トップページ > スマートフォン > 2019年10月03日 > nstk9toq

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/2083 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000145



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん
Huawei Mate 30 Pro Part3【dxomark1位】

書き込みレス一覧

Huawei Mate 30 Pro Part3【dxomark1位】
303 :SIM無しさん[sage]:2019/10/03(木) 22:58:30.06 ID:nstk9toq
Twitterは世界的なサービスだと言っても、日本人はほとんど日本語で、日本国内で日本人同士でやりあってるだけ

だから実は日本版Twitterを作って世界から切り離しても、ほとんど不便は感じないはず

YouTubeも見てるのは日本人が作って日本語喋ってるやつばかりだろ
だからこれも実は世界的サービスなんか不要で、日本国内で代替サービスがあればなんとかなる

中国人がGoogleを使ってなくても困ってないのは、これと同じことなんだよな
Huawei Mate 30 Pro Part3【dxomark1位】
307 :SIM無しさん[sage]:2019/10/03(木) 23:09:35.84 ID:nstk9toq
>>305
それは積極的に世界を知ろうとしてる一部のインテリの話

庶民は誰も困ってない

日本だってそうだろ?なんかのニュースについてわざわざ英語でどう言われてるかを調べる奴がどれだけいる?
ほとんどいないよ
Huawei Mate 30 Pro Part3【dxomark1位】
311 :SIM無しさん[sage]:2019/10/03(木) 23:35:59.36 ID:nstk9toq
>>310
もちろんそうだよ
俺も中国に出張するたびにGメールは使えないしTwitterもFacebookも繋がらなくなるし、自宅に設置してるVPNも繋がらないことさえあり、本当に困ってる
だから連絡を確実に取れるようにするために、わざわざ金盾されることなんかない適当なメールサービスに登録してるくらいだ

だがそれは俺がそれらのサービスを使い、依存してる外国人だからであって、中国人は中国語がメインのSNSや動画サイトを使い、それで満足しちゃってるんだよな
Huawei Mate 30 Pro Part3【dxomark1位】
313 :SIM無しさん[sage]:2019/10/03(木) 23:48:30.89 ID:nstk9toq
>>312
でもそれって不幸なのか?

制限なく海外のあれこれを見れる日本人だって実際にその恩恵をほとんど使ってないんだから、別に中国の路線でもみんな平気なんだなというのが俺の感想なんだよな

香港の件も、中国人はそんな面倒なことやってないで文句言わずに従っておけばとりあえず生活できるしいいじゃんと思ってるだろう
Huawei Mate 30 Pro Part3【dxomark1位】
316 :SIM無しさん[sage]:2019/10/03(木) 23:58:39.86 ID:nstk9toq
>>314
そんなあれこれ言われても、実際にSNSも動画も国内の代替サービスのある中国人は、喜んでmate30を買ってるわけだから

それが現実なんだわ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。