トップページ > スマートフォン > 2019年03月10日 > bXYRKvBa0

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/2340 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000000000230000107



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん (ワッチョイ d23c-bPNi)
Sony Mobile 次世代Xperia 総合217

書き込みレス一覧

Sony Mobile 次世代Xperia 総合217
288 :SIM無しさん (ワッチョイ d23c-bPNi)[sage]:2019/03/10(日) 06:25:25.02 ID:bXYRKvBa0
5インチ超えたら18:9であってもそれに伴い本体サイズはでかくなったんだからコンパクトではないだろ。
横幅は今のところまだ65mmキープしてるけど、そもそもコンパクトに横幅キープ画面肥大化という考え方が間違ってる。画面据え置き横幅減しろ。
XZ2cはスマホの大画面化を鑑みれば相対的にコンパクトと言えるかもしれないが、少なくとも絶対的にはコンパクトじゃない。
rayからxz2cで縦に24mm、横に12mmもでかくなって重量は1.68倍だぞ。
xperiaのcompact小さくならないかなってお布施してたのにどんどんでかくなってってやってらんねぇよ
Sony Mobile 次世代Xperia 総合217
401 :SIM無しさん (ワッチョイ d23c-bPNi)[sage]:2019/03/10(日) 16:37:00.76 ID:bXYRKvBa0
>>347
現実的にそのサイズの端末を出せるか出せないかって話じゃないよ。こっちの手はおっきくなってないのに何でかくしてくれてんだってことが言いたいだけ。
Sony Mobile 次世代Xperia 総合217
405 :SIM無しさん (ワッチョイ d23c-bPNi)[sage]:2019/03/10(日) 16:53:58.32 ID:bXYRKvBa0
それがでかいってわけ
Sony Mobile 次世代Xperia 総合217
409 :SIM無しさん (ワッチョイ d23c-bPNi)[sage]:2019/03/10(日) 17:22:52.28 ID:bXYRKvBa0
rayの時に比べて内部設計が厳しくなってるのはわかるからどうかもうほんの少し(5mmくらい)小さくして欲しい、SEとかとcompact握り比べると全然違う。
jelly proとかはまたrayよりも1cmちっこいから今度は指が余って操作しづらい。
手にフィットするってそんな簡単な話じゃない。rayのときも人間工学に基づいて云々言ってたしな(じゃあそれより大きいのは人間工学に基づいてるのか?って思ったけど)
Sony Mobile 次世代Xperia 総合217
411 :SIM無しさん (ワッチョイ d23c-bPNi)[sage]:2019/03/10(日) 17:30:50.59 ID:bXYRKvBa0
>>408
インチ数はいくつでもいい。
60mmくらいにするなら例えば
z1fからz3cのとき画面サイズを大きくせずに狭額縁にすれば4.3inch/16:9で可能だろうし、XZ2のときインチ数をxz1cの4.6から据え置きで18:9にすればこれもまた行けただろうし、5.0インチ18:9でもXZ3(というかGalaxy)のようにエッジを付ければそれくらいで収まる
Sony Mobile 次世代Xperia 総合217
417 :SIM無しさん (ワッチョイ d23c-bPNi)[sage]:2019/03/10(日) 17:41:58.06 ID:bXYRKvBa0
>>412
そう!だからSE2にはめっちゃ期待してるけどXPERIA一筋できたからXPERIAでそういうの出してくんねぇかな…というなんというか、信者のアレ。
Sony Mobile 次世代Xperia 総合217
450 :SIM無しさん (ワッチョイ d23c-bPNi)[sage]:2019/03/10(日) 22:46:55.35 ID:bXYRKvBa0
買ってんだから要望くらい言わせてよ。
キチガイとまで言われる筋合いはない。要望と妄想くらい自由にさせて


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。