トップページ > スマートフォン > 2019年01月17日 > mejq49h00

書き込み順位&時間帯一覧

60 位/2207 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000012000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん (ワッチョイ 9b11-HIYp)
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part39

書き込みレス一覧

スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part39
530 :SIM無しさん (ワッチョイ 9b11-HIYp)[sage]:2019/01/17(木) 00:08:24.52 ID:mejq49h00
ノートPCをPDモバイルバッテリーで駆動できれば便利だけど、そういう最新のノートPCを持っていないので、
PDモバイルバッテリーは個人的にまだまだ不要

5年後10年後の身の回りの状況によっては将来必要になるかもといった感じ
とりあえず1年間使い倒す予定でQC入力蓄電できるモバイルバッテリーがあれば、今は幸せ
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part39
547 :SIM無しさん (ワッチョイ 9b11-HIYp)[sage]:2019/01/17(木) 17:47:15.00 ID:mejq49h00
熱とバッテリーは相性が悪い
バッテリー式カイロはハッキンカイロと比べて発熱時間が短い

ゆえに、あきばおーでi-HOTというバチモノのハッキンカイロを先日購入して使い始めた
アツアツだよ
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part39
550 :SIM無しさん (ワッチョイ 9b11-HIYp)[sage]:2019/01/17(木) 18:07:57.19 ID:mejq49h00
>>549
あきばおーに並んでるモバイルバッテリーカイロはポケットに入るサイズだったよ
容量がたしか2000mAhくらいで発熱時間が4時間とか? 実際は2時間だとして、使い物にならないから850円のバチモノハッキンカイロi-HOTを購入した。
モバイルバッテリーは別途、多摩電子工業の2600mAhの細長いやつが199円?でバッテリー式カイロの隣にあったのを4つ確保した
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part39
551 :SIM無しさん (ワッチョイ 9b11-HIYp)[sage]:2019/01/17(木) 18:16:27.37 ID:mejq49h00
そもそもカイロは、最近の使い捨てカイロは発熱量も大きくて持続時間も長いらしいから、ハッキンカイロも燃料経費含めるとコスパで負ける
ハッキンカイロスレでも「ハッキンカイロは趣味」と断言されているあくまで嗜好品

使い捨てカイロなら、夜遅くまで店が開いてるドラッグストア行けばいつでも安く調達できるし、価格さえ気にしなければ24時間コンビニでも買える
バッテリー式カイロはバッテリーが切れたらおしまい、再充電しないと暖まれない。しかもアツアツじゃなくてヌルヌル、使い物にならない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。