トップページ > スマートフォン > 2019年11月04日 > R9lzJZMda

書き込み順位&時間帯一覧

72 位/2189 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001011100004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん (アウアウエー Sac2-dsqC)
HUAWEI P30 lite Part14

書き込みレス一覧

HUAWEI P30 lite Part14
618 :SIM無しさん (アウアウエー Sac2-dsqC)[sage]:2019/11/04(月) 15:31:43.06 ID:R9lzJZMda
>>617
位置情報の取得を許可しているアプリがあれば、それを立ち上げれば勝手につくよ。
設定>アプリ>権限>位置情報 で、許可ししたくないアプリを消すといい。
あと、何に許可しているのか把握しておくのも大事かもね。
HUAWEI P30 lite Part14
632 :SIM無しさん (アウアウエー Sac2-dsqC)[sage]:2019/11/04(月) 17:15:55.91 ID:R9lzJZMda
>>631
・設定>電池>アプリ起動>常駐させたいアプリをチェックオフにして、「手動で管理」>自動起動、他のアプリによる起動、バックグラウンドで実行にチェック>OK
・設定>電池>省電力モード、ウルトラ省電力がオフになっていることを確認。
・設定>電池>その他の電池設定>「端末スリープ時も接続状態を維持」にチェック入れる
・設定>アプリ>アプリ>右上の…>特別なアクセス>電池の最適化>すべてのアプリ>常駐させたいアプリを選んで、「許可しない」を選択
・設定>ユーザーとアカウント>右上の…>データの自動同期にもチェックを入れておく。

基本的にこれをやれば常駐・同期関係は問題無いはず。それでもダメだったらググって。
HUAWEI P30 lite Part14
636 :SIM無しさん (アウアウエー Sac2-dsqC)[sage]:2019/11/04(月) 18:15:13.00 ID:R9lzJZMda
>>634
もしかして、アプリ自体の通知メニューから選ぶ通知設定と、端末設定から設定するアプリ通知設定とが競合していないかい?
通知設定のやり方はアプリによってまちまちだけど、もしかしたらアプリ側の通知設定がおかしいのかなって思ったのだが。
(上で挙げた方法は、あくまで端末側の通知設定なので)
アプリ自体に通知設定の項目が無ければ、それは無いと思うけどね。

それと、モバイルネットワークよりもWiFiの方が通知が遅れたりする事もある。来ない…ということは無いとは思うけど。
HUAWEI P30 lite Part14
640 :SIM無しさん (アウアウエー Sac2-dsqC)[sage]:2019/11/04(月) 19:40:52.40 ID:R9lzJZMda
>>638
確かに、出来ないのもあるからね…

一応それでも、GmailとLINEくらいはちゃんと来るようにはなったかな。
電力使いすぎのアラートがウザイけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。