トップページ > スマートフォン > 2019年10月28日 > iAsIzyQf0

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/1921 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000100214



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん (ワッチョイ 3f73-kZ00 [27.94.131.99])
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか925勝目

書き込みレス一覧

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか925勝目
125 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f73-kZ00 [27.94.131.99])[sage]:2019/10/28(月) 19:48:02.11 ID:iAsIzyQf0
そんな中また脆弱性

マルウェア感染アプリ17本がApp Storeで発見される
https://m.srad.jp/story/19/10/27/0644227
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか925勝目
130 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f73-kZ00 [27.94.131.99])[sage]:2019/10/28(月) 22:40:21.00 ID:iAsIzyQf0
>>126
クリッカートロイだからターゲットがどれとか関係ないよ
まあこれはiPhone用の純粋マルウェア、そして審査もチェックもザル
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか925勝目
131 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f73-kZ00 [27.94.131.99])[sage]:2019/10/28(月) 22:45:27.10 ID:iAsIzyQf0
Appleの審査はこういう流れになってますというのを今年の頭に紹介してたんだけど、Googleみたいな自動ウィルスやマルウェアチェック機構ないからまあザルよね。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO45445660Q9A530C1000000

よく開発者のBlogみてるとリジェクト理由も乗ってるけど説明が足りないとか書き方がどうとかチェック担当の胸先三寸みたいなところがある
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか925勝目
135 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f73-kZ00 [27.94.131.99])[sage]:2019/10/28(月) 23:48:06.95 ID:iAsIzyQf0
>>132
悪意のあるソフトウェアは総じてマルウェアでいいと思うんだが、どういう定義のつもりで話てるんだろうか

勝手に広告クリックするんだぜ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。