トップページ > 煙草銘柄・器具 > 2011年01月22日 > /Ty9UjZj

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/163 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000100100002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774mgさん
電子タバコの初心者の質問スレ 3本目

書き込みレス一覧

電子タバコの初心者の質問スレ 3本目
779 :774mgさん[sage]:2011/01/22(土) 16:59:39 ID:/Ty9UjZj
>>778
2.と3.は漬けて放置するより、シリマーなどでアトマイザ内部に
洗浄液を送り込むようにするとより効果的なはず。
自分はアルカリ電解水を通した後、中和しないように一旦給湯器のお湯(50度程度)で洗ってから
クエン酸液を通して、その後お湯で洗ってエタノール洗浄してる。

6.のエタノールの乾燥は、ティッシュをあてて吹けば10秒程度で済むよ。

煙が減る原因としては、下記のような症状が考えられるので、
数ヶ月も使ったアトマイザなら素直に買い換えたほうが幸せになれるかもしれない。
アトマイザも消耗品であることをお忘れなく。
1)ウィッグが焼ききれたりしてリキッドが適切に供給されていない。
2)アトマイザのタワシ部分が目詰まりして(同上。
3)コゲ付きなどが原因で抵抗値が変化して、出力が低下している。
※今回は3.が怪しい。アトマイザを空焼きしてから洗浄することで復旧する場合がある。

テスターがあればアトマイザの抵抗値をチェックしてみてほしい。
アトマイザの種類やノーマル/LR/HVなども判るとより原因が特定しやすいと思うよ。
電子タバコの初心者の質問スレ 3本目
782 :774mgさん[sage]:2011/01/22(土) 19:23:56 ID:/Ty9UjZj
>>781
空焚きは抵抗値が高くなっている場合の方法で、カンでやるしかないw
アトマを乾燥させてからカートリッジを付けずにバッテリーにセットしてスイッチON。
アトマイザ内部が赤く光るので、5〜10秒程度(薄く煙が出始めるくらい)を目安にしてスイッチオフ。
軽く洗浄して抵抗値チェックを繰り返すのが無難かな。
ニクロム線が切れてしまう可能性もあるので、別途アトマイザを準備してからのほうがいいよ。
新品アトマがあれば抵抗値などの比較もしやすいし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。