トップページ > スマートフォン > 2013年10月05日 > LiCHS3Ec

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/3307 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001347862038107864674



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
SIM無しさん
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 379勝目
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 380勝目

書き込みレス一覧

次へ>>
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 379勝目
773 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 07:57:26.56 ID:LiCHS3Ec
 
GfK 最新携帯販売ランキング
(集計期間:2013年9月23日〜9月29日)
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/20131004_617693.html

1位 : iPhone
2位 : iPhone
3位 : iPhone
4位 : iPhone
5位 : iPhone
6位 : iPhone
7位 : iPhone
8位 : iPhone
9位 : iPhone





オンボロイド売れなすぎワロタw
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 379勝目
779 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 08:04:33.16 ID:LiCHS3Ec
>>776
インチキしてもiPhoneの足下にも及ばないオンボロイド()笑
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 379勝目
781 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 08:17:18.56 ID:LiCHS3Ec
スペック厨は目真っ赤だろうなw
コア数とクロック数だけ大きくて
しかもベンチの時だけインチキブーストしてもiPhone 5sにボロ負けw
技術力が違いすぎるんだから諦めろw
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 379勝目
790 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 08:32:29.95 ID:LiCHS3Ec
>>783
A7はAppleの設計
他は揃いも揃ってボロ負けw
技術力が違いすぎるんだから諦めろw
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 379勝目
807 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 09:05:57.48 ID:LiCHS3Ec
オンボロイド完全敗北宣言来ましたw


ドコモ「ツートップ」宣伝終了 冬はiPhone主軸
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXNASDD040LY_U3A001C1TJ0000/

>NTTドコモは今冬のスマートフォン(スマホ)商戦で、主力商品を選び「ツートップ」などと表現する宣伝手法をやめる方針を固めた。
>米アップルのスマホ「iPhone(アイフォーン)」導入に伴う措置。
>冬商戦に向けて当初、ソニー、富士通、シャープの3端末を「スリートップ」とする案も取り沙汰されたが、iPhone導入を受けて見送る。
>iPhoneが事実上の主軸となるが「ワントップ」とは呼ばない。
>国内端末メーカーなどに過大な打撃を与えないようにする狙いとみられる。




 
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 379勝目
824 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 09:27:33.25 ID:LiCHS3Ec
>>818
その特定アジアメーカーの製品がオンボロイドの大部分なんだがw
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 379勝目
831 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 09:36:39.50 ID:LiCHS3Ec
 
【モバイル】ほとんどのAndroid搭載端末にベンチマークテストの不正操作プログラムが発覚 圧巻なのはサムスンhttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1380873672/l50



インチキオンボロイド()笑
でもiPhoneにボロ負けw
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 379勝目
848 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 09:57:02.04 ID:LiCHS3Ec
>>832
アメリカでもオンボロイド終了かw
まあそうなるわな
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 379勝目
855 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 10:07:17.49 ID:LiCHS3Ec
>>849
これは分かり易いね
去年の同じ時期よりオンボロイドは1%シェアを落とし
iPhoneは6.4%シェアが増えたわけか
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 379勝目
859 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 10:13:35.54 ID:LiCHS3Ec
>>850
発売から1年経ってもこんなだったけどねw


BCN 最新携帯販売ランキング
(集計期間:2013年9月2日〜9月8日)

1位 : iPhone 5
2位 : iPhone 5
3位 : オンボロイド
4位 : オンボロイド
5位 : iPhone 5
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 379勝目
862 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 10:21:53.33 ID:LiCHS3Ec
>>860
iPhoneのシェア伸びてるやん
データ見るの苦手?
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 379勝目
867 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 10:32:01.85 ID:LiCHS3Ec
 
素晴らしいパワーを秘めた iOS 7
http://maclalala2.wordpress.com/2013/10/04/

 
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 379勝目
868 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 10:33:19.68 ID:LiCHS3Ec
>>866
圧倒的?
50%と40%だろ?
データ見るの苦手?
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 379勝目
878 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 10:51:52.79 ID:LiCHS3Ec
>>872
>>832
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 379勝目
884 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 10:55:41.55 ID:LiCHS3Ec
>>869
iPhoneにWindows()笑
劣ったOSを乗せるわけないだろw
MacにWindowsという劣ったOS乗せられるようにしたのは
圧倒的シェアのWindowsからMacに乗り換えさせるため
今のスマホのシェアではその必要がない
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 379勝目
893 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 11:02:27.42 ID:LiCHS3Ec
>>882
まずauのiPhone 5をMNPで一括0円CB4万で買います
すぐにiPhone 5をauの下取りに出してiPhone 5sに機種変します
CB4万円と下取り2万4千円の合計6万4千円でiPhone 5sがほぼタダになります

(゚д゚)ウマー
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 379勝目
896 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 11:04:38.48 ID:LiCHS3Ec
>>889
これ以上ないほどの完全勝利だろw
泥助がかわいそうになるほどだw
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 379勝目
897 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 11:05:31.26 ID:LiCHS3Ec
世界のローエンド市場と韓国市場ではオンボロイドの勝ち
世界のハイエンド市場と日本市場ではiPhoneの勝ち


両者ウインウインでめでたしめでたし(^-^)/
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 379勝目
903 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 11:08:06.04 ID:LiCHS3Ec
>>900
インターネットの時代にOS縛りのコンテンツなんか意味ないよw
パソコンだって今じゃMacの一人勝ちだしw
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 379勝目
907 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 11:11:41.27 ID:LiCHS3Ec
ネットが発達してなかった頃はWindowsのみ対応のサービスが多かったが
Webがサービスの中心となった今
Windowsじゃないと出来ないのはエロゲくらいのものw
だからMacのシェアがPC以上に伸びてる
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 379勝目
946 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 11:34:16.74 ID:LiCHS3Ec
もうオンボロイドは終わったんだよw
諦めろ


ドコモ「ツートップ」宣伝終了 冬はiPhone主軸
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXNASDD040LY_U3A001C1TJ0000/

>NTTドコモは今冬のスマートフォン(スマホ)商戦で、主力商品を選び「ツートップ」などと表現する宣伝手法をやめる方針を固めた。
>米アップルのスマホ「iPhone(アイフォーン)」導入に伴う措置。
>冬商戦に向けて当初、ソニー、富士通、シャープの3端末を「スリートップ」とする案も取り沙汰されたが、iPhone導入を受けて見送る。
>iPhoneが事実上の主軸となるが「ワントップ」とは呼ばない。
>国内端末メーカーなどに過大な打撃を与えないようにする狙いとみられる。


 
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 379勝目
948 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 11:36:07.17 ID:LiCHS3Ec
 
ドコモ社長「国産端末は売れない、故障する、評判が悪い」発言が“正論すぎる“と話題に
http://exdroid.jp/d/60396/

>「(国内メーカーは)3〜4年、同じことを繰り返してきた。
>(端末を)作った、売れない、故障する、評判が悪い。
>ぜひ、ツートップに入るぞという気合を持っていただくとありがたい」




ドコモの加藤社長、心底オンボロイドに嫌気が刺してたんだなw
オンボロイドを無かった事にしたいわけだわw
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 379勝目
970 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 11:49:19.91 ID:LiCHS3Ec
今まではドコモだからって言い訳できたけど
これからはオンボロイド使ってるとキモオタだと思われるよ(*^_^*)
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 379勝目
983 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 12:07:43.48 ID:LiCHS3Ec
日本じゃオンボロイド終わったんだけど理解できない?
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 379勝目
984 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 12:08:55.81 ID:LiCHS3Ec
 
3大キャリア参入が国内メーカーにもたらす副作用
http://biz-journal.jp/i/2013/10/post_3030.html

>3大キャリアすべてがiPhoneを扱うことで、もたらされるものが3つある。
>まず1つ目は、日本国内におけるAndroid搭載スマートフォンのシェアの大幅な低下だ。
>これは誰の目にも明らかだろう。
>2つ目は、ソニー以外の国内メーカーのスマートフォン市場からの撤退だ。



オンボロイド\(^o^)/ オワタ
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 379勝目
991 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 12:16:41.27 ID:LiCHS3Ec
普通の人「私の知り合いの中だと9対1くらいでiPhone圧勝です。」

キモオタ「私の知り合いの中だと9対1くらいでオンボロイド圧勝です。」
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 380勝目
42 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 12:31:48.76 ID:LiCHS3Ec
 
GfK 最新携帯販売ランキング
(集計期間:2013年9月23日〜9月29日)
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/20131004_617693.html

1位 : iPhone
2位 : iPhone
3位 : iPhone
4位 : iPhone
5位 : iPhone
6位 : iPhone
7位 : iPhone
8位 : iPhone
9位 : iPhone





オンボロイド売れなすぎワロタw
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 380勝目
48 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 12:35:40.27 ID:LiCHS3Ec
 
ドコモ社長「国産端末は売れない、故障する、評判が悪い」発言が“正論すぎる“と話題に
http://exdroid.jp/d/60396/

>「(国内メーカーは)3〜4年、同じことを繰り返してきた。
>(端末を)作った、売れない、故障する、評判が悪い。
>ぜひ、ツートップに入るぞという気合を持っていただくとありがたい」




ドコモの加藤社長、心底オンボロイドに嫌気が刺してたんだなw
オンボロイドを無かった事にしたいわけだわw.
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 380勝目
52 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 12:38:37.31 ID:LiCHS3Ec
オンボロイド完全終了宣言きました(*^_^*)


ドコモ「ツートップ」宣伝終了 冬はiPhone主軸
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXNASDD040LY_U3A001C1TJ0000/

>NTTドコモは今冬のスマートフォン(スマホ)商戦で、主力商品を選び「ツートップ」などと表現する宣伝手法をやめる方針を固めた。
>米アップルのスマホ「iPhone(アイフォーン)」導入に伴う措置。
>冬商戦に向けて当初、ソニー、富士通、シャープの3端末を「スリートップ」とする案も取り沙汰されたが、iPhone導入を受けて見送る。
>iPhoneが事実上の主軸となるが「ワントップ」とは呼ばない。
>国内端末メーカーなどに過大な打撃を与えないようにする狙いとみられる。


 
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 380勝目
77 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 13:15:04.57 ID:LiCHS3Ec
オンボロイドは黒歴史
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 380勝目
94 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 13:38:41.63 ID:LiCHS3Ec
>>89
結露で死亡の防水端末ワロタw
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 380勝目
183 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 15:33:02.39 ID:LiCHS3Ec
>>144
そりゃ入荷してんだからその時は在庫あるだろw
すぐ売り切れるけどw
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 380勝目
187 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 15:36:01.84 ID:LiCHS3Ec
>>186
金予約済み(*^_^*)
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 380勝目
199 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 15:58:38.91 ID:LiCHS3Ec
>>189
金どこにもない(*^_^*)
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 380勝目
215 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 16:18:44.98 ID:LiCHS3Ec
>>203
行ったってどうせ売り切れだろ(*^_^*)
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 380勝目
218 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 16:22:01.78 ID:LiCHS3Ec
ところでドコモのiPhone参入で日本のオンボロイドは完全に終わったわけだけど
さすがにこれを否定するヤツは泥助の中にもいないだろう
泥助はどうすんの?
世界のローエンドシェアでホルホルし続けるの?
虚しくならん?w
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 380勝目
221 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 16:25:39.02 ID:LiCHS3Ec
>>219
えっ?もっと前から終わってたってこと?
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 380勝目
224 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 16:29:15.53 ID:LiCHS3Ec
>>222
そりゃ普通の人は2年縛りが解け次第順繰りに買うんだから急には変わらんよw
そんなことも分からんの?
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 380勝目
227 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 16:31:29.98 ID:LiCHS3Ec
>>225
2年縛りが解け次第順繰りにiPhone買うんだから
オンボロイドは終わりだよ(*^_^*)
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 380勝目
228 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 16:32:59.80 ID:LiCHS3Ec
1年間ほぼこんな状態が続くんだぜw

 
BCN 最新携帯販売ランキング
(集計期間:2013年9月23日〜9月29日)
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html

1位 : iPhone
2位 : iPhone
3位 : iPhone
4位 : iPhone
5位 : iPhone
6位 : iPhone
7位 : iPhone
8位 : iPhone
9位 : オンボロイド
10位 : iPhone
11位 : ガラけ〜
12位 : オンボロイド
13位 : iPhone
14位 : ガラけ〜
15位 : iPhone
16位 : iPhone
17位 : iPhone
18位 : iPhone
19位 : iPhone
20位 : オンボロイド
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 380勝目
238 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 16:38:22.38 ID:LiCHS3Ec
>>229
ソフトバンクとauの状況見れば分かるだろ
ドコモだけそうならないとでも思ってんの?w
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 380勝目
247 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 16:45:59.69 ID:LiCHS3Ec
>>237

iPhone 5sは、アメリカのすべての4大メジャーキャリアのベストセラースマートフォンとして支配します




ゲラゲラ
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 380勝目
266 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 17:10:18.75 ID:LiCHS3Ec
アメリカでも日本でも
iPhone扱ってるキャリアでオンボロイド買うバカはいないってことだw
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 380勝目
338 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 19:26:04.65 ID:LiCHS3Ec
予約スレみたらドコモ大量入荷あったみたいね
明日の日曜日もモノは豊富となると来週のランキングが益々楽しみ(*^_^*)
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 380勝目
339 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 19:28:59.61 ID:LiCHS3Ec
さっき見た時、銀けっこうあったのにもう残り少ない

ヨドバシドコモ在庫状況
http://www.yodobashi.com/ec/support/apple/iphone2013/docomo/index.html#d_yoyaku
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 380勝目
341 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 19:34:14.72 ID:LiCHS3Ec
>>340
全ての予約が捌けた後の結果を見ないとね
間違いなくドコモがトップになるよ
機種変需要がハンパないから
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 380勝目
345 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 19:40:04.19 ID:LiCHS3Ec
>>343
初動は既存iPhoneユーザーの買い換え需要が大きいからソフトバンクとauが有利なんだよ
予約が全部捌けるまでは初動は終わってない
ドコモがトップに立つのは年末くらいじゃね
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 380勝目
351 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 19:44:57.73 ID:LiCHS3Ec
これを見るとauとドコモはほとんど同じなんだな

キャリア別累計販売シェア
http://bcnranking.jp/news/gallery/1310/131001_26423p4.html
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 380勝目
353 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 19:45:48.13 ID:LiCHS3Ec
>>347
去年の5の1.5倍売れてる結果が出てるだろ
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 380勝目
356 :SIM無しさん[sage]:2013/10/05(土) 19:48:45.50 ID:LiCHS3Ec
>>347
機種変需ってのは2年縛りが解けた順に発生する
今は初動だからそれ以上の需要が起きてるだけの話
初動が終わればドコモがトップになるのは明らかなんだよ
オンボロイドですらトップ取る時あるやんw
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。