トップページ > スマートフォン > 2019年01月03日 > ZnPsQ47H

書き込み順位&時間帯一覧

80 位/1761 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000100000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん
【3G/4G+3G/4G同時待ち受け】マルチSIM機 Part26【DSDS】
Blackberry KEY2 5台目

書き込みレス一覧

【3G/4G+3G/4G同時待ち受け】マルチSIM機 Part26【DSDS】
67 :SIM無しさん[sage]:2019/01/03(木) 00:40:01.39 ID:ZnPsQ47H
>>66
あー なるほど。なりふり構わず日本で使うことのみの安さと快適さを追求するならMNO+サブブランドでUQの選択は理解できた。
俺の場合、このband要件の端末が必要(海外使用多いため)→仕事用と個人用纏めたい→band適合のdsds国内キャリア選び って考え方でずっと使ってるので、何でわざわざ癖のあるau系を使うのかわからなかった。まさに個人の使い方の違いだね。
Blackberry KEY2 5台目
52 :SIM無しさん[sage]:2019/01/03(木) 00:52:19.74 ID:ZnPsQ47H
>>48
だなw 転売しても何のメリットもないし、個性的だし買ってみよう→心折れた ってパターン多そうw

a. QWERTYのとつつきにくさとIMがどれもやや馬鹿で心折れた
b. Hubで混乱したor使いにくいくくて折れた
c. 買うband間違えた
これの何れかの可能性高い。
【3G/4G+3G/4G同時待ち受け】マルチSIM機 Part26【DSDS】
74 :SIM無しさん[sage]:2019/01/03(木) 13:58:08.02 ID:ZnPsQ47H
>>72
前は2台持ちしてたんだけど、面倒くさくて一台に纏めて、
・国内 sim1:個人用通話 sim2:仕事用通話+データ
・海外 sim1:仕事用通話 sim2:現地sim通話+データ
って使い方で運用してる。まぁ何かあったときは確かに困るけど、最悪は現地で安い端末買えばいいくらいの感覚。

>>73
ルーターも何度かレンタルしてるけど借りるのも返却も面倒なんで現地Touring simの方が使い勝手良いんだよね。
充電も正直あまり持たないし、端末側もwifi繋ぎっぱでバッテリー余計に喰うし。充電も一台で済む。iPhoneは香港版dual機とかは良いと思うけど、個人的趣味でiPhone嫌いで使ってないw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。