トップページ > スマートフォン > 2019年11月10日 > z0m2EgCj

書き込み順位&時間帯一覧

64 位/2056 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000021010000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん
SHARP AQUOS Zero2 Part1

書き込みレス一覧

SHARP AQUOS Zero2 Part1
586 :SIM無しさん[sage]:2019/11/10(日) 11:03:09.72 ID:z0m2EgCj
マジでフラット画面にして欲しい
湾曲しているところだけ見落としてたよ
モンスターストライクとかのゲームは操作角度がシビアで
画面がフラットの機種から乗り換えると違和感あるだとうし
逆もそうだから困るわ
この機種にしようと本気で待ってたけど候補から外れた
SHARP AQUOS Zero2 Part1
589 :SIM無しさん[]:2019/11/10(日) 11:15:01.70 ID:z0m2EgCj
端っこだけ曲がってるんじゃなくて画面が中央から曲がってるってのも無理だわ
何でわざwざコストかけてこんな無駄なことすんだろうと思う

>「正気じゃない」と言われた曲面ディスプレイ
>6.2インチで146gという軽量さが持ち味の「AQUOS zero」ですが、本体形状へのこだわりも
並大抵ではない、と小林氏は語ります。AQUOS zeroでは、前面・背面とも
アークデザインを採用。底部から見上げると、緩やかな曲線を背中合わせに貼り付けた
"どら焼き"のような形状になっています。

>実はこの、ディスプレイ面全体をカーブさせる形状には、高度な技術が投入されています。
他社のアークデザインは中央部は平らになっているものがほとんどで、中央部まで弓なりに
なっているものは類例が少ないといいます。


https://japanese.engadget.com/2018/10/30/aquos-zero/
SHARP AQUOS Zero2 Part1
592 :SIM無しさん[sage]:2019/11/10(日) 12:21:36.44 ID:z0m2EgCj
R2コンパクト〜初代のRぐらいのサイズでフラット画面で有機ELでいいんじゃないかと思うけど
フラットにした分、内部の余裕が出てバッテリー容量上げたり冷却性能上げたりできるだろうし
ユーチューブやゲームのアプリ自体が縦長に対応してないから縦長になっていくのは現状でメリット無し
SHARP AQUOS Zero2 Part1
595 :SIM無しさん[sage]:2019/11/10(日) 14:09:40.60 ID:z0m2EgCj
>>593
目新しさだけで実がない製品はすぐに消え去るものだよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。