トップページ > 煙草銘柄・器具 > 2011年01月10日 > 9IfEldJ5

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/160 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000404



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Mebius ◆W21CA3MWwU
[百聞は]間違いだらけのタバコ選び6[一服にしかず]

書き込みレス一覧

[百聞は]間違いだらけのタバコ選び6[一服にしかず]
721 :Mebius ◆W21CA3MWwU [sage]:2011/01/10(月) 22:00:22 ID:9IfEldJ5
ゴールドなマルボロ特集?

■Marlboro BLACK GOLD 20本入 ¥440 T-8mg N-0.6mg
ttp://tobacco-navikari.com/db/meigara/no181.php

●概説
マルボロのバリエーションの一つで、パッケージがスタイリッシュになり
クセのないスムーズな味わいが特徴とのこと。

●PK
名前通り黒ベースで白抜きの名前。そしてマルボロのトレードマークの逆「V」の字の部分だけ金色。
スタイリッシュというより格好付けたい層を狙ったデザインに見える。
それと手触りが少しザラザラしている。

●SF
マルボロライトからマルボロの特徴とも言える刺激的な辛さを無くしたような味。
甘酸っぱい香料もたばこ葉の燃える香ばしさも控えめとはいえあるが、喉に通した時に
あの辛さがほとんどなく、吸い始めの甘酸っぱい味が残ったままになっている。
謳い文句通り、後味もスムーズで喉に引っかかることもないが、その代償としてバランスは確実に悪化したと思う。

●結論
マルボロの独特の辛さはイガラっぽいとも言われて嫌いな人もいる。私めもどちらかといえば好きじゃないが
でもこの辛さがないとマルボロを吸っている気にならない。
このたばこがそういう所を視野に入れたのかどうかは分からないが、個人的には吸っててとてもつまらない。
「マルボロ」の味が好きな人にはお勧めできない。

★PK6 SF4 CP4 個4 他3 推奨→×(マルボロが吸いたいなら他を当たること)
[百聞は]間違いだらけのタバコ選び6[一服にしかず]
722 :Mebius ◆W21CA3MWwU [sage]:2011/01/10(月) 22:10:50 ID:9IfEldJ5
■Marlboro LIGHTS BOX 20本入 ¥440 T-6mg N-0.5mg
ttp://tobacco-navikari.com/db/meigara/no116.php

●概説
マルボロのライトバージョンで、その金のパッケージから金マルという通称がある。
この度、ライト三種(ソフト・ボックス・100's)揃って大幅にデザインが変化した。
ちなみにメーカー曰く味は変わっていないとのこと。
またターボライター付きパックの文面によると、PM的にはライト三種とブラックゴールドで
ゴールドシリーズと位置付けているようだ。

●PK
白地に金で逆Vの字。そして同じく金で「GOLD」と「ORIGINAL」の文字。
パケにゴールドと書いてある割には金色の比率がえらく下がって、白マルと呼ぶ方がらしく思える。
それとブラックゴールド同様、箱がザラザラしている。
既にブラックゴールドがあり、「ライト」なのに一体何がオリジナルなのかさっぱりさっぱり。

あと分かりにくいのが、パケの前後にはどこにも「Marlboro LIGHTS」と書いてないので
初めは名前も「Marlboro GOLD ORIGINAL」に改名したのかと思いきや
側面にちっちゃく「Marlboro LIGHTS」と書いてあり、公式にも名前は変わっていない。
もうちょっとこの辺りのややこしさは何とかならなかったのか。

●SF
甘酸っぱい香料に混じってたばこ葉の香ばしさがあり、肺に通すとマルボロの個性とも言える
喉がかすれるような辛さを感じる。甘さも辛さもたばこっぽさもあり、バランスの良さは上々。
マルボロの特徴を損なうことなく吸い易さを向上させており、赤マルより売れている理由もよく分かる。

●結論
中身に関しては日本でも有数の人気を誇るだけあり、完成度は高い。だから味は変えなかったのだろう。
ならデザインも同様に完成され尽くしたものなのだから変える必要性があったのだろうか。
パッケージの文字の意味不明さといい、隅に追いやられた正式名称といい、今回のリニューアルが
どうにもチンプンカンプンなように思えるのは気のせいだろうか。

★PK5 SF6 CP5 個6 他6 推奨→○

[百聞は]間違いだらけのタバコ選び6[一服にしかず]
723 :Mebius ◆W21CA3MWwU [sage]:2011/01/10(月) 22:16:59 ID:9IfEldJ5
■Marlboro WHITE GOLD 20本入 ¥440 T-5mg N-0.4mg
ttp://tobacco-navikari.com/db/meigara/no174.php

●概説
静岡県限定販売のマルボロ。
マルボロライトよりT/N値が1/0.1減っただけという微妙なポジションはどこの層がターゲットなのか不明。

●PK
現行マルボロライトとまんま同じ。違いは金で書いてある名前の部分だけ。
もっとも日本ではこれの方が先にこのタイプのデザインでお目見えした訳だが。
限定だから滅多にないだろうが、自販に置いてあっても見分けは相当つきにくいと思われる。
もちろんフィルターは白のチャコール。

●SF
これまたマルボロライトを僅かに軽くしたようなお味。
辛さが和らいだため、吸い始めの香料の甘酸っぱさが一番強く表れており
肺に通しても途中で喉に感じる辛さもいがらっぽくなく、嫌味のない辛さになっている。
ウルトラライトですらいがらっぽく思った私めとしては、連続で吸っても全然苦にならない
マルボロというのはちょっと感心してしまった。

●結論
マルボロらしさを残しつつも喉への負担が減っていい感じに軽くなった。
吸う前は違いが良く分からなかったが、吸ってみるとこれはこれで良い気もする。
スムーズな味わいなら、ブラックゴールドよりもこっちの方がお勧め

★PK5 SF5 CP5 個5 他5 推奨→○
[百聞は]間違いだらけのタバコ選び6[一服にしかず]
724 :Mebius ◆W21CA3MWwU [sage]:2011/01/10(月) 22:24:30 ID:9IfEldJ5
■Marlboro GOLD ONE 100's 20本入 ¥440 T-1mg N-0.1mg
ttp://tobacco-navikari.com/db/meigara/no173.php

●概説
宮城県限定販売のマルボロの1mg。
煙少ない・匂わないというのが特徴。

●PK
散々既出のマルボロライトデザイン。ただこっちは「Marlboro」の表記が黒ではなく銀色。
長さも違うのでこれなら見分けはまだつきそう。

●SF
マルボロ共通のプルーン系の甘酸っぱい味は同じ。
煙を含むと僅かにたばこ葉の味がして、その後何もなかったかのように後味も残らない。
当然吸い込んでも辛さのかの字もない。
ついでに火を点けて観察してみると煙の量は少なく、嗅いでみても別にクサくもない。
非喫煙者にとってどうなのかまでは分からない。

●結論
同社のPMがリニューアルしてこの手の煙少ない・匂わない路線に鞍替えしたが
これはさしづめそのマルボロ版といった所か。
1mgでありながらたばこらしさを追求したフィルタープラスワンとは正反対の
とにかく嫌らしさの排除を最優先したたばこだ。
個人的にはわざわざマルボロでそういう路線をやらなくてもとは思うんだが。

★PK5 SF4 CP5 個5 他5 推奨→×(マルボロでこんなのいる?)



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。