トップページ > スマートフォン > 2018年08月16日 > gL1oP49D

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/2171 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000021100000020000000208



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無したん
243
153
Motorola Moto Z/Z Play/Z2 Play part13
OPPO R15 Pro : Part1

書き込みレス一覧

Motorola Moto Z/Z Play/Z2 Play part13
243 :SIM無したん[sage]:2018/08/16(木) 05:38:10.91 ID:gL1oP49D
OPPO R15 ProがZ2PやZ3Pに負ける点は変態端末ではない点くらいか。
ノッチが変態とか背面指紋が嫌だという人には、まだモトローラが勝るのだろうけれど。
おサイフケータイ W-CDMA Band6 対応、3スロットDSDV 6.4inch有機EL 3430mAh ROM128GB とは凄い

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1808/14/news032.html
Motorola Moto Z/Z Play/Z2 Play part13
244 :243[]:2018/08/16(木) 05:59:47.12 ID:gL1oP49D
>>243
スナドラ660 RAM6GB も魅力。Z2Pは前面指紋認証くらいしか勝ち目がないのか
もちろん技適OKだろうし、ColorOS とは言え、たぶんGoogle Playストア対応してるだろう。
OPPOが日本へ本気で上陸してきましたね
ttps://bey.jp/?p=46637
Motorola Moto Z/Z Play/Z2 Play part13
247 :243[sage]:2018/08/16(木) 06:34:35.53 ID:gL1oP49D
>>243
訂正
6.4 inch ではなく 6.28 inch だ

あと Z2Play が OPPO R15 Pro に勝る点は、たぶん価格。きっとZ2Playのほうが安価。
電池持ちはどうだろう。SoC性能がR15 Pro に負けるぶん、Z2Pのほうがバッテリー持ちが良くなるのでしょうか
https://reameizu.com/qualcomm-snapdragon660-vs-snapdragon636-vs-snapdragon630-snapdragon626-snapdragon625/
Motorola Moto Z/Z Play/Z2 Play part13
249 :243[sage]:2018/08/16(木) 07:16:19.52 ID:gL1oP49D
>>245
今どきTypeCじゃないんですね、気付けなかったthxです。R15 Proの「VOOC」がZ2Pの15Wよりも爆速充電可能なのですね。
とはいえ確かにmicro端子のOPPO独自爆速よりも、motoのTypeC TurboPowerのほうが良いなあ
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=12594

アダモポーロス社長には更なる魅力あるmodsの販売での巻き返しを願いたい。裸の重量もZ2PはR15 Proより35g勝ってるのだから
OPPO R15 Pro : Part1
153 :SIM無したん[sage]:2018/08/16(木) 14:34:08.17 ID:gL1oP49D
>>78
HTC NIPPON社に U12+ の開発について取材した記事が参考になると思う
OPPO社がイオンやJR東やマクドなどおサイフケータイのクライアント各社に直接契約をする必要があるそうだ
あと、

> お客さまのデータも、キャリアの端末の場合、キャリアのサーバ側にデータベースを持つ仕組みになっています。
> SIMフリーの場合、キャリアと同じ立ち位置のところがないので、その対応も必要でした

とのこと

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180813-00000027-zdn_m-prod
約10万円 SIMフリースマホ「HTC U12+」の勝算は? HTC NIPPON児島社長に聞く
8/13(月) 11:43配信
OPPO R15 Pro : Part1
155 :153[sage]:2018/08/16(木) 14:38:42.72 ID:gL1oP49D
>>153
失礼した。 >>78氏はそういうことが疑問だったわけではなくて、
なぜハイスペック製品をリリース出来ずに今回ミドルハイに落ち着いたのか、ということですね
OPPO R15 Pro : Part1
184 :SIM無したん[]:2018/08/16(木) 22:05:40.83 ID:gL1oP49D
>>164,>>166
確かに、ITmedia Mobile の提灯記事が本日午後に訂正されて、R15 Proのトリプルスロットは
誤報と判明しましたね
Motorola Moto Z/Z Play/Z2 Play part13
266 :243[sage]:2018/08/16(木) 22:13:10.00 ID:gL1oP49D
>>243
リンク先 ITmedia Mobile の提灯記事が急遽、本日午後に訂正され、
R15 Proのトリプルスロットは誤報と判明。TypeCなのかとの勘違いも含めて、ぬか喜びだった
けれど良かった。脇見しないでMotoZ3P待ちできそう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。