トップページ > スマートフォン > 2019年01月08日 > pGCmeKpNd

書き込み順位&時間帯一覧

57 位/2045 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000021001000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん (スフッ Sda2-0TUl [49.106.207.154 [上級国民]])
docomo Xperia X Compact SO-02J Part29

書き込みレス一覧

docomo Xperia X Compact SO-02J Part29
895 :SIM無しさん (スフッ Sda2-0TUl [49.106.207.154 [上級国民]])[sage]:2019/01/08(火) 11:01:39.40 ID:pGCmeKpNd
>>880
Microsoft Launcherなど使って、できるだけ上に指を持って行かなくて済むようにしている。
chromeもメニューとか下に移したし。
ただ、やはり少し大きいかな。画面が縦に指一本分伸びただけで操操作感は倍くらい変化があるね。
ただcompactシリーズ以外だと、Pixel3がサイズ的には最適解になるのは間違いない。
今後compactがベゼルレスになって表示領域増えたらベスト、ついでにGoogle Cameraアプリ使えるようになれば最強かも。
docomo Xperia X Compact SO-02J Part29
896 :SIM無しさん (スフッ Sda2-0TUl [49.106.207.154 [上級国民]])[sage]:2019/01/08(火) 11:51:17.57 ID:pGCmeKpNd
>>894
>>880ではないが
Android6.0の頃のXCが一番良かった(そこまではevernoteクリップアプリがまともに動いていたので…)
8.0に上げたXCとPixel3だの比較だと、変えてまあ良かったかなというのが総評

個人的に良かった点
・サクサク、アプリ立ち上げ時のもたつきも消えた
・カメラ画質が圧倒的に綺麗
・googleフォト無圧縮でアップロード可が意外と大きい
・SDカード不可で仕方なく内部メモリー運用始めたが、怪我の功名で昔の中華買収前のバージョンのQuickpicで写真削除できるようになった
・上部のオンオフできるショートカットにNFCがない点(画面ロック中にNFCオンオフ切替できないので、使うときのみNFCオンにして、普段切っておけば、スマホ落としてもWAONやQUICPayなどを悪用されない)
・Keepass使ってるので、キーボード変更ボタンが文字入力中に現れるのが地味にありがたい
・電話番号がgoogleのデータベースにあれば、電話帳に名前がなくとも通話中に相手先名が表示される

良くなかった点
・左上に親指が届きにくい(持ち方、アプリ等でカバーすれば何とかいける)
・軽量のカバー以外をつけると重い
・待機中の消費電力がXCより多い
・ガラスフィルムがまだゴミレベルのものしか売ってない
・動画はそこまで綺麗ではない(XCよりは良いがiPhoneXSと比べるとやや落ちる)
・新しいアプリ履歴ボタンが使いにくい
docomo Xperia X Compact SO-02J Part29
898 :SIM無しさん (スフッ Sda2-0TUl [49.106.207.154 [上級国民]])[sage]:2019/01/08(火) 12:13:30.61 ID:pGCmeKpNd
>>897
可処分所得は人それぞれ違う。車は走れば何でもいいのにベンツBMアウディに金出すなんて馬鹿と言うのと同じ。
俺はXZ1 compactを2年満期機種変更の際にpaypay20%還元で買って売却、それを原資にPixel3購入したのでそんなにかかってないけど。
docomo Xperia X Compact SO-02J Part29
902 :SIM無しさん (スフッ Sda2-0TUl [49.106.207.154 [上級国民]])[sage]:2019/01/08(火) 15:36:50.27 ID:pGCmeKpNd
>>901
顔を赤くして意味のない反論してくるならそこ拾ってくるだろうなと思ってたわ
軽は言い過ぎにしても、フィットたベンツAクラスとしとけば満足かな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。