トップページ > 煙草銘柄・器具 > 2011年01月07日 > 9TCZvXoi

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/141 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1001000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774mgさん
電子タバコのリキッドを自宅調合 7カートリッジ目

書き込みレス一覧

電子タバコのリキッドを自宅調合 7カートリッジ目
389 :774mgさん[sage]:2011/01/07(金) 00:01:38 ID:9TCZvXoi
>>387
いやさね、A点5mlやB点10mlは100個入りで買ってるのよ。
実際もう少し調べたらもっと安いところはあったんだけど、ショップが故郷に近いんで応援のために…(笑)

シンリョウを狙ってるのは、あの点眼容器の形状が気に入ったからなんだよね。
で、サンプルで余計に欲しくなったわけ。

あと、投薬瓶(目盛がプリントタイプ)も気に入ったのよ。
電子タバコのリキッドを自宅調合 7カートリッジ目
391 :774mgさん[sage]:2011/01/07(金) 03:24:55 ID:9TCZvXoi
>>390
フレーバーの原液やベースリキッド、完成品や洗浄液など入れる物は結構あるよ。
アトマやカトの綿、カトマやバッテリーなど組み合わせで配分も変えなきゃいけないし…

臭い移りも考えたら、結構な数が要ったりするよ。
洗浄して再利用するにしても、支障がないレベルにまで達するのに結構かかったりするし。
予備分とか含めると4〜50はないと安心できないのよ。(5〜10mlクラスの場合)
 例:フレーバー原液で数個+完成品10個+洗浄(再使用待機)十数個+予備十数個≒50個前後

液体系のサプリやうがい薬とかの詰め替え容器にも使えるし、アロマオイルとか自作コスメ(化粧水)容器にも…
となると、100個レベルは必要になることも。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。