トップページ > スマートフォン > 2013年10月12日 > rbLdt/cO

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/3617 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000002002015000421122022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん
docomo AQUOS PHONE si SH-07E Part4
docomo AQUOS PHONE ZETA SH-06E Part9
docomo 2013 冬モデル part16
docomo 2013 冬モデル part17

書き込みレス一覧

docomo AQUOS PHONE si SH-07E Part4
53 :SIM無しさん[sage]:2013/10/12(土) 07:16:29.63 ID:rbLdt/cO
タッチパネルが不良って人は、買ったとこやドコモでどういう対応が返ってきたのかな?
docomo AQUOS PHONE ZETA SH-06E Part9
252 :SIM無しさん[sage]:2013/10/12(土) 07:23:45.72 ID:rbLdt/cO
>>250
「すぐ」ってどれくらい?2ちゃんだと、さっつさっと指でなで上げると300スレくらいは一気に流れるけど。
docomo AQUOS PHONE ZETA SH-06E Part9
257 :SIM無しさん[sage]:2013/10/12(土) 10:17:35.60 ID:rbLdt/cO
>>253
え?やり方も何も。今260スレ位でしょ?指で3回、勢いよくスワイプしたら1スレまで流れるけど、違うこと言ってる?
docomo 2013 冬モデル part16
913 :SIM無しさん[sage]:2013/10/12(土) 10:41:16.29 ID:rbLdt/cO
Z1、国際モデルが流入してるけど、やっぱりデカイな。ズボンのポケット入れてしゃがんだら折りそう。
docomo AQUOS PHONE ZETA SH-06E Part9
272 :SIM無しさん[sage]:2013/10/12(土) 12:51:59.14 ID:rbLdt/cO
>>265
細かなツッコミ、ありがとう。
もちろん「レス」じゃ。
docomo AQUOS PHONE ZETA SH-06E Part9
276 :SIM無しさん[sage]:2013/10/12(土) 13:14:06.20 ID:rbLdt/cO
>>273
修理って''''外装交換でヘタしたら液晶も?2週間以上かかって、すごい金額になるんじゃないか?
買った時は割引とか付いてるから感覚マヒしてるけど修理は定価だもの。
保証サービス入ってれば5000円で交換だろ。
docomo 2013 冬モデル part16
970 :SIM無しさん[sage]:2013/10/12(土) 13:23:44.47 ID:rbLdt/cO
ドコモ以外のandroidって、なんか、ぱっとしないんだよね。auはカタログからしてびんぼーくさいし。なのに冬モデルが「個性なしの横並び」になったのが残念。
docomo AQUOS PHONE ZETA SH-06E Part9
280 :SIM無しさん[sage]:2013/10/12(土) 13:28:53.77 ID:rbLdt/cO
>>279
DSでざっくり修理金額見積もってもらって、大して安くないなら保証サービス使えば、すぐ届くよ。再インストールや設定は面倒臭いけど。
docomo AQUOS PHONE si SH-07E Part4
61 :SIM無しさん[sage]:2013/10/12(土) 13:37:01.05 ID:rbLdt/cO
>>60
WolfsonLSIは大したもんだけど、このアプリはダメだ〜。文字化けとファイルエラー連発。使い慣れたPowerampに戻りました。
docomo 2013 冬モデル part16
977 :SIM無しさん[sage]:2013/10/12(土) 13:41:22.33 ID:rbLdt/cO
>>973
auとSBのandroidはiPhoneを引き立てる為の「背景画」なんだよ、きっと。
docomo AQUOS PHONE si SH-07E Part4
66 :SIM無しさん[sage]:2013/10/12(土) 17:04:41.77 ID:rbLdt/cO
>>65
私も元F-12Cで左利きですが、ストラップに小指を引っ掛けて安定させ親指側の平を浮かすようにして打っています。

慣れればキーが大きい分、F-12Cより楽かも。あ、縦が長い分、右上のボタン遠いけど、これより大きい機種に比べたら、誤差の範囲ですよ。
docomo 2013 冬モデル part17
86 :SIM無しさん[sage]:2013/10/12(土) 17:23:04.96 ID:rbLdt/cO
どの機種も本体サイズの割に画面狭いね。SHはタッチの悪さが継承されてた。
デザインはArrowsがZETA化したような気がする。
Arrowsの液晶はちょっと横からだと見にくい。
持ちやすさはZETAだったが、どれもこれも、夏モデルのほうが持ちやすい。
docomo 2013 冬モデル part17
94 :SIM無しさん[sage]:2013/10/12(土) 17:39:15.01 ID:rbLdt/cO
>>92
それはおっしゃる通りです。みんな巨大化。
docomo AQUOS PHONE si SH-07E Part4
68 :SIM無しさん[sage]:2013/10/12(土) 17:43:18.62 ID:rbLdt/cO
>>67
できます。F-12のように強さを変えることはできないけど、F-12Cの2/3位の強度で。
docomo AQUOS PHONE si SH-07E Part4
70 :SIM無しさん[sage]:2013/10/12(土) 18:36:24.51 ID:rbLdt/cO
>>69
F-12Cって、よく出来てたなって思います。気配りがあっていかにも「日本のスマホ」という感じ。
タッチバイブもサイズからは考えられない程強力だし。
F-12Cの次に持った機種がバイブが弱くて着信にも気付かず参りました。今買える中ではこれが一番近いですね。
でも日本語入力はATOKかGoogleに変えることをお勧めします。
値段は''''在庫が無くなるのとどっちが先か、微妙でしょうね。
docomo AQUOS PHONE ZETA SH-06E Part9
307 :SIM無しさん[sage]:2013/10/12(土) 18:56:49.38 ID:rbLdt/cO
>>303
Wolfson、いいですよ。イヤホンの差もはっきり出してきます。歪が少ないし解像度も高いのがわかります。
誤魔化しがないまともな「オーディオ」の音。なんでこれが冬モデルに入らないんだか、、コスト高いんでしょうね。
ただ付属のプレーヤーソフトはPowerampなどに変えたほうが良いと思います。
docomo AQUOS PHONE ZETA SH-06E Part9
319 :SIM無しさん[sage]:2013/10/12(土) 19:57:37.30 ID:rbLdt/cO
>>309
直でしか聞いてないんですよ。
音質気にして、でも間に無線挟んで、って、なんか。。。
docomo AQUOS PHONE si SH-07E Part4
75 :SIM無しさん[sage]:2013/10/12(土) 20:20:03.56 ID:rbLdt/cO
>>72
>>57で 「ハンマーを叩き落す」と書いた方ですね。口先だけではなくご自分の端末で実行してください。
そして二度と来ないように。
docomo AQUOS PHONE si SH-07E Part4
79 :SIM無しさん[sage]:2013/10/12(土) 21:02:16.72 ID:rbLdt/cO
>>76
ホーム画面を上から下になぞるとインフォメーションが表示されると思いますが、そのなかに何かヒントがないですか?
「***更新があります」とか。
docomo AQUOS PHONE ZETA SH-06E Part9
332 :SIM無しさん[sage]:2013/10/12(土) 21:25:32.77 ID:rbLdt/cO
>>328
SN比は抜群だと思います。
スマホなのに楽器をきちんと鳴らし分けるし、ボーカルの「サ行」が耳を刺さないし。
私はJVCのFX・500かゼンハイザーのIE80で聞くのですが、ライン出力が欲しいくらいです。
docomo AQUOS PHONE ZETA SH-06E Part9
336 :SIM無しさん[sage]:2013/10/12(土) 22:24:36.57 ID:rbLdt/cO
>>333
そう、「どんぐり1号」の方です。
クラシックならホールの広さは出してきますが、無駄に広い感じではなく、いろんな楽器、パートをきちんと鳴らしわけます。
ハレルヤ・コーラスなんかは楽しいですよ。
ボーカルは横に広がる、というより「そこに人間がいて歌ってる感じと定位感」「サイドボーカルとの前後位置がわかる」感じですね。
音の分離がスマホとしては良いので音同士が邪魔しません。
とにかく素性は良いので「後はお好きなイヤホンで味付けしてください」です。
docomo AQUOS PHONE ZETA SH-06E Part9
341 :SIM無しさん[sage]:2013/10/12(土) 22:45:46.34 ID:rbLdt/cO
>>335
そうですね。「携帯音楽プレーヤーで」「スマホで」と言ってる段階で、「JBL4***で」と比べたらどんぐりの背比べ程度の差だと思います。
でも人間の耳は「どんぐりの背の違い」を聞き分けてしまいます。
この機種で、それなりのイヤホンで会社の昼休みに音楽を聞いてると、気持ちよくて寝ちゃうので、アラームかけてます。スマホとしては上出来じゃないでしょうか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。