トップページ > スマートフォン > 2019年12月30日 > 3tPoqeZvd

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/1860 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000246



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん (スプッッ Sdbf-9OaV [1.75.232.91])
Sony Mobile 次世代Xperia 総合235
SONY Xperia 1 part54

書き込みレス一覧

Sony Mobile 次世代Xperia 総合235
958 :SIM無しさん (スプッッ Sdbf-9OaV [1.75.232.91])[sage]:2019/12/30(月) 22:40:12.18 ID:3tPoqeZvd
S10+の原価は420ドルとされてる
米国などキャリア販売が強い地域でも地盤があるGalaxyにとっては999ドルのS10+は利益率は50%といってもいいだろう
S9+の原価は370ドル前後なのでS10+は50ドルも原価があがったことになる
ただメモリ価格は今年は一気に低下したので実際はさらに差はあるともいえる
(´・ω・`)


https://www.techinsights.com/blog/samsung-galaxy-s10-teardown
Sony Mobile 次世代Xperia 総合235
959 :SIM無しさん (スプッッ Sdbf-9OaV [1.75.232.91])[sage]:2019/12/30(月) 22:50:07.08 ID:3tPoqeZvd
指紋とかコストおさえられるパーツはおさえてもいいと思う
ただディスプレイは重要な部分だ
そこはどこも使わなくなったPOLEDではなく他社同様にサムスンOLED使ってほしい
(´・ω・`)
あとはもちろんセンサーも次こそはファーウェイ並みとは言わないがOnePlusやシャオミ並みのソニーセンサーは使ってほしい
(´・ω・`)
あとLPDDR5とかUFS3.0とか高速表示も
(´・ω・`)
SONY Xperia 1 part54
767 :SIM無しさん (スプッッ Sdbf-9OaV [1.75.232.91])[sage]:2019/12/30(月) 23:04:44.46 ID:3tPoqeZvd
ソニー、中国のスマホ工場生産終了 販売減で体制見直し

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO43056830Y9A320C1TJ2000?s=1

スマホの生産拠点をタイの1カ所に集中してコストを削減し、同事業の収益改善を図る。
北京にある工場の生産を2019年3月末に終了し、税務などの手続きを経て閉鎖する見通し。1995年に稼働を始めた北京工場は中国で唯一のスマホ工場。
従業員数は非公表だが1千人規模とみられる。中国国内の人件費の上昇で、製造コストが負担になっている。現地の販売台数も減少する中、生産終了を決めたもようだ。
SONY Xperia 1 part54
768 :SIM無しさん (スプッッ Sdbf-9OaV [1.75.232.91])[sage]:2019/12/30(月) 23:12:18.82 ID:3tPoqeZvd
そもそも中国にあった旧スマホ工場の運営子会社は2018年通期業績が前年比65%減の25億元に落ちてた
当然モバイル黒字化のためには中国の工場をやめてタイ1箇所に集中させるのは当然やるべきことだった
逆に中国に工場あったほうが優位点も多い
ただリスクもあるのでサムスンやLGも東南アジアで組み立ててるわけだ
(´・ω・`)
SONY Xperia 1 part54
769 :SIM無しさん (スプッッ Sdbf-9OaV [1.75.232.91])[sage]:2019/12/30(月) 23:19:39.35 ID:3tPoqeZvd
今期のオペレーション削減は徹底されてたと思う
ただ来期もオペレーション削減という文言は資料に記載はあったが来期350万台目標とはならないだろう
XZ2のときの1000万台目標は難しくても600万台700万台目標は来期5Gで狙ってくると思う
今期はそもそも500万台目標からすすめたわけで問題ないはずだ

とにかく来期が重要で今期はオペレーション削減だけが重要だったわけだ
(´・ω・`)
Sony Mobile 次世代Xperia 総合235
961 :SIM無しさん (スプッッ Sdbf-9OaV [1.75.232.91])[sage]:2019/12/30(月) 23:24:27.52 ID:3tPoqeZvd
いつの話をしてるんだ
(´・ω・`)




「ソニーショック」も記憶の彼方、株価が17年ぶり高値に−半導体好調

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-12-10/Q1V0UGT0G1KW01


CMOSを含む同社のイメージング&センシング・ソリューション部門は「多眼化・高精細化・大口径化のトリプルメリットを背景に、年率30%強の増益」を予想する。

スマホカメラの複眼化、センサー大型化の勢いはさらに強まっており、「特に大型化の収益への好影響が十分に認識されていない」と分析。CMOSの持続的な収益拡大が可能で、株価は依然割安だとみている。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。