トップページ > スマートフォン > 2013年10月12日 > A8//Z+dN

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/3617 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数31000000000000020233000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん
docomo ARROWS NX F-01F Pt.1
docomo 2013 冬モデル part16
docomo AQUOS PHONE ZETA SH-06E Part9
スマートフォン購入相談支援ver.21
docomo 2013 冬モデル part17

書き込みレス一覧

docomo ARROWS NX F-01F Pt.1
579 :SIM無しさん[sage]:2013/10/12(土) 00:15:33.32 ID:A8//Z+dN
飛散防止フィルムはどうなってるか確認できた人いる?
モックは貼られてないからデモ機じゃないと確認できないと思う
F-06Eはガラスとほぼ同じサイズのが貼られていた
F-01Fで無くなったかもしれないから動くの触れる人は見てほしい
ガラスのふちで判断できない場合質感で確認するしかないから、慣れてないと難しいけど頼む
パンフレットでも今までのサラサラコートから名称変わっていて気になる
docomo ARROWS NX F-01F Pt.1
582 :SIM無しさん[sage]:2013/10/12(土) 00:21:02.84 ID:A8//Z+dN
>>565
579にも書いたけど、飛散防止フィルムの有無がわかったら追加してほしい
ゴリラガラス3になったから貼られてない可能性がある
去年の夏の2機種はゴリラガラス2で貼られてなかった

あとMSM8974はモデムチップ内蔵だからそこでも省電力になっているらしい
docomo 2013 冬モデル part16
792 :SIM無しさん[sage]:2013/10/12(土) 00:43:56.58 ID:A8//Z+dN
YouTubeはほとんど30fps以内だから効果それなりにあると思うよ
夏はFが画質上だったけど冬で逆になるかも
どっちがいいかはわからないね
省エネは白魔法で画質はIGZOかなと思ってるけど
docomo AQUOS PHONE ZETA SH-06E Part9
242 :SIM無しさん[sage]:2013/10/12(土) 01:01:01.89 ID:A8//Z+dN
貼らないのが一番
視点を変えるんだ
そもそも貼る必要があるのか考えよう
スマートフォン購入相談支援ver.21
705 :SIM無しさん[sage]:2013/10/12(土) 15:25:59.23 ID:A8//Z+dN
>>704
結論出てるだろ?
Z1買うという結論が
docomo 2013 冬モデル part17
24 :SIM無しさん[sage]:2013/10/12(土) 15:27:07.97 ID:A8//Z+dN
F-01Fに飛散防止フィルムどうなってるか確認できた人いる?
モックは貼られてないからデモ機じゃないと確認できないと思う
F-06Eはガラスとほぼ同じサイズのが貼られていた
F-01Fで無くなったかもしれないから動くの触れる人は見てほしい
ガラスのふちで判断できない場合質感で確認するしかないから、慣れてないと難しいけど頼む
パンフレットでも今までのサラサラコートから名称変わっていて気になる
docomo ARROWS NX F-01F Pt.1
634 :SIM無しさん[sage]:2013/10/12(土) 17:27:42.45 ID:A8//Z+dN
飛散防止の有無次第
>>579誰か確認してくれ
こっちは店にないからわからない
飛散防止なかったら裸でいい
あっても裸だけど無けりゃさらに裸がいい
冬モデルスレによると無さそうみたいだけど、素人には判別しにくい
docomo 2013 冬モデル part17
96 :SIM無しさん[sage]:2013/10/12(土) 17:39:33.46 ID:A8//Z+dN
片手操作しやすい形
両手操作しやすい形

これは違うんだよね
両手操作にちょうどいい形でも、片手操作だと安定して持てないことがある
docomo ARROWS NX F-01F Pt.1
640 :SIM無しさん[sage]:2013/10/12(土) 18:43:29.60 ID:A8//Z+dN
>>635
実質価格なら発売後数ヶ月で安くなる
2年間のサポート額が増えて、2年使った時の支払額が減る
F-06Eは発売時43000円で、今はサポートが増えたから2年きっちり使うなら15000円
F-01Fは元が30000円で06Eより安いから、実質価格が下がったとしても06Eほどのお買い得感は無いと思われる
docomo 2013 冬モデル part17
128 :SIM無しさん[sage]:2013/10/12(土) 18:48:49.24 ID:A8//Z+dN
>白しか通用しない

white magicのこと知らな杉だ
docomo AQUOS PHONE ZETA SH-06E Part9
309 :SIM無しさん[sage]:2013/10/12(土) 18:57:47.27 ID:A8//Z+dN
>>307
音質は青歯でも差がでるのかな?
docomo 2013 冬モデル part17
133 :SIM無しさん[sage]:2013/10/12(土) 19:03:11.62 ID:A8//Z+dN
>>130
有機ELは視野角はいいんだよ
自発光だから横からでも見やすいのと黒が綺麗
その代わり耐久性が無くて液晶より精細感が無い
あと色がどうしても均一じゃないからグレー画面とかでムラが出やすい
docomo 2013 冬モデル part17
138 :SIM無しさん[sage]:2013/10/12(土) 19:08:59.96 ID:A8//Z+dN
万が一有機ELを選ぶならブルーライトカットがないときつい
ベッドで寝ながら使うと青白い光で目が死ぬ
docomo ARROWS NX F-01F Pt.1
646 :SIM無しさん[sage]:2013/10/12(土) 19:34:05.76 ID:A8//Z+dN
レスくれた人たちありがとう
飛散防止フィルムがない仕様だったらいいね
12年冬から全部貼ってあって傷付きやすくてあまりよくなかったから


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。