トップページ > スマートフォン > 2013年11月03日 > GRYQqkl0

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/3313 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数41220000000040000000000114



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 402勝目
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 403勝目

書き込みレス一覧

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 402勝目
706 :SIM無しさん[sage]:2013/11/03(日) 00:14:38.42 ID:GRYQqkl0
>>677
EvernoteやAcrobatなどのクラウドに放り込んでもいいしUSBやAirDropでも転送できるし共有もできるわけだが
http://i.imgur.com/YXU57Ep.jpg
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 402勝目
710 :SIM無しさん[sage]:2013/11/03(日) 00:20:34.74 ID:GRYQqkl0
>>708
USBでもAirDropでもいい
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 402勝目
718 :SIM無しさん[sage]:2013/11/03(日) 00:29:14.21 ID:GRYQqkl0
今調べたらDeskConnectってのでMacとiPhone間の転送も直にできるんだな
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 402勝目
728 :SIM無しさん[sage]:2013/11/03(日) 00:37:19.99 ID:GRYQqkl0
>>720
シャープと東芝にもかなりつぎ込んでるだろw Appleのキャリブレーション舐めんなや
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 402勝目
749 :SIM無しさん[sage]:2013/11/03(日) 01:57:31.94 ID:GRYQqkl0
Mac搭載の「プレビュー」 多彩なPDF処理機能も!
http://www.zakzak.co.jp/smp/economy/ecn-news/news/20130516/ecn1305160712004-s.htm

仕事でパソコンをヘビーに使う人ほどMacユーザーだってさ。あと村上春樹もマカーなのか
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 402勝目
772 :SIM無しさん[sage]:2013/11/03(日) 02:44:45.19 ID:GRYQqkl0
Exynos積んでるわけでもないしな。まあ来年からIntelがARM 64bitチップ製造との噂だから期待
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 402勝目
786 :SIM無しさん[sage]:2013/11/03(日) 02:57:36.30 ID:GRYQqkl0
>>778
QuickEver使えば手数は同じ。

Mateは長押し→Evernote→右上ボタン→保存の4ステップ

BB2Cは長押し→コピー→通知センター→QuickEverの4ステップ(他のブラウザも同じ)
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 402勝目
805 :SIM無しさん[sage]:2013/11/03(日) 03:11:57.13 ID:GRYQqkl0
>>778
ていうかAndroidのAdobe Reader内の文章はどうやってEvernoteに送るんだよw
iPhoneはできるけどAndroidはできねーじゃねーか
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 402勝目
823 :SIM無しさん[sage]:2013/11/03(日) 03:29:34.37 ID:GRYQqkl0
>>816
選択範囲コピーの共有はできんね。クリップボード使えばできるけど手数が多い
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 402勝目
975 :SIM無しさん[sage]:2013/11/03(日) 12:12:52.50 ID:GRYQqkl0
社内AWSエンジニア向けMac用ツールまとめ資料を公開してみる
http://dev.classmethod.jp/cloud/aws/osx-tools-for-aws-engineer-201311/

AWSエンジニアもごく当たり前にMac
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 402勝目
985 :SIM無しさん[sage]:2013/11/03(日) 12:37:51.49 ID:GRYQqkl0
PDF見ながらメモは取れるがバカバカしいw
http://i.imgur.com/dhRwjyP.jpg
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 402勝目
991 :SIM無しさん[sage]:2013/11/03(日) 12:51:18.19 ID:GRYQqkl0
>>990
断る
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 402勝目
994 :SIM無しさん[sage]:2013/11/03(日) 12:56:39.51 ID:GRYQqkl0
>>993
iOS7で非脱獄
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 403勝目
544 :SIM無しさん[sage]:2013/11/03(日) 23:13:18.72 ID:GRYQqkl0
惨敗、惨敗と繰り返し叫んでいるが、
一体何についての惨敗なのだろうか?

企業側からみた場合の勝ち負けは簡単だ。
それは利益であり、企業の資産的価値だ。
シェアではない。90年代に企業はこぞって
自社のシェアを上げようとしていたが
これは間違いだった。シェアは上がったが
利益率が減って企業価値が下がり、
各社はみな痛い目にあってきた。
近年はシェアより利益重視にみな舵を取る経営に転化している。
この点では言うまでもなくAppleが惨敗という人はいない。
圧勝である。

ではユーザーからみた勝ち負けとは?
これもシェアではない。
1ユーザーにとっては何の関係もない数字だ。
ユーザーにとってのパソコンの勝ち負けとは、
仕事で使う場合では、主に生産性である。
同じ1時間働くのにAというパソコンをつかえば
100の仕事ができ、Bというパソコンでは
150の仕事ができれば、
それはBの勝ちということになる。

趣味で使う場合は上記に加えて、満足度、
ユーザーエクスペリエンス、趣味への貢献度
ということになる。
Xという趣味をするのにAというパソコンとBという
パソコンで、Bの方がより簡単に、便利に、素早くできるのであればBの勝ちである。
この点でもMacの圧倒的勝ちである。
Windowsは好んで使いたいようなOSではない。
機能的にOS Xに比べ、5年は遅れてるOSである。

特にこのスレの趣旨であるiPhoneを便利に使うパソコン
という目的であれば、さらにMacはWindowsの上を行く。

惨敗なのはMacではなく、実はWindowsなのである。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。