トップページ > スマートフォン > 2016年12月30日 > Ea2dSsfE

書き込み順位&時間帯一覧

95 位/2236 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000010000000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん
スマホ携帯を自分で修理/主にxperia Z3 compact [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

スマホ携帯を自分で修理/主にxperia Z3 compact [無断転載禁止]©2ch.net
469 :SIM無しさん[sage]:2016/12/30(金) 00:09:57.81 ID:Ea2dSsfE
いい加減妄想はあっちでやれよ
スマホ携帯を自分で修理/主にxperia Z3 compact [無断転載禁止]©2ch.net
472 :SIM無しさん[sage]:2016/12/30(金) 00:18:49.44 ID:Ea2dSsfE
>>470
修理したことないから出来ると妄想してるのが、
わかるな
スマホ携帯を自分で修理/主にxperia Z3 compact [無断転載禁止]©2ch.net
478 :SIM無しさん[sage]:2016/12/30(金) 11:52:09.53 ID:Ea2dSsfE
>>475
USB端子なら外せるけど熱が回らないPCBとカバーリセットSW一体のSIM Slotには通用しない
プロでも耐熱マスキングとスポットヒーター使わないとはがせないのに、仕様すら見ることが出来ないとは知ったかが酷すぎる

そもそも、温度調整出来るスポットヒーターやコテがいくらすると思ってんだか…
このレベルの修理はプロに任せたほうが断然コスパ高い

このスレが目指してるのは、「誰でも出来る壊れた端末の純正同等性能への戻し方」レベルでいいんじゃないの?
そこで重要になるのは、何を使うか、であって技術的要素の高い話題は、そんな質問が出たときだけでいい

で、今のところ純正部品以外使えないという結論が出ているけれど、LCD貼り付け用含め純正テープ類すら手に入れるのが面倒なうえコスト的に厳しい
既に理想的結論は出たので、今後は「これ使えた」や「こんな方法はどうだろう?」的な話題になっていくことを期待してる
スマホ携帯を自分で修理/主にxperia Z3 compact [無断転載禁止]©2ch.net
488 :SIM無しさん[sage]:2016/12/30(金) 23:58:59.53 ID:Ea2dSsfE
バラしてるのあったからSIMスロットまわりうpしとくよ

ttp://i.imgur.com/XtsCrjK.jpg

ハンダ埋めると言ってるところ、どう見ても爪楊枝すら入らないねぇ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。