トップページ > スマートフォン > 2019年03月02日 > 6FDJc76h0

書き込み順位&時間帯一覧

70 位/2322 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000000100100200005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん (ワッチョイ 9fbe-3oSp)
Huawei nova3 Part12

書き込みレス一覧

Huawei nova3 Part12
52 :SIM無しさん (ワッチョイ 9fbe-3oSp)[sage]:2019/03/02(土) 02:59:36.95 ID:6FDJc76h0
ocnの5000円コードでmicroSD256GB(5,670円)買ったけどこれは指しても「メモリーカード」としか認識しないわ
以前のだとGigastoneの128GB入れると「LEXARのメモリーカード」って表示されてた
Huawei nova3 Part12
63 :SIM無しさん (ワッチョイ 9fbe-3oSp)[sage]:2019/03/02(土) 13:20:47.83 ID:6FDJc76h0
数百円くらいなんだから無音化アプリ買えカス
Huawei nova3 Part12
71 :SIM無しさん (ワッチョイ 9fbe-3oSp)[sage]:2019/03/02(土) 16:38:33.32 ID:6FDJc76h0
>>66
無音言われてもぴんきりであるからなー。今ってOS自体に無音化させるのが一般的で
これはnova3できるよ。そのかわりすべての音がなくなるって事だけども(一応例外設定しとけばはずせるけど)

>>70
たいていが一応買っておくか程度のもんじゃないかな
全端末で買ってるけどまともに使った事は一度もないな
お店の展示品で撮ってこれ買えばいいの?って感じのメールのやりとりの際に数回使用したくらいか
Huawei nova3 Part12
79 :SIM無しさん (ワッチョイ 9fbe-3oSp)[sage]:2019/03/02(土) 19:10:34.28 ID:6FDJc76h0
盗撮とかくだらない馬鹿のせいで日本だけ独自特化だもんな
冤罪怖いから手帳タイプでカメラ塞ぐようにして電車内では使ってるけどいっその事カメラなしでもよいくらいだわ
インカメラだけにしてQRコード読み取りだけできればいいわ。カメラで撮りたいって事がそんなにないし。必須な時はカメラもってくし

>>76
そのアプリが独自にQR読み取り機能もってる場合もあればサイト紹介とかのコードの場合はなんらかのQR読み取りアプリ入れる必要がある
買ったばかりの初期状態でもQR読み取れるアプリあったような気がするけど気になるなら無料の有名どころ入れたらよいと思うよ
Huawei nova3 Part12
80 :SIM無しさん (ワッチョイ 9fbe-3oSp)[sage]:2019/03/02(土) 19:11:38.06 ID:6FDJc76h0
>>78
バーコード読み取って商品情報や最安値調べるアプリとかもあったりするしな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。