トップページ > スマートフォン > 2019年04月01日 > /90yI4Aa0

書き込み順位&時間帯一覧

63 位/2355 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3000000000000000000001206



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん (ワッチョイ 9fbe-r4m/)
Huawei nova3 Part19

書き込みレス一覧

Huawei nova3 Part19
96 :SIM無しさん (ワッチョイ 9fbe-r4m/)[sage]:2019/04/01(月) 00:28:57.32 ID:/90yI4Aa0
>>91
そういえばもうそういったケースみなくなったなぁ
nova3にいたってはひとつもないんじゃないかな。いろいろケース吟味したけど見た事ない

前スマホが端子接触不良でやらかしてるからマグネット2極の丸形タイプの充電ケーブルでやってるけど便利よ
データの送受信はwifi使うし。これ保護でよくね。コンパスも狂わないし
Huawei nova3 Part19
97 :SIM無しさん (ワッチョイ 9fbe-r4m/)[sage]:2019/04/01(月) 00:29:13.64 ID:/90yI4Aa0
>>95
よんだ?w
Huawei nova3 Part19
102 :SIM無しさん (ワッチョイ 9fbe-r4m/)[sage]:2019/04/01(月) 00:48:32.79 ID:/90yI4Aa0
>>100
4極タイプだとデータ送受信と急速可能(横長タイプになってちょっと磁気も弱くなって接続が弱いからおすすめはしない)
あとずっぽりはまるからケーブル指しっぱなしで落とした場合は本体に付けるほうが曲がりやすい

2極タイプだと付属の充電アダプタで1.8〜2Aの計測だったので若干充電に時間かかるくらいかな
1000円で大抵3端子(iPhone micro C)付いてくるから取り回ししやすい機器にmicro付けられて買っても損はないと思う
Huawei nova3 Part19
224 :SIM無しさん (ワッチョイ 9fbe-r4m/)[sage]:2019/04/01(月) 21:49:56.57 ID:/90yI4Aa0
>>220
おれだな。前機種の手帳タイプは平気だったけど今回買ったのは逝かれた
逝かれても良いようなパチンコの貯玉カードだったけど入れっぱなしであっさり死んだ

手帳ケースの場合、名刺かカードはバーコード読み取りタイプか入れないのが一番
重要なのはコンパスが狂わないかどうかだと思うわ

>>117
ピンの数で4だとデータのやりとりおk 2だと充電のみ
2でも最大2Aまでは充電できるけどね。それ以上だと無理 俺が買ったメーカー名はDAIADでアマゾン検索したやつ
100円安い簡易梱包タイプ選ぶとこれ返品中古品じゃねーの?って思っちゃう梱包のが来るので注意な
2pin丸形タイプなので充電のみ。耐久性はまだわからんけど超便利よ
Huawei nova3 Part19
238 :SIM無しさん (ワッチョイ 9fbe-r4m/)[sage]:2019/04/01(月) 22:39:50.43 ID:/90yI4Aa0
ASUSの端末はmicroUSBの接続部分が貧弱でよく接触不良おこしてたからなぁ
これでマグネット充電に走った口  Nexus2013とかはQiで生き残れてるけど充電できない端末とかもう捨てるしかなくなるからな・・・
エイスースジャパンのサポセンも対応悪いし端末コスパ良くても不具合に当たるとめんどい端末(ファーフェイのほうが今じゃコスパ上だし)
Huawei nova3 Part19
240 :SIM無しさん (ワッチョイ 9fbe-r4m/)[sage]:2019/04/01(月) 22:42:50.05 ID:/90yI4Aa0
まだ日本代理店での展開の時はアサスでもアスースでもアススでもご自由に読んでくださいって公式発表(アキバ店員はアスースとアサス アススが多かった)
日本サポセンできてからはエイスースジャパンで確定


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。