トップページ > スマートフォン > 2019年09月08日 > byHoAgDSd

書き込み順位&時間帯一覧

51 位/2246 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000500000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん (スプッッ Sdbf-WvL1 [1.75.233.60])
SONY Xperia 1 part47

書き込みレス一覧

SONY Xperia 1 part47
202 :SIM無しさん (スプッッ Sdbf-WvL1 [1.75.233.60])[sage]:2019/09/08(日) 10:14:28.28 ID:byHoAgDSd
S10+とS10無印は0.3インチ違いなので0.4インチの差は少ないとは言えない
SONY Xperia 1 part47
203 :SIM無しさん (スプッッ Sdbf-WvL1 [1.75.233.60])[sage]:2019/09/08(日) 10:20:09.87 ID:byHoAgDSd
ソニーがHDRにこだわるなら
パネルは旧SuperAMOLEDではなく最新DynamicAMOLEDを採用すべきだと思うし、Xperia5のOLEDの質はまだなにもわかってない
あとUFS3.0搭載が本当ならその差は大きい
まだ詳細わかるまでXperia5の評価は難しい
それにXperia5にとって重要なのは価格なんだろうと思う
SONY Xperia 1 part47
205 :SIM無しさん (スプッッ Sdbf-WvL1 [1.75.233.60])[sage]:2019/09/08(日) 10:27:11.76 ID:byHoAgDSd
おそらくXperia5は海外ではXZ1同様に実勢6万円台スタートですぐ実勢5万円台まで下落するはず
なぜならすでにXperia1とS10プラスが実勢8万でiPhone発売で実勢7万台突入は確実だからだ
XZPとXZ1の年の海外実勢価格と同じ値動きだろう
それは海外でキャリア連携とれてないオープンチャネル主体のソニーもわかってると思うのでXperia5が実勢6万なら海外で一定の存在感はだせる
SONY Xperia 1 part47
210 :SIM無しさん (スプッッ Sdbf-WvL1 [1.75.233.60])[sage]:2019/09/08(日) 10:34:12.60 ID:byHoAgDSd
自分は海外でXperia5がXZ1同様の実勢価格の推移をたどれば大きく盛り返せると思う
無論S10無印も来月は実勢6万円台突入してるだろうが、S10無印とXperia5が同じ実勢価格ならソニーが強かった地域で盛り返しは可能なはず
SONY Xperia 1 part47
213 :SIM無しさん (スプッッ Sdbf-WvL1 [1.75.233.60])[sage]:2019/09/08(日) 10:42:59.41 ID:byHoAgDSd
国内ではS10プラスよりS10無印に人気が集中してるわけでXperia5が無駄とかない
選択肢が少なすぎはユーザーにとって不幸


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。