トップページ > スマートフォン > 2019年05月23日 > u/4Tk+Fxa

書き込み順位&時間帯一覧

86 位/4160 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000023200007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん (アウアウカー Sa75-MZuz [182.250.245.2])
■HUAWEIは本当に危険なのか■ Part.9

書き込みレス一覧

■HUAWEIは本当に危険なのか■ Part.9
738 :SIM無しさん (アウアウカー Sa75-MZuz [182.250.245.2])[]:2019/05/23(木) 17:24:14.91 ID:u/4Tk+Fxa
>>734
セキュリティパッチ当てるにはHuaweiの独自OSにアップデートしないと話にならなくなるだろうし
独自OSから割れGMS使ったアクセスはコンプライアンス的にっていうよりGoogleの規約的にアウトだ
それ以前にHuaweiが自社ストアしか使えない端末にする可能性のほうが高い

ユーザーが訴訟起こす相手は製造者責任的にHuaweiになるが
GoogleはEARを遵守した上でやってる話だから、Huaweiが訴訟起こす相手は米政府になるし
というかもう起こしてるわけだが
■HUAWEIは本当に危険なのか■ Part.9
743 :SIM無しさん (アウアウカー Sa75-MZuz [182.250.245.2])[]:2019/05/23(木) 17:34:21.09 ID:u/4Tk+Fxa
>>740
HuaweiはEARで停止させてもBプランで問題ないという判断で米政府や米国企業を挑発してたわけだから
文鎮化させられると感じてるなら、製造物責任法に則ってHuaweiを訴えてやれ
■HUAWEIは本当に危険なのか■ Part.9
750 :SIM無しさん (アウアウカー Sa75-MZuz [182.250.245.2])[]:2019/05/23(木) 18:02:10.75 ID:u/4Tk+Fxa
>>746
>>349,350 >>647

まだそのCEOの言ってることそのまま信じてる人がいることに驚く
■HUAWEIは本当に危険なのか■ Part.9
771 :SIM無しさん (アウアウカー Sa75-MZuz [182.250.245.2])[]:2019/05/23(木) 18:39:45.57 ID:u/4Tk+Fxa
>>764
中国はソースコードの強制開示や中国企業との合弁事業でしか許可しないようにして
お前の知財は俺のものまでやってたわけだが
ちなみに一番被害受けてたのは中国の経済成長と市場開放を期待して工場建設して積極投資してたのに
不買運動でタコ殴りされて追い出されてブランドイメージごと終わった日本家電業界だ
今同じことを韓国のロッテやサムスン、米国アップルにやって瀕死に追い込んでるわけだがな
■HUAWEIは本当に危険なのか■ Part.9
773 :SIM無しさん (アウアウカー Sa75-MZuz [182.250.245.2])[]:2019/05/23(木) 18:46:03.63 ID:u/4Tk+Fxa
>>766
EARは違反したら米国内での取引制限かかるって法律だから、圧力かけてるもなにもないが
やってることは中共が中国国内でサービス制限かけて保護貿易してるのと何ら変わらない
むしろ中国がやってる内容に比べたら全然緩い
■HUAWEIは本当に危険なのか■ Part.9
788 :SIM無しさん (アウアウカー Sa75-MZuz [182.250.245.2])[]:2019/05/23(木) 19:05:42.77 ID:u/4Tk+Fxa
>>777
華為は決してアメリカを排除したりしないって言いながら、金盾に協力してる企業のCEOを
ジョブスと一緒にしないでくれ
ジョブスもハッタリが上手い人ではあったけどな
■HUAWEIは本当に危険なのか■ Part.9
795 :SIM無しさん (アウアウカー Sa75-MZuz [182.250.245.2])[]:2019/05/23(木) 19:23:57.12 ID:u/4Tk+Fxa
>>792
ジョブスはネットで検索すればすぐに裏取れるような間抜けな二枚舌は使わなかったからな
中共とズブズブなのに無関係な企業だと宣伝して売り込んでいった時点で先見性もなにもない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。