トップページ > スマートフォン > 2018年12月23日 > 5Rz/lyCR

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/2096 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000110000100010000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん
■HUAWEIは本当に危険なのか■ Part.2
SONY Xperia XZ2/XZ2 Compact part9

書き込みレス一覧

■HUAWEIは本当に危険なのか■ Part.2
226 :SIM無しさん[sage]:2018/12/23(日) 07:56:45.59 ID:5Rz/lyCR
【AFP=時事】中国南部の学校が、児童・生徒の無断欠席を防ぎ出席率を向上させるため、居場所を把握できるチップを内蔵した「スマート制服」を採用していると、同国の国営メディアが報じた。
■HUAWEIは本当に危険なのか■ Part.2
227 :SIM無しさん[sage]:2018/12/23(日) 08:40:29.28 ID:5Rz/lyCR
日本の一般市民がこのほど、ファーウェイ(華為)に対し、同社を応援する内容の手紙を送り、ネット上で広く拡散されている。
差出人は、手紙の中で、2011年に発生した東日本大震災の際に、ファーウェイの社員は被災地を去ることなく、通信サービスの確保に努めたことを称賛し、関係国家が中国企業に対し公正な対応をしなかったことについて、恥ずかしく思うとしたためている。
北京日報が伝えた。
ファーウェイ・ジャパンは、今月17日、この手紙を受け取り、その差出人は、東京に住む一般市民だったという。
ファーウェイ側は、相手のプライバシーを考慮し、差出人の本名の公表は控えたが、差出人は、手紙の中で、国内の小企業の代表者を務めていると自己紹介していると明かした。
SONY Xperia XZ2/XZ2 Compact part9
800 :SIM無しさん[sage]:2018/12/23(日) 13:23:19.90 ID:5Rz/lyCR
SONYに求めるのは音だろう
BTイヤフォンとLDAC接続で聞いた音は
iPhone、HAUWEIでは体験できないよ
■HUAWEIは本当に危険なのか■ Part.2
253 :SIM無しさん[sage]:2018/12/23(日) 17:35:51.88 ID:5Rz/lyCR
>>252
君は外交文書を見ていないね
2島返還を正式に口にした大統領はプーチンだけ
2島先行返還でまとまろうとしたときに
アメリカに操られた外務省が、4島一括返還と突然いだした(小泉政権のとき)
決まりごとをひっくり返す韓国政府と同じことやらかした
それならこの話は無しだとプーチンは怒って、今に至っている
■HUAWEIは本当に危険なのか■ Part.2
266 :SIM無しさん[sage]:2018/12/23(日) 23:33:06.51 ID:5Rz/lyCR
【北京時事】中国は23日、外国企業に技術移転を強要することを禁止する法律の制定に着手した。

 米国との貿易戦争の早期終結を目指し、トランプ米政権の要請に応じて知的財産権の保護を強化する。米企業だけでなく、日本企業も恩恵を受け、中国のビジネス環境改善につながりそうだ。

 中国では、外国企業が新規に進出したり事業を拡大したりする際などに、提携先の中国企業や地方政府から技術移転を強要されるケースがあるとされる。政府高官の法案説明によると、「行政手段を用いた強制技術移転を禁じる」と明文化する。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。