トップページ > スマートフォン > 2016年12月30日 > bNiqg/AP

書き込み順位&時間帯一覧

95 位/2236 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000101114



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん
音質がいいスマホ4 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

音質がいいスマホ4 [無断転載禁止]©2ch.net
387 :SIM無しさん[sage]:2016/12/30(金) 19:47:18.29 ID:bNiqg/AP
>>379
真っ当なUSB DACと比較出来る現行Walkmanって
1Aと1Zくらいだから10万超えだぞ

ZX100やAシリーズレベルじゃ
出力も小さいしバランス非対応だし
スマホと大差ない
音質がいいスマホ4 [無断転載禁止]©2ch.net
390 :SIM無しさん[sage]:2016/12/30(金) 21:51:58.91 ID:bNiqg/AP
>>388
>>389
最新世代ではエントリーから全て
出力大幅に上げてるから旧世代の
S-Masterでは出来なかっただけの言い訳だよ

A30は旧機種A20から3倍、
ZX100の2倍の出力になってるけど
それでもまだ高インピ、低能率なイヤホンには
力不足、そもそも専用機でありながら
音量が不足するイヤホンがある時点で話にならん

1Aと1Z級でやっとポタアン不要レベルになった
音質がいいスマホ4 [無断転載禁止]©2ch.net
391 :SIM無しさん[sage]:2016/12/30(金) 22:00:12.37 ID:bNiqg/AP
16Ω時の出力
A20 10mw
ZX100 15mw

A30 35mw
WM1Zアンバランス 60mw
WM1Zバランス 250mw
音質がいいスマホ4 [無断転載禁止]©2ch.net
393 :SIM無しさん[sage]:2016/12/30(金) 23:21:03.91 ID:bNiqg/AP
エントリークラスのイヤホンはほぼ問題ないけど
ある程度以上のレベルのイヤホンの中には
インピーダンスが高くて
アンプ出力がないと最大まで上げても
音量を稼げない物もあるんだよ

例えば定番モデルの中だと
ETYMOTIC RESEARCHのER-4Sなんかもそう
こいつのインピーダンスは100ΩでA20レベルだと
録音レベルが高いJPOPならともかく
録音レベルが低い曲だと音量不足になる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。