トップページ > スマートフォン > 2013年10月12日 > io/poLVS

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/3617 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000343010400402002326



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん
docomo Xperia A SO-04E part29
docomo ARROWS NX F-06E Part18
docomo AQUOS PHONE ZETA SH-06E Part9

書き込みレス一覧

docomo Xperia A SO-04E part29
219 :SIM無しさん[sage]:2013/10/12(土) 08:30:30.54 ID:io/poLVS
充電器がクレードルのことならクレードル独自の設定があるよ

とうとうXperiaも伝言メモ対応になるのかあ
docomo Xperia A SO-04E part29
223 :SIM無しさん[sage]:2013/10/12(土) 08:50:26.19 ID:io/poLVS
>>221
君が使わなくても欲しがる人がいるからXperiaで採用する事になったのかと…
docomo Xperia A SO-04E part29
224 :SIM無しさん[sage]:2013/10/12(土) 08:55:47.44 ID:io/poLVS
こういう意見はよく機能廃止なんかでいらなかったよね?とかいう流れあるけど
今までのシリーズでなかった機能をわざわざソニーが追加したのにそれを言うのは
ソニーに喧嘩売ってるのかという感じにしか…
docomo ARROWS NX F-06E Part18
379 :SIM無しさん[sage]:2013/10/12(土) 09:34:04.77 ID:io/poLVS
NXが最近の雑誌特集の比較記事で好成績だして持ち上げられてるから
ネガキャンでもしにやって来たんだろう

そもそも持ってる人なら指紋認証+パターンで指の状態が悪くて指紋認証に
失敗し易い状況ではパターンという二段構え解除をやってる人が多い
指紋認証だけで延々とアタック&再起動するiPhone5Sじゃないんだからさ…

>>376
何かの拍子に表示が狂ってる可能性があるなそれ。もしくはおかしなアプリがテンコモリで
設定も電気喰う設定しまくりとか、ゲームアプリの重いやつでもたないと言っちゃってるか。
docomo ARROWS NX F-06E Part18
380 :SIM無しさん[sage]:2013/10/12(土) 09:38:55.36 ID:io/poLVS
>>378
指紋認証部分は実はスイッチになってるからそっちを押せばいい
F-06Eの隠れたワンポイントなんだけど気付いていない人が意外といる

あと、それに気付かずに指紋認識センサーを強く押し込んで画面を自分で消灯させて
パニックに陥ってる人なんかもいる。撫でるものであって強く押し込むものではありません。

横ボタン押す、センサーを押し込みながら指固定(撫でない)がダメなパターン
あとは手がぬれてるとかな時でダメならパターンで解除
docomo Xperia A SO-04E part29
231 :SIM無しさん[sage]:2013/10/12(土) 09:44:02.50 ID:io/poLVS
>>226
docomoのは局預かりなので有料だし局に確認しなきゃならない
面倒だから運転中なんかに簡易留守録である伝言メモにする人もいる
あと、重要な案件でなかったらあとでかけ直すから暫く電話に出るつもりない人とかも
用件を聞いて必要な相手に即折り返す
docomo AQUOS PHONE ZETA SH-06E Part9
256 :SIM無しさん[sage]:2013/10/12(土) 09:46:12.05 ID:io/poLVS
どうもスリートップではないがSH-01FとF-01FとSO-02Fが「おすすめ」3機種に
選定されたんだって。だから実質価格が値引かれる影響なんだとか。
事実上のスリートップじゃないのか?と突っ込みたくなるけど、多分アップルと契約した時に
スリートップという方策をやめるとでもやったのかね。あれはiPhone対抗プランだったから。
docomo Xperia A SO-04E part29
237 :SIM無しさん[sage]:2013/10/12(土) 10:00:46.83 ID:io/poLVS
というか、実質上本来の留守電が伝言メモ(家電話とかの留守電方式)
docomoの留守電は「繋がらない対策の一環」で局サービスでこっちが新規サービスだよ
伝言メモってのはガラケー時代からの名残で言われてるだけなんで
docomo Xperia A SO-04E part29
239 :SIM無しさん[sage]:2013/10/12(土) 10:17:51.84 ID:io/poLVS
まあ、確かに掘り下げれば家電機能になる前にもあったか。スマン。
流石にちょっと話が古すぎて家録なイメージで誤解した。
docomo ARROWS NX F-06E Part18
386 :SIM無しさん[sage]:2013/10/12(土) 10:19:34.71 ID:io/poLVS
一度使い切ってから100%充電してみて直らないならDSに相談してみては
100%が早過ぎるので不良の可能性もある
もしくは充電しながら冷却方法を考えず過熱する事を頻繁にやって劣化させてるか
docomo ARROWS NX F-06E Part18
401 :SIM無しさん[sage]:2013/10/12(土) 12:19:15.53 ID:io/poLVS
大丈夫なポケットかネックやショルダーストラップでもつけておけばどうだろう
docomo Xperia A SO-04E part29
265 :SIM無しさん[sage]:2013/10/12(土) 14:35:18.22 ID:io/poLVS
留守電サービスは届かない場所か長時間通話不能事態向け(公共移動手段内とかアンテナ0状態とか)
伝言メモはちょっとした時に録音しておく備え(運転とかシャワーとか寝る時の枕元とか)

両方契約していても人によっては使い分ける人もいるよ
まあ、どっちか片方あればよいって人も当然いるし、両方使わないって人もいる
docomo Xperia A SO-04E part29
266 :SIM無しさん[sage]:2013/10/12(土) 14:37:28.58 ID:io/poLVS
まあ、Xperiaの場合価格comで「伝言サービスないんですか」が定番化してたから、
今回から「Xperiaだからない」という形にならなくなった訳で、ソニーは気にしてたんだろう
別にNOTTVみたいな凶悪なのではないのでだし、あっても死にやしないんだから歓迎してあげてはどうか
docomo ARROWS NX F-06E Part18
405 :SIM無しさん[sage]:2013/10/12(土) 14:38:14.78 ID:io/poLVS
>>404
ただのアホ工作員だろう
docomo AQUOS PHONE ZETA SH-06E Part9
289 :SIM無しさん[sage]:2013/10/12(土) 14:51:29.79 ID:io/poLVS
原則的にdocomoのケータイはXi端末でFOMAのシム利用は却下。
一応裏技的なGSM運用で動くケースもあるけどSH-06Eでは未確認かつ、
docomoがそれでなんていってくるか無補償。
docomo AQUOS PHONE ZETA SH-06E Part9
300 :SIM無しさん[sage]:2013/10/12(土) 17:11:46.22 ID:io/poLVS
>>298
月サポおいくら?
docomo Xperia A SO-04E part29
277 :SIM無しさん[sage]:2013/10/12(土) 17:22:25.68 ID:io/poLVS
じゃあ相乗りして…
CPUはクロック以上にスコアあがってそうだからまあ悪くないんじゃないかなあ…
カメラは画素数よりも30+1連射の方が気になる
ac対応は最新型の対応ルーター導入予定の人のみだろうし別にいいかな
通信速度は限界発揮する以前にdocomoの方が…
音質が上がるのは悪い事じゃない歓迎
デザインは人によるからなんとも言い難い
NOTTV非搭載大歓迎 伝言メモは無いよりあった方がいいけどNOTTV無い方が最高!と思えるのは凄い話だよな
スタミナモードはCPUクロックとかも大幅に下がるのかね?HD機であのクロックは常時である必要なさそうなんであって損はなさげ
アンテナ外付けはあんまり好きじゃないかな使わない人にはよいだろうけど

結構良い機種だとは思うけど画面が小さめなのとAを機種変してまで今すぐかというともう一つくらい次を待っていいかなあ?という感じ
新しく買う人には良さそう

>>274
タッチパネルが問題じゃなくて静電容量方式だからだよそれ。静電気検出する邪魔をする感じで濡れるとそりゃ厳しい。
docomo ARROWS NX F-06E Part18
419 :SIM無しさん[sage]:2013/10/12(土) 17:24:47.40 ID:io/poLVS
華氏だと熱くなるとか以前だろw
docomo Xperia A SO-04E part29
285 :SIM無しさん[sage]:2013/10/12(土) 17:55:47.67 ID:io/poLVS
メモリ量とか画面のサイズとかアンテナとか電池交換なんかはオミットされてるよ
NOTTVは…アレだが
docomo AQUOS PHONE ZETA SH-06E Part9
316 :SIM無しさん[sage]:2013/10/12(土) 19:43:46.01 ID:io/poLVS
>>301
なるほど…基本料値引きのみだとタイプXiにねんで780円が毎月引き?
それともタイプXiで1560円で好きな時に解約なのかな…
docomo AQUOS PHONE ZETA SH-06E Part9
317 :SIM無しさん[sage]:2013/10/12(土) 19:45:19.06 ID:io/poLVS
>>311
だからdocomoがFOMAを使わせない様にロックかけてるので3G専用に指定しても
関係なくFOMAは使えないんです。
例外的にいける技はGSM経由の特殊なやり方だけどこれも使える機種が限られるし
docomoがなんていうか不明なのでオススメまでは出来ない自己責任です
docomo Xperia A SO-04E part29
318 :SIM無しさん[sage]:2013/10/12(土) 22:48:31.87 ID:io/poLVS
物理ズーム出来ないから高解像度で撮って切り取るんでしょ
まあ、Z1fの場合はベストショットチョイスや高性能センサーの方がメインかと
docomo AQUOS PHONE ZETA SH-06E Part9
343 :SIM無しさん[sage]:2013/10/12(土) 22:56:10.61 ID:io/poLVS
良いLSIじゃなきゃその限られたソースですら微妙になるんだから
そういう問題じゃあないだろう。
また、wolfsonLSIのお陰で長時間再生にも対応してるし悪い話なんかは無い
docomo ARROWS NX F-06E Part18
448 :SIM無しさん[sage]:2013/10/12(土) 23:43:47.62 ID:io/poLVS
iPhoneはスマホの形をしたガラケーっぽいとこがあるからなあ…
iPhone6ではandroidを踏襲するっぽいので既存ユーザーは面食らうだろうな
docomo Xperia A SO-04E part29
329 :SIM無しさん[sage]:2013/10/12(土) 23:45:34.98 ID:io/poLVS
>>322
iPhone5sのカメラをディスるのはやめておきなさい…
docomo AQUOS PHONE ZETA SH-06E Part9
347 :SIM無しさん[sage]:2013/10/12(土) 23:47:41.90 ID:io/poLVS
テザリングとFOMAのシムはキャリアシムロックとは別口でロックが掛かっている
docomoと総務省に苦情を送らないとダメだと思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。