トップページ > スマートフォン > 2019年11月11日 > /c7YN30ld

書き込み順位&時間帯一覧

52 位/2244 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000040000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん (スプッッ Sd8b-hr98 [110.163.13.128])
Sony Mobile 次世代Xperia 総合232

書き込みレス一覧

Sony Mobile 次世代Xperia 総合232
825 :SIM無しさん (スプッッ Sd8b-hr98 [110.163.13.128])[sage]:2019/11/11(月) 08:28:31.70 ID:/c7YN30ld
>>829
単純に契約や優先順位というものだってある
2億ファーウェイがこれうちだけがつかいたいから独占契約ねとか
1億越えるOPPOがこれ傘下のOnePlusにもつかいたいから優先的に用意してとなったら
300万台のXperiaは後回しにはなる
さらにいうと各事業トップのなかから次期グループのトップが決まるわけだ
別会社とまでは言っちゃうと言い過ぎだがな
Sony Mobile 次世代Xperia 総合232
827 :SIM無しさん (スプッッ Sd8b-hr98 [110.163.13.128])[sage]:2019/11/11(月) 08:37:56.67 ID:/c7YN30ld
ただIMX586は搭載しなかったが今回はIMX686はあるんじゃないかなあ
IMX445搭載した意図は過去のIMX345搭載機種の安定感を見習った練習用ともいえる
実際にS9+やiPhone8P並みの点数にはなったのだ練習は成功した
次はIMX586搭載機種の安定感を見習ってIMX586後継のIMX686搭載すればOnePlus7Proが獲得した点数になれるだろう
Sony Mobile 次世代Xperia 総合232
828 :SIM無しさん (スプッッ Sd8b-hr98 [110.163.13.128])[sage]:2019/11/11(月) 08:44:17.36 ID:/c7YN30ld
まあこれはセンサーサイズ大きくして6眼搭載Xperiaくる流れだろう
今期はオペレーション削減メイン
来期はオペレーション削減継続しつつも攻勢に転じて販売数確保して黒字化にすること
新生5GXperiaで来期を黒字にすることが当初からの目標なわけだ
Sony Mobile 次世代Xperia 総合232
830 :SIM無しさん (スプッッ Sd8b-hr98 [110.163.13.128])[sage]:2019/11/11(月) 08:49:07.31 ID:/c7YN30ld
>>834
IMX586搭載機種が軒並み高評価で
IMX345の系譜を使う意味がない
実際に最新IMX686が出てるわけで
さらなる多眼化がすすむことは来期のソニー半導体拡大でわかってること
時代にあわせてスマホは形を変え進化していったわけで


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。