トップページ > スマートフォン > 2019年01月31日 > Fdq1+5Gb0

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/2179 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000021100001005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん (ワッチョイ dfaa-c7PU)
【FLEAZ/Flea】covia総合 part27
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part40

書き込みレス一覧

【FLEAZ/Flea】covia総合 part27
292 :SIM無しさん (ワッチョイ dfaa-c7PU)[sage]:2019/01/31(木) 14:16:17.08 ID:Fdq1+5Gb0
落としたから結果的に・・・・と言っているが、さすがにこれは
いただけないだろ。
内臓バッテリーは大半、交換式と違ってアルミケースとかに
守られていないものが多いからなあ。
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part40
205 :SIM無しさん (ワッチョイ dfaa-c7PU)[sage]:2019/01/31(木) 14:21:16.51 ID:Fdq1+5Gb0
4000mAhの容量をうたうモバイルバッテリーが100%満充電状態で
ここから出来る事は3000mAhクラスのスマホの残量15%→85%ぐらいにする能力
ぐらいしか無いです。
もちろんこの1回で、モバイルバッテリー側の容量は使い切って空になります。

でも普段用としての補助バッテリーとしては、こんなので十分事足り人も
多いんじゃないかな?

大容量は重さと大きさに比例する。旅行とかキャンプとかでの使用用途でない
限りやたらめったら大容量は逆に使い勝手悪いです。
【FLEAZ/Flea】covia総合 part27
294 :SIM無しさん (ワッチョイ dfaa-c7PU)[sage]:2019/01/31(木) 15:59:17.44 ID:Fdq1+5Gb0
>>293
4コア以上のMTKのSoCだと、CPU負荷をあまりかけていない状態では
バッテリの実際の力量的容量算出が難しい。
特に最近は8コアのMTKのSoCとかは特に。

例えばテザリングモードとか、待ち受けだけの電話を受ける・かけるでは
電池残量がうまく比例しない。

※実際はCPUコアフル稼働時の力量時の容量はすでにほとんど無くなって
いるのに、あたかも容量が残っているように見えてしまう現象
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part40
214 :SIM無しさん (ワッチョイ dfaa-c7PU)[sage]:2019/01/31(木) 16:41:37.38 ID:Fdq1+5Gb0
>>213
本体の故障か、あるいはライトニング端子が微妙に汚れているか
ケーブルそのものに断線など不具合あるかだろうな。
端子を綺麗に拭いてみ?
それでも駄目なら出来る事はもう限られてると思うぞ。
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part40
247 :SIM無しさん (ワッチョイ dfaa-c7PU)[sage]:2019/01/31(木) 21:51:57.78 ID:Fdq1+5Gb0
>>243
26650っぽいよね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。