トップページ > スマートフォン > 2018年12月24日 > MLLxbaZEd

書き込み順位&時間帯一覧

58 位/2097 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000040000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん (スッップ Sd7f-Ftnf)
SIM無しさん (スッップ Sd43-Ftnf)
Huawei Mate 20X Part.4
Huawei Mate 20X Part.3

書き込みレス一覧

Huawei Mate 20X Part.4
1 :SIM無しさん (スッップ Sd7f-Ftnf)[sage]:2018/12/24(月) 17:27:56.39 ID:MLLxbaZEd
ワッチョイ適用はこの行の上に↓をコピペ
!extend:on:vvvvv:1000:512

■公式サイト
プロモーションページ(英語)
https://consumer.huawei.com/my/phones/mate20-x/
詳細スペックページ(英語)
https://consumer.huawei.com/en/phones/mate20-x/specs/

■発売日/価格
2018年10月26日発売
6GB RAM/128GB ROM版 4999元(約8万700円)(グロ版&大陸版)
8GB RAM/256GB ROM版 5999元(約9万6600円)(大陸版のみ)
日本国内版の発売は無し(確定)

■サイズ
・縦幅174.6X横幅85.4X厚さ8.15mm
・重量232g/電池5000mAh
・カラー:ファントムシルバー/ミッドナイトブルー
・ディスプレイ:7.21インチOLEDペンタイル(BOE製/LG製混合)アスペクト比18.7:9
・画面解像度FullHD+(2244×1080)/画面密度346ppi/画面占有率87.6%

■スペック
・OS:Android9.0(Pie)/EMUI 9.0
・CPU:HiSilicon製Kirin980
・メモリRAM:6GB(グロ版&大陸版)/8GB(大陸版のみ)
・メモリROM:128GB(グロ版&大陸版)/256GB(大陸版のみ)
・拡張ストレージ:NMカードスロット(最大256GB)
・アウトカメラ
  メイン:40MP/27mm/f値1.8/センサー1/1.7
  超広角:20MP/16mm/f値2.2/センサー1/2.8
  望遠:8MP/80mm/f値2.4/センサー1/4.4
・静止画:光学手ブレ補正光学3倍ズーム(ワイド端16mm〜テレ端80mm)
/ハイブリッド5倍ズーム/デジタル10倍ズーム/ISO:102400
・動画:電子手ブレ補正/最大画素数:2160p/960fpsスーパースローモーション撮影対応
・フロントカメラ:24MP/広角26mm/f値2.0
・その他:イヤホンジャックあり、USB-TypeC、防水規格IP53、M-Pen対応、急速充電対応(22.5W)、
ゲームパッドBETOP G1対応、熱放出デバイスベイパーチャンバー内蔵

■周辺機器
・NM(NanoMemory)カード:
  64GB 199元(約3200円)国内販売有り
  128GB 399元(約6500円)国内販売有り
  256GB 799元(約12900円)日本発売未定
・BETOP G1(ゲームパッド):269元(約4400円)
・M-Pen:AliExpressなどで販売中(約6000円)

■対応バンド
3Gバンド:HSDPA/800,850,900,1700(AWS),1900,2100
4Gバンド:LTEband/1(2100),2(1900),3(1800),4(1700/2100),5(850),6(900),7(2600),8(900),9(1800),
12(700),17(700),18(800),19(800),20(800),26(850),28(700), 32(1500),34(2000),38(2600),39(1900),40(2300),
41(正式対応では無いが掴んだとの報告あり)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Huawei Mate 20X Part.4
2 :SIM無しさん (スッップ Sd43-Ftnf)[sage]:2018/12/24(月) 17:29:29.14 ID:MLLxbaZEd
■型番について
・大陸版 EVR-AL00(中国)
・シングルSIM版 EVR-AL09(中国)
・チャイナモバイル版 EVR-TL00(中国)
・グローバル版 EVR-L29(香港、タイ、マレーシア)

※海外ECサイトなどで、グローバル版の8GB/256GBモデルが存在するかのようなページがありますが、存在しません(Huaweiに直接確認済み)


■大陸版を購入する際の注意点

・言語設定に日本語が無い、Google Playが入ってない(ただし、購入したセラーが入れておいてくれるかも)
・adbコマンドを打たないとホームランチャーを変更することが出来ない(今後アップデートで改善されるかも?)
・Huawei StoreからGoogle関連アプリをインストールすると制限が掛けられている場合があるので、GooglePlayストアからDLする
・GoogleMapのロケーション履歴がオンに出来ない
・VoLTE非対応
・出来ればまずファクトリーリセット&adbコマンドで怪しいアプリを一掃してから使うと快適になります
・大陸版のみブートローダーアンロックが可能との報告あり(ただし入れるロムがまだ出回ってない)


■ディスプレイdpi値の設定について

560dpi〜610dpiくらいの間でお好みで。
ただ600dpiを超えるとカメラのシャッターボタンが消失するとの報告あり(ファブレットモードや文字サイズの設定が原因の可能性も)
ただし、同じ設定にしても大陸版だと消失しないかも。
また、dpi値の設定は本体の再起動などでリセットされてしまうので、毎回設定が必要(現状対策無し)


前スレ
Huawei Mate 20X Part.1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1540102088/
Huawei Mate 20X Part.2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1541846691/
Huawei Mate 20X Part.3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1543497917/

テンプレここまで
Huawei Mate 20X Part.3
963 :SIM無しさん (スッップ Sd43-Ftnf)[      sage]:2018/12/24(月) 17:30:55.22 ID:MLLxbaZEd
次本スレ ワッチョイ有りはこっち
Huawei Mate 20X Part.4
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1545640076/

>>960は荒らし
Huawei Mate 20X Part.4
3 :SIM無しさん (スッップ Sd43-Ftnf)[sage]:2018/12/24(月) 17:34:56.92 ID:MLLxbaZEd
>>1
関連スレ
Huawei Mate20シリーズ Part.11.11
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1545231287/

Huawei Mate20 Pro Part1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1531013165/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。