トップページ > スマートフォン > 2019年05月02日 > WLwGHVX30

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/1834 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0020000000000000010010004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん (ワッチョイ 061d-7bdB)
SIM無しさん (ワッチョイ 061d-HDaj)
【SH-M09/803SH】 SHARP AQUOS R2 compact part 5
SHARP AQUOS zero Part4

書き込みレス一覧

【SH-M09/803SH】 SHARP AQUOS R2 compact part 5
472 :SIM無しさん (ワッチョイ 061d-7bdB)[sage]:2019/05/02(木) 02:46:06.41 ID:WLwGHVX30
まあ…どうしても小さな本体に高スペック詰め込んでもバッテリーの問題が解決できない限りはどうしたって燃費悪いのは仕方ない。
そりゃどこのメーカーも大きいの出したがるわな…
創るの楽だろうし…
出してくれるだけでも有り難く思わんと。
実際世界的にはもうデカい方が売れるんだろ?
【SH-M09/803SH】 SHARP AQUOS R2 compact part 5
473 :SIM無しさん (ワッチョイ 061d-7bdB)[sage]:2019/05/02(木) 02:51:09.14 ID:WLwGHVX30
確かなんかの記事でみたことあるけど
日本だったら文字入力で
あかさたなのフリック文字入力なら片手でも余裕で入力速いけど
外国のabcそれもパソコンと同じキーボード入力だと大きい画面のほうがやりやすいという…
そのため日本以外の国では大型画面が好まれると
日本や海外の一部にも確かに小型スマホ需要はあるけど大型化の需要の方が多いみたいだから小型スマホの縮小は止まらんよ…
SHARP AQUOS zero Part4
881 :SIM無しさん (ワッチョイ 061d-HDaj)[sage]:2019/05/02(木) 17:10:44.64 ID:WLwGHVX30
zeroは外部メモリ使えないというのはありますね。
ちゃんとしたメーカーのclass10のSDカード刺したら
スマホ内蔵のメモリよりも読み込みと書き出し速いから
外部メモリあったほうがよかったんだけど。
【SH-M09/803SH】 SHARP AQUOS R2 compact part 5
506 :SIM無しさん (ワッチョイ 061d-HDaj)[sage]:2019/05/02(木) 20:31:52.74 ID:WLwGHVX30
この端末の良いところって物理ボタンというか指紋認証キーが前面に有るところと戻るタスク立ち上げキーに使える機能が残っているのが一番いいね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。