トップページ > スマートフォン > 2019年01月17日 > U78RjjWa

書き込み順位&時間帯一覧

60 位/2207 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001000003004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん
ASUS ZenFone 2 Laser ZE500KL SIMフリー Part40

書き込みレス一覧

ASUS ZenFone 2 Laser ZE500KL SIMフリー Part40
225 :SIM無しさん[sage]:2019/01/17(木) 15:19:08.93 ID:U78RjjWa
>>221
わざわざありがとう!
そうか同じ機種なら1万円切る値で買えるのか
今のところ
※液晶割れたまま使い続ける→2.5
※同じ機種を買い替える→2.5
※せっかくだから新しいZenFone端末を買う→5
くらいの気持ちで悩み続けている…
今の機種だとそんなにスペック要求されない音ゲーでもたまにカクつくことがあるので…
金が無いとは言ったけどこれからまた3年くらい使い続けるなら3万くらいは出してもいいと思ってる
今日店頭にあったZenfone3は5.2インチだったけど今の機種とそんなに大きさ変わらなかったから全然いける
新しい機種でネックなのはnano-SIMに替えないといけないのと新しい機種はどれもバッテリー交換できなさそうなところ
ASUS ZenFone 2 Laser ZE500KL SIMフリー Part40
229 :SIM無しさん[sage]:2019/01/17(木) 21:09:16.52 ID:U78RjjWa
>>226
処理でカクつく事があるのと容量も残り1GBとかだったから、やっぱり新しい機種に替えるべきだろうね

>>228
無知で申し訳ないんだけど、今のMVNOに連絡して手元のMicro-SIMとnano-SIMって交換できないの?
てっきり出来るもんだと思ってた…
てかMicro-SIMでも充分小さいのにnano-SIMとかさらに小さくする必要とかあるのか疑問だわ…
ユーザーにとってはかえって不便だよね
ASUS ZenFone 2 Laser ZE500KL SIMフリー Part40
230 :SIM無しさん[sage]:2019/01/17(木) 21:14:46.71 ID:U78RjjWa
申し訳ない。自己解決
今のMVNOへ申請してマイクロSIMからナノSIMへは交換してもらえるみたいだ
事務手数料3240円かかるがwwクッソwww
ASUS ZenFone 2 Laser ZE500KL SIMフリー Part40
231 :SIM無しさん[sage]:2019/01/17(木) 21:38:52.02 ID:U78RjjWa
>なお、返却されない場合や、SIMカッターなどで切り抜かれていた場合など、
>いずれの場合も違約金は発生いたしません。この点、ご安心ください。

ほぉ…切り抜くか…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。