トップページ > スマートフォン > 2019年02月06日 > kOQSDMNJ

書き込み順位&時間帯一覧

62 位/2541 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000022105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん
SONY Xperia XZ2 premium part16
■HUAWEIは本当に危険なのか■ Part.6

書き込みレス一覧

SONY Xperia XZ2 premium part16
354 :SIM無しさん[sage]:2019/02/06(水) 20:31:44.03 ID:kOQSDMNJ
>>322
そういう人は少数でしょ。
大半の人にとっては便利な機能追加だと思うが、自分の使ってる機能や表示以外全部目障りだとか言ってるようなヤツは病気だと思う。
SONY Xperia XZ2 premium part16
355 :SIM無しさん[sage]:2019/02/06(水) 20:35:05.10 ID:kOQSDMNJ
>>353
それをここで聞いて答えれるやつがいると思ってんのか?
聞いてそもそもどうすんだよ
■HUAWEIは本当に危険なのか■ Part.6
295 :SIM無しさん[sage]:2019/02/06(水) 21:12:24.33 ID:kOQSDMNJ
>>4
中国人はみんなそういって擁護してるが、ただの論点のすり替え。
こういうセキュリティに関するものは悪魔の証明を出来ない限り不安の連鎖は様々な意図によって無限に増幅される。
一度言われ始めた場合挽回は不可能ってこった。
中国共産党が崩壊するまで続くので諦めろ。
■HUAWEIは本当に危険なのか■ Part.6
299 :SIM無しさん[sage]:2019/02/06(水) 21:30:55.64 ID:kOQSDMNJ
>>292
先ずスマホとして日本でのスタートダッシュに成功したことが大きいのと、ソフトバンクお得意のタダで配ってシェア取ってから回収っていう作戦の会わせ技、そこに過去踏襲で同じメーカーの製品を買い換えていくことを好む国民性とが合致した結果だよ。
基本的に大多数は拘りなんて無いし、最低限のことがみんなと同じように出来ればOKって民族だから、有る意味始まる前から勝負は決まってた訳ですわ

だから一回iphoneにした人はずーっとiphone、最近中華に傾いてるのはタダじゃなくなって金額がきついなぁって所にうまく安い機種で更に格安SIM、大体同じことはできるって事に気づいた人が変えてる。
国内メーカーは同等のコストメリットを出すことは100%無理なので絶対に勝てない。
中国メーカは云々を気にする人は少数派なので、鴻海傘下のシャープ以外はニッチな需要でやるしかなくなる。
■HUAWEIは本当に危険なのか■ Part.6
304 :SIM無しさん[sage]:2019/02/06(水) 22:06:42.26 ID:kOQSDMNJ
>>86
それは過去の話な、中共の出先機関だよ今の共産党は、立憲民主は韓国北朝鮮な
少なくともこいつら全員日本のために政治してる訳じゃないのは間違いない。
その事実だけでダメだろ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。