トップページ > スマートフォン > 2020年05月23日 > XdhiRVfy

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/2168 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2100000000010000002000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん
【DxOMark】 スマホ写真動画カメラ性能議論比較スレ【画像うぷ】 Part.7

書き込みレス一覧

【DxOMark】 スマホ写真動画カメラ性能議論比較スレ【画像うぷ】 Part.7
643 :SIM無しさん[sage]:2020/05/23(土) 00:39:23.84 ID:XdhiRVfy
Galaxy S20と+の画角がほぼ変わらないレンズを片側12MP、片側64MPと積んでるのはどういう理由なんだろ
【DxOMark】 スマホ写真動画カメラ性能議論比較スレ【画像うぷ】 Part.7
647 :SIM無しさん[sage]:2020/05/23(土) 00:54:41.14 ID:XdhiRVfy
>>644
64MP側の存在価値は分かるんだけど同じく1/1.7型のメイン側がわからないんだよね…

勿論ピクセルピッチが大きい分高感度は少し良いんだろうけど64MP側を12MPにリサイズしたものとそこまで大きな差が出るんだろうかと
【DxOMark】 スマホ写真動画カメラ性能議論比較スレ【画像うぷ】 Part.7
652 :SIM無しさん[sage]:2020/05/23(土) 01:37:40.58 ID:XdhiRVfy
>>651
0.8μmなんていう極小ピクセルでもQuad Bayerじゃなくて通常ベイヤー配列にした画質的メリットは大きいんだろうか

例えばHuawei機種のメインのIMX600で撮ったものと比べて解像や疑色の少なさで明確にメリットがあるのかな
【DxOMark】 スマホ写真動画カメラ性能議論比較スレ【画像うぷ】 Part.7
696 :SIM無しさん[sage]:2020/05/23(土) 11:58:55.79 ID:XdhiRVfy
>>654
なるほど
でもQuad Bayerでも4K動画撮影やシームレスズームは出来るよね?
動画撮影中も常時全画素読み出来るとかメリットがあるのかな
【DxOMark】 スマホ写真動画カメラ性能議論比較スレ【画像うぷ】 Part.7
789 :SIM無しさん[sage]:2020/05/23(土) 18:29:09.69 ID:XdhiRVfy
>>788
その大抵のメーカーがどこかは分かりませんが少なくともHuaweiは違うようですね

出来ればQuad Bayerの物でその挙動をする具体的な機種名をいくつか挙げてください
【DxOMark】 スマホ写真動画カメラ性能議論比較スレ【画像うぷ】 Part.7
791 :SIM無しさん[sage]:2020/05/23(土) 18:48:48.20 ID:XdhiRVfy
>>790
Huaweiも沢山機種がありますが全ての機種で同様の挙動なのですか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。