トップページ > スマートフォン > 2013年11月03日 > 7MqK66od

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/3313 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000001641271000000023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 402勝目
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 403勝目

書き込みレス一覧

AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 402勝目
711 :SIM無しさん[sage]:2013/11/03(日) 00:21:58.51 ID:7MqK66od
>>680
それは失礼、先程動画を上げてくれた人がいたのでね

>>706
Androidだと同一ネットワークにあるWindowsPCなどの全てのファイルが簡単に閲覧出来ますよ
自分はこの使い方がとても便利で使ってます
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 402勝目
926 :SIM無しさん[sage]:2013/11/03(日) 10:55:39.12 ID:7MqK66od
>>889
そういった人は確かに酷いけど、iPhoneユーザーがAndroidの機種スレ荒らしてる人の方が確実に多いよ
現にこのスレに書き込んでる人で、何回も荒らしてる人いたからね

>>893
いつもiPhoneユーザーの妄想でGoogle playにあるどのアプリがマルウェアが一度もレスないよね
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 402勝目
948 :SIM無しさん[sage]:2013/11/03(日) 11:21:15.43 ID:7MqK66od
>>934
それでどのアプリがGoogle playにあるマルウェアなの?8割ならすぐ出て来るよね
いつもみたい記事しか見てないから、変なレスしか出来ないんだよ

実際使ってみれば解りますよ、iOSにはない沢山の便利なアプリありますし
iOSアプリインストール時には解らないアプリ情報も解るので
Apple storeより便利に安全に使えますよ
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 402勝目
958 :SIM無しさん[sage]:2013/11/03(日) 11:41:56.18 ID:7MqK66od
>>949
使ってての例ですが、例えばAndroidとiOS同じアプリで音楽ファイルにアクセスする際、
Androidでは、ストレージにアクセスを行うアプリというのが、インストール時やアプリ情報からすぐ解ります
iOS場合は一切解りません、勿論アクセス警告を行う通知も出てくれません

iOSは電話帳や写真ファイルなど、Appleが決めた範囲では警告文が出てくれますが、それ意外は全くユーザーには解らないんですよね
どんなアプリにどんな権限があるかってのは、アプリを使う上でかなり大事ですよ
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 402勝目
961 :SIM無しさん[sage]:2013/11/03(日) 11:47:27.40 ID:7MqK66od
>>957
PDFはiPhoneと今のAndroidスマホで比べれば確実にAndroidが上だと思いますよ

もともとスマホで見るより圧倒的にPCで見ることを前提にしている規格ですから
画面サイズが小さい程使いにくいのは当然です
更に共有や別画面表示、ショートカットなど、実際に使う機能としてiOSでは出来る事が少ないですからね

本当にPDF扱う時にヌルヌル操作を求めているのか、是非ここのiPhoneユーザー聞きたいですね
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 402勝目
962 :SIM無しさん[sage]:2013/11/03(日) 11:50:51.88 ID:7MqK66od
>>960
だから解るのがいいんですよ
このアプリで本当にネットワークにアクセスする必要があるのか疑問に思ったら、入れる前に調べてみればいい
勿論ネットワークだけでなく、iOSアプリでは解らないアプリの事細かい権限が解りますからね

iOSの使ってる人達が、そのアプリにどんな権限があるのかまるで解らないよりは、遥かにいいですね
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 402勝目
967 :SIM無しさん[sage]:2013/11/03(日) 11:56:30.18 ID:7MqK66od
>>963
前も記事に上がってましたが、iPhoneのタッチ制度かなり悪いですよね
記事をそのまま鵜呑みにするつもりは無いですけど
実際使ってるとiPhoneやiOS機器は今のAndroid端末より相当劣ると思いますよ
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 402勝目
969 :SIM無しさん[sage]:2013/11/03(日) 11:58:20.39 ID:7MqK66od
>>965
そのスムーズ操作のスピードで ID:H6v+oxqkさんは文章読めますか?
普通に使ってれば、それよりPDF使う上でで必要な事って沢山ありますよね
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 402勝目
974 :SIM無しさん[sage]:2013/11/03(日) 12:10:17.37 ID:7MqK66od
>>970
例えばですが自分は東京の路線図を入れています
http://i.imgur.com/HSXcF9c.jpg

その時にiPhoneのヌルヌル操作は役に立ちますか?
当然ですがAndroidでも拡大、移動、縮小などスムーズに行えます

それより自分はその表示を見ながらメールを打ったり
直ぐに添付ファイルとして共有で使用したり
よく見る物なら直接開ける用にショートカットを作れたり
そういった機能の方が明らかに役に立ちますね
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 402勝目
978 :SIM無しさん[sage]:2013/11/03(日) 12:27:32.76 ID:7MqK66od
>>976
>>977
あくまで自分の使い方ですけどね、
PDFはPC程では無いですが、スマホでも良く使うので、iOSより確実に使いやすと言い切れますよ

勿論iPadなど大画面で表示されるのを優先する等の人も多いと思いますが、iPhoneでは画面サイズもマイナス点ですしね
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 402勝目
990 :SIM無しさん[sage]:2013/11/03(日) 12:48:59.01 ID:7MqK66od
>>982
そのサイト教えて貰ってもいいですか?
試してみますよ

>>985
メモだけでなく、メール、Web他にもあらゆる事が出来るからいいんですよ
ID:GRYQqkl0さんPCでの作業でPDF見ながら作業するとか無いですか?
デスクワークだと結構な頻度で行う事だと思いますけど

あとそのメモ帳、良かったら何か教えて貰ってもいいですか?
iOSも使ってるので参考にしたいですね
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 402勝目
993 :SIM無しさん[sage]:2013/11/03(日) 12:55:00.73 ID:7MqK66od
>>991
iOS6以下みたいですし、脱獄か何かかな?

脱獄してるならAndroid使ってみる事オススメしますよ
脱獄iOSの何倍も色んな事出来るのでね
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 402勝目
996 :SIM無しさん[sage]:2013/11/03(日) 13:00:18.72 ID:7MqK66od
>>994
そうですか、それは失礼
iOS7ってその文字入力画面でしたっけ?
ステータスバーも無いですし、ちょっと探してみますかね
折角ならiOSも色んな使い方したいですしね
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 403勝目
35 :SIM無しさん[sage]:2013/11/03(日) 14:23:53.81 ID:7MqK66od
>>10
iPhoneの良い所を一覧にして頂いたのですが
項目数を増やす為や、間違った項目も多い為指摘させて頂きます。

※各項目理由は過去スレ参照してください、

○正しい項目
×誤った項目
△協議中の項目

○ ・正規ユーザーである限りマルウェア、不正アプリの心配がほとんど要らない。
△ ・強固なサンドボックスとアプリ審査(Walled Garden)、迅速なOSアップデートと長期サポート。
△ ・FBIや専門家も断念する第三者のロック解除。Find My iPhoneで万が一のときも安心。
(キャリアのセキュリティは使用が困難)
○ ・どこでも売っているiTunesカードで比較的安全にコンテンツを購入できる。割引セールありでお得。
○ ・1Passwordなどのパスワード管理アプリで大量のアカウントを簡単、安全に管理できる。
× ・アプリのデザインと質が良く、統一性がある。Macintosh時代からのノウハウでガイドラインが整備されている。 
○ ・アプリの開発、リリースはiOS→Androidであることが多い。
(OSの性質上、iPhoneに提供されていないAndroid人気アプリが沢山あります)
× ・ニトロエンジンでSafariが高速、快適。SunSpiderベンチマークテストで好成績。
× ・モバイルサイトはSafari Apple WebKitが主流のためWebアプリ、UIWebView、ハイブリッドアプリの不具合が少ない。
△ ・低レイテンシーで音楽関係が有利。DTM/DAW、エフェクター、イコライザーなど音楽アプリが豊富。 Apple専用ヘッドホン有り。
○ ・カメラの起動が速い。SnappyCam Proの毎秒20枚フルサイズ連続撮影はスマートフォン最速。
× ・iMovieやProCutX for FCPXで踏み込んだ動画編集もできる。
○ ・PDF、書籍アプリの動作が機敏。ePub3はiBooksが優秀。(またAdobe Reader、BOOK☆WALKERなど同一アプリの比較)
× ・Evernote Clealy相当の機能を持ったEverClip、Lightlyがある。Evernoteのサードクライアントも豊富。
○ ・内蔵辞書で単語が簡単に調べられる。デジタル大辞泉アプリが無料。(Android版は\2000)
× ・カーナビ、オフラインマップが充実してる。MapFan+、マップルナビ、Navicoなど。ゼンリンいつもNaviが800円。(Android版は3750円)
○ ・アメミルで全国の降雨情報が確認できる。リアルタイム通知とAR機能あり。(XバンドMPレーダは都市圏のみなので使い勝手がやや落ちる)
× ・Parallelsなどリモートデスクトップアプリが豊富。リモートデスクトップはiOSの方が安定しているという評価。
○ ・ゲームが多い。3D系のアプリいっぱい。 スクエアエニックス、セガ、コナミなどがiOS優先。 
○・単一モデルでスマートフォン最多の販売台数。そのため対応カバーやアクセサリ、周辺機器が多い。
(Android端末にしかない、カバーや周辺機器もある
○ ・グローバルモデルで人気機種のためリセールバリューが高い。
○ ・iTunes、iCloudで(PCを持っていても持っていなくても)双方同期とバックアップが簡単、お手軽。
○ ・堅牢性のあるUNIXをベースとし、ハードとOSを一つの会社で作っている専用設計のため挙動が安定している。
○ ・Macとの相性が最強。
(Windowsとの相性は微妙)
× ・スマートフォンの話題の中心。世界規模の祭に参加できて毎回ウワサでワクワクできる。
× ・機種がiPhone(iPod Touch、iPad)のみなので、共通の話題になる。
× ・購入してすぐに使える。カスタマイズ不要 。マニュアルなしでも直感的に操作できる。
× ・前面ボタンが一個でシンプル。 押しやすく誤作動が少ない。
○ ・買うと必ずついてくるLightningケーブルとEarPods。ケーブルはリバーシブルで迷わず挿せる。
(iPhone5以前のケーブルは使用不可)
× ・充電の完了が速い。待受時や音楽再生時、ブラウジングのバッテリー持ちが良い。
(充電の完了が速いのみ○)
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 403勝目
40 :SIM無しさん[sage]:2013/11/03(日) 14:33:59.67 ID:7MqK66od
>>4のテンプレもiPhoneが劣る所ではなく、Androidの優れてる所等に変えたいですね
あまり煽る用な文になってしまうのもあれですし

>>25
流行ったと言うより多く選ばれたから、iPhone追い抜いたんですよ
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 403勝目
65 :SIM無しさん[sage]:2013/11/03(日) 15:09:23.39 ID:7MqK66od
>>47
>>49
>>53
スクショ貼るならちゃんとリンク貼るべきだよね

いくら探しても、iPhoneの機種0円より安い端末は無いから
MNPの値段貼って印象操作でもしたいのかな?
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 403勝目
68 :SIM無しさん[sage]:2013/11/03(日) 15:12:22.49 ID:7MqK66od
>>60
アップデートで何が良くなるかが大事だからね
iOS7で何処が良くなった?

アップデートが優先ならNexus等選べばいいんだし
そのメーカーの独自機能やガラケー機能を優先したければ、各端末選べばいい
iPhoneと違ってAndroid端末は選べるのが利点なんだよ
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 403勝目
73 :SIM無しさん[sage]:2013/11/03(日) 15:20:31.12 ID:7MqK66od
>>70
機種変で0円なのは5cと5s16GBですね
32GB約1万円、64GBが約2万円

Androidの端末に比べると、物凄い安い実質価格で買えるみたいですね
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 403勝目
74 :SIM無しさん[sage]:2013/11/03(日) 15:22:48.57 ID:7MqK66od
>>71
キャリア同士の通話も0円になるプランも多いですし、今はLINE等スマホ同士ならいくらでもありますよね
あまり通話しないのかな?

調べてと言われても、どんな事がスマホでしたいんですか?
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 403勝目
99 :SIM無しさん[sage]:2013/11/03(日) 15:46:45.05 ID:7MqK66od
>>76
良く知らない人が店頭で安いし、iPhoneって名前も知ってるから何となく買うって人は多いと思うよ
あまりお得感とかでスマホ選んでる人は少ないんじゃない?

別に自分はiPhoneが安いだけ売れてるとは思わないですしね
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 403勝目
102 :SIM無しさん[sage]:2013/11/03(日) 15:48:51.61 ID:7MqK66od
>>93
いつもの事ですけど、変なコピペや画像をずっと貼り続けても、おかしい人だと思われるだけですよ

機種変で発売日から0円iPhone以外無いですしね
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 403勝目
113 :SIM無しさん[sage]:2013/11/03(日) 15:55:35.22 ID:7MqK66od
>>101
残念ながら先輩に教えると飲み会関連だけは掛かって来ますね
逆に下に業務と関係無い事ならLINEで済ませちゃう事もありますよ
これはスレチだけど学生の人は注意して欲しいなw

というより会社から携帯支給されてる人も多いですし、仕事の事なら通話料金気にせず使える人も多いんじゃないですかね
自分も支給されてますし
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 403勝目
143 :SIM無しさん[sage]:2013/11/03(日) 16:30:26.48 ID:7MqK66od
>>117
欠勤等仕事関連はLINEは流石に使わないですね
というより自分の場合そういった事は私電を使わないが正しいですけど

職場ではLINEはやってないって事にしておいた方が良かったと、ちょっと思うくらいなのでねw
飲み会など付き合いは、業務外の業務みたいな物ですしw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。