トップページ > スマートフォン > 2019年01月19日 > I7qu7EhBD

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/1951 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000235



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん (ペラペラ SD8f-HOGn [110.163.128.106])
Xiaomi(小米科技)総合 Part59
【変態物好き】 中華スマホ 78台目

書き込みレス一覧

Xiaomi(小米科技)総合 Part59
488 :SIM無しさん (ペラペラ SD8f-HOGn [110.163.128.106])[sage]:2019/01/19(土) 22:10:50.00 ID:I7qu7EhBD
自分もつい最近MIX2黒6/128からMIX2S緑8/256に変えたばかり
MIX3欲しかったが200g超えを日常的に持ち歩くのに耐えられそうにないので見送った
その前はMi5だったんだが、今日故あって半年間しまってあったMi5を久々に触ったら
MIX2/2Sと比べてマジで空気みたいに軽くて驚いたな
Xiaomi(小米科技)総合 Part59
489 :SIM無しさん (ペラペラ SD8f-HOGn [110.163.128.106])[sage]:2019/01/19(土) 22:12:05.23 ID:I7qu7EhBD
ちなみにMi5を初期化しようとしたら、FRP(Device Protection)って奴が
掛かってしまっていて自分のGoogleアカウントを入れても初期化が進まなくて
その解除に難儀した
どうやらアカウントを消さずにRecoveryからハードリセット掛けたのが原因っぽい

解除方法はこれなんだけど、MIUIの初期設定からアクセシビリティ設定を呼び出して
そのヘルプ画面からMIUIブラウザを開いてApex Launcherをダウンロードし
そこからMIUIの設定画面を開いてOEMアンロックを有効にする、というもの
よくこんな手順を見つけたものだなと感心
https://www.techeligible.com/2018/05/02/bypass-frp-lock-xiaomi-miui9/
【変態物好き】 中華スマホ 78台目
980 :SIM無しさん (ペラペラ SD8f-HOGn [110.163.128.106])[sage]:2019/01/19(土) 23:11:55.43 ID:I7qu7EhBD
ネーミングもアレだな
NTTレゾナントに風評被害あったりしてw
【変態物好き】 中華スマホ 78台目
981 :SIM無しさん (ペラペラ SD8f-HOGn [110.163.128.106])[sage]:2019/01/19(土) 23:13:13.54 ID:I7qu7EhBD
誰だよこのスレソースで嫌儲にスレ立てた奴w
Xiaomi(小米科技)総合 Part59
495 :SIM無しさん (ペラペラ SD8f-HOGn [110.163.128.106])[sage]:2019/01/19(土) 23:21:13.82 ID:I7qu7EhBD
>>489
ああ、初期化じゃなくて初期設定だったな
盗品転売対策用のセキュリティ機能であるFRP(Factory Reset Protection,
Device Protection)が発動したせいで
アカウントを設定しようとしてメアドとPWを入れても先に進まず
延々とループするという症状


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。