 A ZIPPO 37【無関係 】
712 :774mgさん[sage]:2011/04/01(金) 23:51:10.33 ID:wv6YkSt+
>>711

そこまで若い年じゃないですが
フィルムキャップにジッポオイルいれちゃってすみませんw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。